blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

Opera 8.52日本語版が出てた

2006-02-28 23:55:26 | Mac関連
英語版の8.51が出てから全然日本語版が出ないなと思って、たまたまダウンロードページを開いてみたらバージョンが8.52にアップデートされてたので、迷わずインストール。どうもFirefoxだとメモリを浪費しているような感じで、うちにあるPCの貧弱なメモリ環境にはやさしくないんで、最近はOperaがPCでのメインブラウザになりつつある。
ちなみに、MacではSafari+Caminoで、Operaはあんまり使ってないんだけど(Mac用ソフトとしては洗練されてないから)、一応Mac版も8.52が出てることも確認。
ということで、ダウンロードは以下のサイトから。

ウェブブラウザ Opera ダウンロード.



手持ちのヘッドホンでサラウンドを楽しめるサラウンドアダプター

2006-02-27 23:39:19 | AV機器関連

Sudh1 リンク: ビクター、手持ちのヘッドホンでサラウンドを楽しめるサラウンドアダプターを発売 AV&ホームシアターNews.

無線サラウンドヘッドホンから無線ヘッドホン部分を取り除いた感じのサラウンドアダプター「SU-DH1」が3月中旬発売とのこと(約10,000円)。「ヘッドホンは手持ちの気に入った物を使うから、サラウンドユニットだけ欲しい」っていうニーズは結構あったと思うから、これは結構いいかもしれない。
機能的には、うちにあるパイオニアの無線サラウンドヘッドホンSE-DIR1000CにAACが追加されたような感じで、ドルビーデジタル、ドルビープロロジックII、DTS、MPEG-2 AAC、PCMなどに対応。入力はステレオミニプラグと光デジタル端子。単3電池×2駆動で、ACアダプター「AA-D1」も別売りで用意されるそうで(3,000円前後)。無線ヘッドホンにこだわらなければ、十分な機能を備えてるんじゃないかと。ニンテンドーDSとかPSPなんかでサラウンド対応ゲームをやるのにも、据え置き型だと仰々しいから、そういった使い方にも良さそう。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000EULUKU&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

Mighty Mouse入手

2006-02-26 00:46:48 | Mac関連
Mightymouse
この間、今更ながらMighty Mouseを入手したので、WindowsとMac OS X 10.3.9というフル機能が使えないOSで使ってみたレビューでも簡単に書いてみる。

このマウスは、基本的には従来のMacの1ボタンマウスと同じ感覚。手全体でマウスを押してクリックできるので、人差し指に負担がかからなくていい。右クリックは、マウスの人差し指を放してクリックすればOK。これも中指だけでクリックするのよりも負担がかからないんで、指への負担を軽減できる。
特徴的なスクロールボールは小さなゴムボールみたいなもので、ペコペコと軽く押せるような状態になってる。少し押し込んで転がすと、「ジリジリ」という感触と音でスクロールする。Windowsで使う場合は上下スクロールのみ有効で、ボールが小さい分、スクロール速度と移動量は普通のホイールマウスの何倍もある。Mac OS X 10.3.9では全方向スクロールが可能で、この使い勝手はチルトホイールマウスじゃ真似できないって感じ。
あと、Windowsの場合はスクロールボールを軽く押し込んだ状態でクリックすると、ホイールクリックと同じ状態になる。これで、対応アプリケーションの全方向スクロールとか、Firefoxみたいなブラウザでリンクを別タブで開くといった操作ができる。
マウスの側面にある左右の感圧センサーボタンは、Windowsでは「戻る」ボタンに対応。両脇をグッと押せばブラウザなら前画面、エクスプローラなら前のフォルダに戻るので、力はいるけどそれなりに便利。Mac OS X 10.3.9だと、押し込んでも何も反応しないから無駄なボタンになってしまうのが寂しい。
デメリットとしては、マウス全体でクリックするタイプなんで、ドラッグしながらマウスを持ち上げて移動するのは1ボタンマウス同様苦手。あと、スクロールボールの汚れで動きが悪くなるっていうレビューもあるけど、公開されてる清掃方法を見て掃除すればいいんじゃないかと。でも、完全に左右対称だから、どっちの手でも問題なく使えるのは魅力だと思う。

ちなみに、このマウスと合わせて使いたいマウスパッドがエアーパッドプロIII+エアーパッドソールの「究極セットIII」。うちがこの組み合わせで、滑りが格段に良くなるのに加えてカーソルが飛んだりすることなく使えてるんで、ストレスなく使いたいなら結構おすすめ。サイズはいろいろあるけど、XGAクラスの画面サイズなら標準タイプで十分。ドラッグ中にマウスを持ち上げたことは今のところない。

ということで、Windowsだと標準4ボタンマウスとして動作するから魅力は半減するものの、こういう構造のマウスはないので、個人的には疲れにくくていいと思う(というか仕事用ノートPCでばっかり使ってたりする)。逆に、OS X 10.3.9だと全方向スクロールはできるんだけど、サイドのボタンが使えなかったりして微妙な感じ。付属のCD-ROMのインストーラを起動したら「Tiger専用です」みたいなメッセージが出てインストールできなかったんでガッカリ。MacユーザーはTigerで使った方がいいかもしれない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000AOGHRG&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0006HU9SA&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



光デジタル入出力付のUSBオーディオインターフェイス

2006-02-25 00:05:22 | Mac関連

Instant_music リンク: フォーカル、Mac用USBオーディオインターフェイス.

よくあるUSBオーディオインターフェイスかと思いきや、光デジタルのS/PDIF入力端子と出力端子が付いてるのがポイント。昔MDに録った曲があれば、MDデッキとこの「Instant Music」をつないで、劣化させずにMacに取り込める(はず)。波形編集ソフトの「CD Spin Doctor 2」が付属して、『入力音声をAAC/MP3/Appleロスレス形式へ変換、iTunesへの書き出しなどが可能』らしい。どこかで聞いたことのある名前だと思ったら、Toastにバンドルされてるソフトだった。
ちなみに電源不要のUSBバスパワー駆動で、アナログ入出力端子はRCA(ピンジャック)。フォーカルの直販価格は11,800円。

それにしても、形が何かルーターとかハブとか、その辺のネットワーク機器っぽいのがちょっとイマイチな感じ。


GoogleがWidgetを公開

2006-02-24 23:38:01 | Mac関連

リンク: ITmedia News:Google、Mac OS XのDashboard用ウィジェットを公開.

最近Mac用のツールもぼちぼち出すようになった来たGoogleが、Wigetを3つリリースしたらしい。といっても別にGoogleがMacに力を入れるようになってきたわけじゃなくて、たまたま社員の1人がMacユーザーで、その人が作ってくれたものが公開されてるに過ぎないんだけど。
公開されたWidgetは「Blogger」「Gmail」「Search History」の3種類なんだけど、Blogger(Blogサービス)は日本で使ってる人は少ないだろうし(さらに文字化けは大丈夫なんだろうか)、Gmailだって招待制でアカウントを持ってない人も多いだろうし、そうなると結局使えそうなのはSearch Historyくらいか。それほど便利そうでもないような気がするな……。
検索履歴といえば、Macで「Apple Home Page powered by Excite(Safariでデフォルトのホームページ)」にアクセスすると、Googleの検索ボックスがいつの間にか履歴表示されるようになってる。これを使ってればいいじゃんっていう話もあったりする。