blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

ヤフージャパンの検索エンジンがGoogleから独自のものに

2004-05-31 23:25:29 | デジタル・インターネット
海外のYahooで実装済の独自検索エンジン「Yahoo Search Technology」をヤフージャパンでも実装することになったということで、早速今日から変更されている。検索エンジンは日本語独自の表記ゆれに対応したり、タレント名を検索するとタレント名鑑の顔写真が出てきたりと、オリジナル要素も盛り込んであるらしい。表記ゆれ検索はgooもGoogleエンジンで対応してるけど、何にせよあるとありがたい機能。
うちのサイトの訪問者はほとんど検索エンジンからジャンプしてくる人達で、その半数がヤフージャパンからと、検索サイト(とポータル)としての人気は高い。昨日まではGoogleで上位ならヤフージャパンでも上位だったんだけど、変更後のヤフージャパンで適当なキーワードを検索してみると、100位以降にすら出てこないものもあった。全体的にサイトアクセス数は減るだろうと思って調べてみたら、案の定昼以降はヤフージャパンからほとんど来ていない。
でもまぁ、Googleではキーワードの上位にほとんど関連性のないBlogサイトが出てくることもあって(うちのことだ)、それもどうかと思っていたから、ヤフージャパンの新検索エンジンで真っ当な結果になることを期待したい。試しに「丹下段平」で検索……って、出て来てるし。大丈夫なのか?

関連:
Yahoo! JAPANがGoogleからYSTへの検索エンジン切り換えを実施(CNET Japan)


型落ちiBookが10万切ってた

2004-05-28 11:41:38 | Mac関連
Amazonで1つ前のモデルのiBook G4 800MHz 12.1inchが税込で9万9800円になってた(在庫処分だったらしい)。しかも、良く見たら1万円分のギフト券も付くらしい。確かスピードと最大メモリ搭載量が違う程度だったと思ったので、とりあえず10万円以内で新品のMacノートが欲しい人には買い得かも。ちなみに新型はこっち
この値段なら、もっと速いeMacが買えるんだけど、iBookが欲しい人はデスクトップ型には興味ないか。
そういえば、「iBook デュアルディスプレイ」で検索してここに飛んできた人がいたので調べてみると、確かに一部のモデルでコマンド使ってできるらしい。ただ、一部の機種以外は起動しなくなるらしい(笑)。at your own riskってことで。それにしても、これができちゃうと12インチPowerBookの優位性ってますます薄れるんじゃなかろうか……。
具体的な方法は「32VRAM dualmonitor化(CYBER-THIEFさん)」で。あと、これやって起動しなくなってもリンク先とかうちとかに文句言わない、書いてあることが分からなかったらやらない、これ改造の鉄則。まぁ、リンク先ではNVRAMクリアで元に戻るって書いてあるから、ひょっとするとそれで直るかもしれない。あるいは御陀仏かもしれない。


赤い液晶モニタ

2004-05-26 13:25:56 | Mac関連
といってもこれのことではない。今朝うちのMacを起動したら、本来白い背景にグレーのリンゴが表示されるはずが何故かピンク色の背景になってて、思わず「うっ」と声を上げてしまった。起動しても白の部分がピンクのままで、再起動してもディスプレイのコネクタをつなぎ直しても変わらない。早い話が壊れたらしい。こういう思いがけない出費は結構厳しい……。
どうせ買い替えるなら、前から気になってたgallery 1740のDVIコネクタセットだよなぁと思ったら在庫がないし。Windowsと兼用だからADCじゃだめだ……って、そもそもDVIのモニタ切り替え器が高いことに気づいた。素直に2系統入力の液晶モニタを買った方がいいかも。そう考えると、前述のSyncmaster 173PがアナログとDVIの2系統入力に対応してるしPVA液晶パネルだから、検討の価値はアリか。設定は全部Windowsからってのがいただけないけど。


「Mac OS Xの脆弱性は未解決」

2004-05-25 19:29:41 | Mac関連
「Mac OS Xの脆弱性は未解決」とSecunia(ITメディア)

先日リリースされたMac OS Xのアップデータで脆弱性問題が解決されたと思っていたら、実は肝心な部分が直ってなくて危険な状態のままというオチ。現状では前回の記事に書いてある『Safariの設定で「安全なファイルをダウンロード後に開く」のチェックを外し、……』の部分を実行しておいた方がいいかも(IEも同様)。あと、もうMac OS Xもマイナーゆえに安全なOSとは言い切れなくなったんで、ソフトウェア・アップデートは毎日チェックする設定にするなど、最低限のセキュリティ対策はやっておきたいところ。



sasha新譜「Involver」

2004-05-25 12:10:22 | 音楽
coverAmazonのニューリリースを適当に眺めてたら、sashaの新譜らしきものが。公式ページで調べてみたら、Airdrawndaggerに続くsashaの新譜Involverが6/14(UK)、6/22(USA&Canada)に発売とのこと。ついXpander系の曲を期待してしまうんだけど、どんな感じのアルバムなんだろう。
ついでにトラックリストも載ってたので引用。

01 GRAND NATIONAL - TALK AMONGST YOURSELVES
02 SHPONGLE - DORSET PERCEPTION
03 PETTER - THESE DAYS
04 UNKLE - WHAT ARE YOU TO ME?
05 THE YOUNGSTERS - SMILE
06 SPOOKY - BELONG
07 UNKLE - IN A STATE
08 LOSTEP - BURMA
09 FELIX DA HOUSECAT - WATCHING CARS GO BY
10 ULRICH SCHNAUSS - ON MY OWN