ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

3時間半ルール撤廃は仕方ないかもね…。

2013-03-08 08:20:46 | さるさる日記
7時20分起床。
どははははは、いや~よく寝ました。笑うしかない部分もあるも、この話を書くって決めてたのがあるから早速書こう。ある程度は予想できたけど、やっぱり撤廃になったか。
<3時間半ルール撤廃決定/過去2年の引き分け増加を問題視>
<12球団と日本野球機構(NPB)は、都内でプロ野球実行委員会を開き、今季から『3時間半ルール』を撤廃することを正式決定した。セ、パ両リーグからの提案を受け、「過去2年間やってきたが、引き分け試合があまりにも多く、ファンの興味をそいでいる」と下田邦夫事務局長。延長12回制はそのままとなる。>
夕方になってもこのニュースがなかったことに、また平行線だったのか?と思いきや、夜になってこのニュースを聞いて少し溜息も出たけどや、引き分けが多すぎるのも困るよね。
<3時間半ルールは、2011年3月の東日本大震災後の節電対策として2011年シーズンから実施。試合時間が3時間半を超えれば新しい延長回に入らない特別ルールだったが、その影響で引き分け試合が2010年の計16試合から2011年56試合、2012年74試合と大幅増。引き分けを狙い、3時間半直前で時間稼ぎをするようなケースも散見された。試合時間の大幅な短縮もみられず、見直しを求める声が上がっていた。>
<3時間半直前で時間稼ぎをするようなケース>については、昨日も書いたけどね。私が勝手に提案した<デーゲームは延長12回までOK、ナイターは3時間ルール適用>もあっさり却下されたけどや(汗)、スピードアップを計ると言いながらも、あまりスピードアップされてなかった背景もあるんかなって思う。最後に記事はこう書く。
<特別ルールを撤廃した上で「電力事情がひっ迫するなどした場合は、会議を開いて対応を検討したい」と説明。「各球団で節電に一層努め、審判や監督、選手が今まで以上にスピードアップできるよう徹底していく」との方針を示した。>
電力事情云々についての意見はもちろんあるけど…。そこから先になると電力会社の文句になってしまうから、敢えて避けておこう(大汗)。オリックスに何があったんの?

<ついに19の0…T-岡田/1番起用も音なし/オリ5連敗>
<オリックス・森脇浩司監督(52)の「奇策」も通じず、オープン戦5連敗を喫した。ここまでオープン戦無安打と苦しんでいるT-岡田をプロ初の1番打者に据える新打線で挑んだが、中日から1点しか奪えず、T-岡田も4打数無安打に終わった。森脇監督は1番起用について「取り立てて言うことではない。目的と根拠があればやる。シーズンでも、そうするかもしれない」と奇策を否定。>
練習試合は勝ってるのにオープン戦となれば負ける…。なぜだ!としか書けませんわ(謎)。


ブレイク一丁…259回目。

2013-03-08 03:49:22 | コラム
全国展開してそうなイメージがあったけど、この地域にはなかった。
今回のテーマは「セブンイレブン四国へ!」の巻き。

今に始まったことじゃないけど、東住吉区であった児童手当詐欺事件のニュースを見てると怒り心頭になるのは私だけではないよう気がしてならず、このことについて書こうかなって考えるも、「感情だけで書くのはよくない!」と判断して却下したけど、それと同時に、このニュースに目が入った。コンビニ業界トップのセブンイレブンが、四国に“上陸”することに少し違和感を覚えた。その違和感は非常に簡単で、今までに出店してなかったことにですよ。
<セブンイレブンが3月1日から四国出店を開始、570店舗を計画>
<セブン&アイ・ホールディングスの国内コンビニ、セブンイレブンが、3月1日から四国への出店を開始する。2014年2月期に約140店舗、2019年2月末までには約570店舗を計画しており、一気呵成に四国を網羅する計画だ。3月1日には香川県内に8店舗、徳島県内に6店舗、合計14店舗を同時にオープンする。香川県と徳島県は、兵庫県と岡山県の製造・物流インフラを活用する。2013年12月には、両県にオリジナル商品を作る工場が稼働を開始する予定している。>
家の近所にセブンイレブンがあるけど、店長や店員さんとも顔馴染みで挨拶もよくするぐらいですよ。今ではすっかり“セブンイレブン大好きボンバー”になってるぐらいで、昼休みにコーヒーを買ったりパスタやパンも好きなんですけどね(笑)。コーヒーについてはこう書く。
<セブンイレブン・ジャパン、店頭入れたてコーヒーを全国導入へ>
<セブン&アイ・ホールディングスの事業会社、セブンイレブン・ジャパンは、セルフ式の専用機器を使い、店頭で入れたてコーヒーを販売すると発表した。コーヒーをきっかけにして、調理パンやペストリー、デザートなどを同時購入する効果も狙う。2月末までに3500店舗、8月までに全国約15000店舗へ導入する予定。1店舗あたり1日60杯、年間3億3000万杯の販売を目標とする。ホットコーヒーはレギュラーで100円、ラージで150円、アイスコーヒーはレギュラーで100円、ラージで180円。>
無料で試飲した時に、これは美味しいやんになって、いつの間にか常連になっていた。当然ながら他店が戦々恐々するのは書くまでもない。

<セブンイレブンがようやく四国上陸/他店経営者は戦々恐々>
<新参者となるセブンイレブンの広報担当者は「競合は関係なく、人の流れがあり、市場があるところに店舗を展開する。これまで培ったサービスがあり、ビジネスになる」と強気を見せる。受けて立つ他社も冷静だ。ローソンの広報担当者は「こちらも地元で求められるサービスを追求してきた。競合は他地域と同じ状況になっただけで、進出で主婦や高齢者など客層の裾野が広がる可能性もある」としている。だが、直接影響を受けるコンビニ店舗の経営者は戦々恐々。あるコンビニの男性店主は「コンビニ店は商品のラインアップも近いため、結局はお客さんから選ばれる理由は、その店の雰囲気やスタッフのやる気。その思いで勝負をしていくしかない」と強調した。>
同じ通りにファミリーマートが何件もあるのにも少し違和感はあるけどや、別の通りにローソンやセブンイレブン、過去にはampmがあった頃が妙に懐かしくなった。業界トップを君臨し続けるセブンイレブン、それを追うファミリーマート&ローソン。書いてたらアメリカンドッグが食べたくなってきた。3店の中ならどこがいいかは…、一度食べ比べませんか(爆笑)。