blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

喪中の時の新年の迎え方

2006-12-31 12:19:43 | 日記・エッセイ・コラム
今年は喪中なので喪中はがきを出さなきゃいけなかったんだけど、ちょうど仕事が詰まっててすっかり忘れてて、気がつけばもう大晦日になっちゃったので、このブログを読んでる知人に告知の意味でこのタイトルにしてみた。少なくとも年賀状を頂いた人には寒中見舞いを出す予定。

それで、喪中の時の正月はどう過ごすかっていうのが結構あいまいなんでちょっと調べてみたら、調べるほどに書いてあることが違ったりして面倒なので、以下のサイトにのっとって過ごすことにした。年賀状は出さない、初詣は控える、普段通りに過ごす。昨日は田舎の方へ行ってきたし、これで問題ないだろう。
リンク: 誰か教えて!喪中の時の新年の迎え方 - [冠婚葬祭]All About.

とりあえず年が明けたら2日あたりにでもダリ展を観に行って、あとはたまってる仕事を進めないとなぁ。4日から原稿入れてかないといけないから、正月がなくて良かったのかもしれない。まったくあのライター、〆切に催促したら翌日から原稿上げてくるから年末年始こっちが(以下略



Mac上でBoot CampのWindows環境を起動するソフトとMacBookとVistaと

2006-12-28 01:19:12 | Mac関連

リンク: MacにWindowsを共存させるParallels最新版を試す(PC Watch).

上の記事で、まず今年のベストPCとしてMacBookを紹介してて、やっぱり次にMacを買うならコレかなぁなどと思いながら読んでいくと、記事の主役は「Parallels Desktop for Mac」っていう仮想OS環境ソフト、平たく言えばMac内でWindowsを動かすソフトの紹介になる。
OSのイメージファイルから起動するっていうのが従来の使い方なんだけど、何でも最近の次バージョンβ版では、Boot Campで起動できるWindows環境をイメージとして起動できるようになったらしい。使い方の注意点はいろいろあるみたいだけど、Boot Campの実機環境が仮想OS上でも使えるっていうのは割と便利そうだなと思ったりする。

で、話が前後するけど現在β版のBoot CampをMacBookみたいなIntel CPU搭載のMacにインストールすると、別パーティションにインストールしたWindows XPを起動できるので、ほぼWindowsマシンとして使える。Mac OS X 10.5が出たらいずれBoot CampもWindows Vistaに対応するだろうから、VistaマシンとしてのMacBookもアリかなと思ったりする。
そこで気になるのが、「Windows Aero」なる新しいインターフェース(半透明ウィンドウとか)が使えるかどうかというところ。前はMacBook Proじゃなきゃダメかなと思ってたけど、どうやら以下の記事を読む限り、チップセット内蔵グラフィックスでも問題なさそうな感じ。
“Vista待ち”のあなたは、大きな勘違いをしている (3/3)(ITmedia)
内蔵グラフィックスに食われるメモリを考慮すると、1GBのメモリを積んだCore 2 Duo 2.0GHzモデル辺りがいい選択肢なんだろうなぁと。今は予算の都合で無理だけど、いつかそのうち……。

Apple MacBook Core2 Duo2.0GHz/13.3TFT/1GB/80GB/SuperDrive DL/Gigabit/AMex/BT/DVI White [MA700J/A] Apple MacBook Core2 Duo2.0GHz/13.3TFT/1GB/80GB/SuperDrive DL/Gigabit/AMex/BT/DVI White [MA700J/A]
価格:¥ 159,800(税込)
発売日:2006-11-09

ノイズキャンセリングヘッドホンのレビュー記事4本(ビクター、パイオニア、ソニー、JBL)

2006-12-22 12:40:45 | ヘッドホン・イヤホン関連
ITメディアが今月に入って、最近各社から出たノイズキャンセリングヘッドホンのレビュー記事をアップしてるので、とりあえず並べてみた。

リンク: ITmedia D LifeStyle:コンパクトに折りたたみ、静かに聴く――ビクター「HP-NC80」 (2/2).
リンク: ITmedia D LifeStyle:出張のお供に最適なNCヘッドフォン――東北パイオニア「SE-MJ7NS」 (1/2).
リンク: ITmedia D LifeStyle:軽快さが魅力のNCヘッドフォン――ソニー「MDR-NC22」 (1/2).
リンク: ITmedia D LifeStyle:JBLらしさを感じさせるNCヘッドフォン――「JBL Reference 510」 (1/2).

ソニーの「MDR-NC22」だけはイヤホンタイプなんで、かさばるヘッドホンがイヤならこれってところか。一番気軽に着けられるし、多少効果が少なくても「イヤホンだからこんなもんか」で済みそうだし。
ビクターの「HP-NC80」とパイオニアの「SE-MJ7NS」は、どっちも電池をハウジング内に入れるタイプのヘッドホンで、「HP-NC80」は耳乗せ型、「SE-MJ7NS」は密閉型。個人的にはパイオニアの方かな。耳乗せ型はそんなに遮音性が高くないから、気軽に着けられるのはいいけど効果もそれなりなんじゃないかと。
JBLの「Reference 510」に関しては、レビューを読む限りAKGのK28NCとほぼ同等のような気がする。JBLブランドが好きならこっちをどうぞって感じ。参考までに、前に書いたK28NC自前レビューはこちら

ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 Bノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 B
価格:¥ 9,975(税込)
発売日:2006-10-10

Victor ノイズキャンセリングヘッドホン [HP-NC80]Victor ノイズキャンセリングヘッドホン [HP-NC80]
価格:(税込)
発売日:2006-11-01

Pioneer ヘッドホン ノイズキャンセルヘッドバンド SE-MJ7NSPioneer ヘッドホン ノイズキャンセルヘッドバンド SE-MJ7NS
価格:¥ 8,800(税込)
発売日:2006-12-08




Amazonに「OTAKU ストア」

2006-12-22 11:34:51 | アニメ・コミック・ゲーム
リンク: Amazon、オタク向け商品を揃えた「OTAKU ストア」をオープン.

だそうで。アニメとかゲーム、フィギュア、コミックとかそのたぐいに特化してて、メジャータイトル別とか一部監督別とかのジャンル分けもされてる。でも検索は普通のAmazon検索なんだな。
Amazon.co.jp ホーム: OTAKU ストア

そういえば最近Amazonで驚いたのは、ボトムズ外伝にあたる「機甲猟兵メロウリンク」の主人公フィギュア(対ATライフル&バイク付)なんてものがあったこと。こんなマニアックなモノが何で今頃出るんだと思ったら、今月頭にDVDが出たのと関係があるのかもしれず。生身の人間がパイルバンカー付の対ATライフルを抱えてカスタムAT相手に復讐劇を繰り広げるっていう泥臭い話なんだけど、こういうのもDVDボックスになっちゃうんだなぁ。そんなにファンが多かったのか。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000J3ORKC&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000I0JS8W&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


VUメーター付オーディオI/F&MIDIコントローラ「TonePort KB37」

2006-12-19 14:09:34 | DTM

Toneportkb37 リンク: 鍵盤付きUSBオーディオI/F「TONEPORT KB37」日本語情報(DTMn).

これは単純に、37鍵っていうのとVUメーターの見た目に惚れたっていう、ただそれだけの代物。これって鍵盤がメインじゃなくて、USBオーディオインターフェースに鍵盤が付いたモノなのか。向こうのサイトに公開されてるデモムービー(開いたページ下の「TonePort KB37」を選択)を見ると、もろギタリスト向けの製品って感じ。最後にキーボードを使ったデモが少しだけあるんだけど、あの程度なら自分でもできそう(笑)。ちなみに向こうの価格は$404.99らしい。日本で発売されたら結構高くなりそうな気がする。
どうでもいいけど、日本語情報ページってたいした情報が載ってないな。

(2007/3/4追加)
いつの間にか発売されてたらしい。価格は3万円前後くらい? 思ったより安い。

LINE6(ライン6)/TONEPORT KB37