blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

オーディオテクニカ、レトロ風インナーイヤフォン

2005-10-28 20:33:36 | ヘッドホン・イヤホン関連
ath-re1
リンク: オーディオテクニカ、レトロ風インナーイヤフォン.

前に書いた「初代ウォークマン風のレトロなヘッドホン」の「retro-faceシリーズ」のイヤホン「ATH-RE1」が11/25から発売だそうで(2,625円)。色は黒、銀、白の3色で、ドライバは12.5mmと小振りなんだけど、大型のイヤーパッドが付属するんだとか。レトロらしくY型コードで、長さは0.8mm。
ヘッドホンじゃないから形のインパクトはあまりないけど、フツーのイヤホンよりは個性的でいいかも。色はやっぱり黒の黒コード、イヤーパッドはオレンジで決まりかな。これ、iPodに使うよりもゲームボーイとかPSPとか、ポータブルゲーム機と組み合わせるといいかもしれない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000CBLFX8&=1&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000CBLFXS&=1&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000CBLFXI&=1&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


iCans到着

2005-10-27 13:20:25 | ヘッドホン・イヤホン関連
icans_01icans_02
予約したiCansが昨日届いたので、たまには写真も撮ってみた。缶ケースと一緒に収納方法と使い方の日本語インストラクションカードがついてくる。これによると、本来の音が出るのは48時間鳴らしてからだそうで。で、写真を撮るついでにK28NCとATH-FC7も並べてみた。FC7より一回り小さいのがiCans、さらに一回り小さいのがK28NC。

全体的な感想を簡単にざざっと書くと、まずイヤパッドはさらさらしてていい感じ。締めつけも強くなくて楽でいい。でも、ヘッドバンドとアジャストの作りが結構安っぽいな……。あと、ヘッドバンドを頭の少し後ろの位置にして、ハウジングから出てるコードが真下に来るように装着しろって書いてあるんで、ずり落ちないポイントを探すのが結構大変。昨日は全然着けられなかったけど、今日は多少コツを覚えた模様。
音に関してはまだ48時間以上も鳴らしてないんで細かいことは書かないけど、まずS-LOGICの音場にびっくり。作りは密閉型なのに開放型みたいな音の広がりで、これはかなり気に入った。ただ、その分音漏れも開放型並。あと、売りの1つになってるV-Bassが効いて、低音も随分出てる。音の傾向としては今のところドンシャリ型だけど疲れない音の鳴り方なんで、エージングでどんな風になるか楽しみ。

そういえば、たまにエージングを爆音でやってるなんて書いてる人を見かけるけど、その後も常に爆音で聴き続けるんじゃなければ(難聴になるんでお勧めはしない)、壊れたりするからやめた方がいいと思う。普段聴いてる曲を普段聴いてる音量(音がビビらない程度)で普通に鳴らしてやればいいんじゃないかと。

ULTRASONE(ウルトラゾーン)/ iCans


第5世代iPod用のナッパレザー/シリコン製ケース

2005-10-24 13:38:32 | iPod・iTunes関連
icewear5gambassador5g

リンク: ITmedia D LifeStyle:TUNEWEAR、第5世代iPod用のナッパレザー/シリコン製ケース.

この間発売になったビデオiPod用のシリコンジャケットケース「ICEWEAR 5G」(2,980円)と、フック付きのナッパーレザーケース「PRIE Ambassador for iPod 5G」(4,980円)がそれぞれ11月から発売とのこと。どっちもスクリーンとクリックホイールを保護するフィルム付きだそうで。iPod本体が店で普通に買えるようになる頃には、一緒に買えるかもしれない。


デュアルコア対応Power Mac G5と画面が広くなったPowerBook G4

2005-10-20 17:18:12 | Mac関連
リンク: アップル、Power Mac G5とPowerBookを刷新--画像処理ソフト「Aperture」も発表 - CNET Japan.

タイトルに書いた通り、Power Mac G5はデュアルコア対応(CPU2個分を1つのチップにしたようなもの)になって、拡張スロットにはPCI Expressを採用したらしい。このところPowerPCの進化が大したことなかったから、IBMもデュアルコアにできる技術力があったのかと変なところで感心してしまった。でも3GHzにはまだ届かないらしい。あと、何で今までサーバでしか使わないようなPCI-X仕様のままだったのか謎だったんだけど、ここにきてPCI Expressを採用したのは、単純にPCI-X対応の高速グラフィックカードが出なくてスピードアップできなかったからなんだろうな。とにかく、これらの技術の採用で高速化したのは間違いないと思う。
ただ、昔のPower Mac G4時代と違って、現行のiMacが必要十分な装備になったんで、本職のクリエータじゃない限り、あえてPower Mac G5を買う必要はなくなったような気がする。自分は今Power Mac G4を使ってるけど、別に3Dも動画もやらなければ、ソフトシンセバリバリの音楽ソフトを使ってるわけでもないんで、次に買うならiMac G5で十分だと思ってる。画面も広いしね。

PowerBook G4は15インチ以上のモデルはディスプレイが広くなって輝度が上がって、バッテリ持続時間も向上したとか。案の定CPU自体は変更がなくて、コンボドライブモデルはオプション扱いになってるらしい。12インチモデルはドライブ周りがちょっとだけ変更になった程度で、画面サイズを含め前回と大して変わってないっぽい。普通に考えたら、やっぱり15インチモデルがバランスがいい。

いずれにしても、Intelベースに移行したら速くなるかどうかは分からないけど、少なくとも今出回ってるソフトのほとんどはエミュレーションのような仕組みで動くことになるわけだから、一部のソフトで動かないとかいう不具合は絶対出てくるはず。そう考えると、仕事で使うなら当面はPowerPCマシンだろうし、趣味(個人使用)ならIntelベースが出るまで待つっていう感じか。この辺りはOS X出始め~現在の流れと同じような状況になりそう。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BTDRS2&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000&lt1=_blank&IS2=1&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BTKH5I&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000&lt1=_blank&IS2=1&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


amadana「PE-117」のレビュー記事

2005-10-18 19:02:15 | ヘッドホン・イヤホン関連
リンク: 製品批評(Phile web).

ATH-EC7に良く似てる、amadanaの「PE-117」のレビュー記事を見つけた。文章量は少なめで、デザイン面について触れてる部分が多いんだけど、音質については好印象で、比較的モニターライクとのこと。EC7と同じものだと思ってたら、このレビューを読むと「9μm振動板」と書いてあって、EC7の振動板(商品説明ページでは6μm)とは微妙に違うらしい。
レビューに書いてないその他の違いは、ケーブルの長さ(本体30cm+延長コード1m)、付属ポーチが安っぽい黒の袋じゃなくてそれなりのもの、外箱といったところか。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000AL8N8K&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000&lt1=_blank&IS2=1&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000AL8N8U&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000&lt1=_blank&IS2=1&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>