blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

mixi読み逃げニュース批判とパロディと

2007-04-03 18:13:53 | デジタル・インターネット
たまにはネットで流行ってる時事ネタでも。

「読み逃げ」っていうのは、「(mixiで)自分の日記を読んでおいて、コメントも書かずに立ち去る」ということを言いたいらしい。それを平気でやってる相手に気付かせるには、どうしたらいい?っていう質問がQ&Aサイトに載ったのを、ニュースサイトが各所で取り上げて、ちょっとした話題になったんだそうで。
自分もそういう事例を見たことがあるので、困ったチャンもいるよねぇくらいに思ってたら、以下の記事。

リンク: 日記の「読み逃げ」という“ネタにマジレス”したニュースサイトは反省を! / デジタルARENA.

これによれば、読み逃げの質問自体がネタ(一種のイタズラ)で、メディアがそれに釣られて騒ぎを大きくしたんだから、その後のフォローもしろよとのこと。ちなみに、どこのニュースサイトなのかは書いてなくて、「読み逃げ」の検索結果を表示させる形でぼかしてある。

でも、記事中で挙げてる「釣りだ」っていう証拠は、ネット上の一個人が書いた検証ネタを引き合いに出してるだけ。しかも、「読み逃げが許せない」とする傾向が本当にないのかどうかといった検証もなければ、それに対する意見もない。
結局、「質問が自作自演ネタだった」っていう部分だけを取り上げて、「釣られたヤツはカッコワルイ」って言ってるだけだよなぁ。その質問の背景にある事実がどうかより、質問が釣りかどうかの方が大事らしい。
さらにこの記事って、「読み逃げ」についてマジメに意見する(釣られる)ことがカッコワルイと思わせる部分もあるし、「釣りだった」とすることで、そもそもそんな事実はないとまで思わせてしまうのがこわい。個人のブログなんかで書くならともかく、こういう文章が大手メディアに載るんだから、その影響力は??記事の最後に書いてあるな。ひょっとして、この記事自体がネタ?

で、そんな読み逃げネタを肴にしたのが、PCうおっちのエイプリルフールネタ(実はこっちが本題)。

リンク: ネットで話題の「読み逃げ」、ついに傷害事件に発展.

記事のストーリーは無理矢理事件に仕立てた感じだけど、落としどころは悪くない。記事中の画像「男性のmiixi日記」は笑った。ナイス。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿