blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

Snow Leopardが8月28日発売とな

2009-08-25 23:37:52 | Mac関連
Snowleopard_001あれ、9月発売の予定じゃなかったっけ!? あまりに唐突だったから、つい書いちゃった。
CNETのニュースを読んだら発売日以外は既報をさらっと流しただけで読む価値なしだったので、ITmediaの方のリンクをはっておこう。パッケージには「X」の文字じゃなくて、初めて動物写真(雪豹)が使われたようで。

リンク: 予約開始!:アップル、最新Mac OS X「Snow Leopard」の発売日を8月28日に決定 - ITmedia +D PC USER.

この10.6からIntel Macのみ対応なので、うちのレガシーなPowerPC Macは10.5からアップグレードしても意味がないのよね。そもそも10.5だとClassicもBoot Campも使えないし重いしで、入れたはいいけどほとんど起動せず、結局10.4で起動してる状態だからなあ。10.6に対応してなくて正解。
本当は新しいMacを新調できればいいんだけど、今はそんな余裕ないから当面は辛抱。

そういえば、入門書を企画してる出版社はおそらくGolden Masterをベースに記事を作ってて、製品版が出たら再確認して発売ってパターンかな。10月にはいろいろ出てくると思うけど、さすがに8/28同時発売は……ないよね?
しかし、一時期はMac書籍は売れないなんて言って、出版社が次々と手を引いてたのに、10.5でBoot Campが使えるようになってから、各社が雨後のタケノコのように出すようになってきたんだよね。現金な話だ。10.6本もいろんなところから入門書が出るんだろうな。出版不況もあるし、売れそうなら何でも群がってくるんだよねきっと。まあ、本物の不況もあるから高い入門書は売れないだろうけど。
雑誌の方は読んでないけど、この間本屋で表紙を見た限りではiPhoneばっかりな感じだったような。持ってなくて全然興味ないから読まずに素通りしちゃった。どうせなら、10.6特集号が第3特集で8ページくらいだったら面白いのに(笑)。どうせどんなにページを割こうがアップルが広告を出してくれるわけじゃないんだし、そのくらい思い切ったことをしても良さそうなんだけど。<読者が許さないか
まあ、どのみち専門誌の面目躍如ってことで、ムック本の用意はしてるんだろうけどね。安いから売れるんだろうなぁ。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002MRTR1M" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


夏だから冷却台

2009-08-23 15:52:16 | Mac関連
やっぱり夏場はノートPCの熱が気になる季節だなぁと思いつつ漫然と過ごし、気が付けばもう8月も下旬になってしまった。しかし今日は天気が良いわけでもないのに暑い……。

Nc1500_b_01ノートPCの冷却台は、実はすでに春先に買ってたりする。ZALMANっていうメーカーの「ZM-NC1500」っていうやつで、4,500円程度だったかな。A4程度のノートPCで使うサイズで、割と大きめ。
当初は吸熱ゲルを使った電源不要のシートタイプを考えてたんだけど、あれって温度上昇をゆっくりにするだけで、結局のところ温度は上がるところまで上がるわけで、夏場の熱対策にはあんまり役に立たないなと思って。

で、ZM-NC1500はファンが2つ付いてて、ファンの速度をダイヤルで無段階調節できるようになってる。最小速度でも温度が5度くらいは下がるし、ファンの音もほとんどしないので、割と快適。最大速度にするとそれなりにファンの音はするけど、それでもノートPC本体のファンの音よりは静かだったりする。
電源はノートPCのUSBポートから取るタイプで、冷却台の方にもう1つUSBポートが付いてるから、マウスみたいに低電力のUSB機器ならこっちにつなげばOK。一応電源スイッチも付いてるけど、オフにする必要はほとんどないかな。あと、適度な傾斜がついててキーボード入力しやすいっていうのもある。

難点はと言えば、デカいことかなぁ……。重くはないけどかさばるから、ノートPCと一緒に移動させるのは少々面倒。あと、ノートPCのすべり止め用グリップが付いてるんだけど、うちのノートPCでは奥行きがそんなに広くなくて乗っからない。でもまぁ、元々ノートPC本体にゴム足が付いてるから、特に問題はないんだけど。
とにかく、3,000円で冷却シートを買うよりは、もう少しの出費でこっちを買って良かったと思う。机の上に直接置くのとは熱さが結構違うから。ちなみにいつの間にか白モデルも出たらしい。

Sxcl09ssv_imageこれとは別に、カミさんのHP 2133 Mini用に欲しい冷却台が、エレコムの「SX-CL09SSV」。ネットブック用の冷却台なんだけど、使用イメージの本体とか使用機種がどう見ても2133 Miniだから、ピッタリ合うのは間違いないし。左下の部分が結構暑くなるから、スノコじゃ限界があるんだよなぁ。

MacBook 13"やMacBook Pro 15.4"対応ツインファン搭載冷却台ZALMAN ZM-NC1500 BLACK ULTRA QUIE...
ZALMAN Notebook クーラー ホワイト ZM-NC1500W [HS625]

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002ACVT7E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B0026MSLHE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


遅れてきたAKGの最上位カナル型イヤホン「K370」とかNCヘッドホン「K480NC」とか

2009-08-17 15:57:00 | ヘッドホン・イヤホン関連
去年の11月、AKGが新型イヤホンとかminiヘッドホンとかを発表したときにラインナップされてたEar Canal シリーズ最上位モデル「K370」とか、国内発表はなかったものの海外で発表されてたMiniヘッドホンシリーズのノイズキャンセリングタイプ「K480NC」が7月下旬に発売されたということで、ちょっと遅れてピックアップしたので簡単に。
ちなみに前に書いた記事はこちら。>AKGのカナル/インナーイヤー型イヤフォン6機種

カナル型のK370が遅れたのは、どう見ても途中からiPhone対応に路線変更したからなんだろうな。発表当初はボリュームコントローラーが付く予定だったし、インピーダンスが発表時16Ω→現行32Ωに変更されるなど、スペックもiPhone向けと思われる変更がされてるし。
コントロールボタン1つ+マイクのコントローラー部分は、ケーブルの口元あたりの位置に付いてる。電話着信時はボタン1回押しで通話・切断。音楽再生時は1回押しで再生/停止、2回押しで次の曲、3回押しで前の曲、長押しで音声コントロールということらしい。3回押しって、1990年前後にパナソニックが出してたヘッドホンステレオ(懐かしくダサすぎる響きだ……)で採用されてて使ってたんだけど、慣れれば全然違和感なく操作できたなぁ。
iPhone以外ではコントロールボタンが使えないということだけど、iPod nano 4Gで使えたなんて話もあるようで。これは非公式なので自己責任でどうぞ。
ハウジングのデザインは他のEar Canalシリーズと違って高級感があるし、音の方も前後の広がりがあり、下位機種より解像度が高く定位も安定しているとのことで、期待を裏切らない出来になってるんじゃないかと。
その辺の話とか多くの写真が見たい人は以下のブログで。<ほとんど受け売りね
リンク: 【ほぼ日刊アカゲ】「K370」|イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog.

次。個人的にはこっちの方が楽しみだったノイズキャンセリングヘッドホン「K480NC」。ベースのヘッドホンはK450で、従来のノイズキャンセリングヘッドホン「K28NC」あたりとは作りもヘッドホンのグレードも違う。
K480NCはK450と同様にケーブル着脱式で、いざとなればノイズキャンセリングユニットを取り外して、付属のケーブル(1mと0.5m)につなぎ替えて単体のヘッドホンとして使えるっていうのもユニーク。ユニットは単4電池1本で駆動し、K28NCよりスマートで作りも良さそう。
音の方は、K450をさらにワイドレンジにしたような感じらしく、より豊かな低音が鳴るらしい。音の傾向はハデ目ではなくしっとり目?みたいで、Jazzなんかが似合うムーディーな音作りとのこと。
ノイズキャンセリングの実力は分からないけど、音の良いポータブルノイズキャンセリングヘッドホンを探してる人にはよろしいんじゃないかと。個人的にはこれ欲しい。35,000円前後と、少々お高めだけど。
詳しくは以下のブログでどうぞ。
リンク: 【ほぼ日刊アカゲ】「K480NC」(画像多め)|イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog.

で、最後はK370をベースにしたノイズキャンセリングイヤホン「K390NC」。これは今回の発表で初めて知った機種。イヤホン部についてはK370と同等らしく、iPhone用のコントローラーも付属してる。ハウジングの色だけちょっと違って、ガンメタルっぽいBLACK MAMBAという色らしい。
ノイズキャンセリングユニットはK480と同様に単4電池1本駆動で、こちらはミュートスイッチが付いている。それと、このユニット部からケーブルの着脱が可能で、iPhoneに対応した4極プラグのケーブルと、それ以外のプレーヤーで使う3極プラグのケーブルに交換可能らしい。値段は25,000円前後。
こういうのは実際に写真を見た方が早いので、やっぱり以下のブログを見てちょ。
リンク: 【ほぼ日刊アカゲ】「K390NC」(画像多め)|イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog.

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B001LOJPBE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J4KVTU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J4JORK" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





真鍮スタビライザー内蔵のATH-CKM50後継機「ATH-CKM55」

2009-08-09 17:30:45 | ヘッドホン・イヤホン関連
最近職場がむちゃくちゃ暑くて、ほとんど外と同じような環境に……。おかげで直ったあせもがまた再発して、汗かくたびにしみるわ、よけいひどくなるわで大変なのよ本当に。

えー、巷で安い割りに音がいいカナル型イヤホンとして有名らしいATH-CKM50の後継機「ATH-CKM55」が8/21発売になるそうで(6,300円)。この価格帯で真鍮スタビライザーを内蔵っていうんだから驚き。あと、ボディの塗装は製品写真で見るよりもツヤツヤ。オーテク初のカラーとなるゴールドは光沢のある金メッキみたいだし、レッドも宝石みたいな雰囲気で安っぽさがない。ホワイトはどっちかっていうとパールホワイトといったところで、イヤーピースが半透明になってるのもこのモデルが初めてだそうで。以下の記事で実物写真が載ってるから、それを見ると良く分かる。
あと、イヤーピースは耳の小さな人向けにXSサイズも追加したのと、延長コードが1mから0.6mと短くなって取り回しやすくなったという変更点もアリ。

リンク: オーディオテクニカ、真鍮スタビライザー内蔵カナル型ヘッドホン「ATH-CKM55」を発売 - Phile-web.

ATH-CKM50とスペック上での違いはほとんどないんだけど、やっぱり何といっても真鍮製スタビライザーによる音質向上が大きな違い。すでにレビューが掲載されていて、CKM50に比べてクリアな音になり、全体的にグレードアップしてるっぽい。

リンク: オーディオテクニカ・ステーション | ATH-CKM55 「この音がこの値段で手に入るのか!」と驚く高CPモデル.

でまぁ、定価6,300円なのがすでに発売前予約時点で5,000円を切ってるわけで、これからちょっとお金を出して良いイヤホンを買いたいっていう入門者にはとっても良さそうな感じ。ボディカラーは意外とゴールドとかレッドが良さそうに思えたりする。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J7IXBA" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J7IXBK" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J7IXBU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J7IXC4" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002J7IXCE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


ネットにつながらない日々

2009-08-02 16:47:49 | 日記・エッセイ・コラム

先月はろくに更新できなかったんだけど、実は後半は自宅からネットにつなげられなくなってしまっていたのであったorz
プロバイダ料金の支払い用口座に入れてたお金が切れてしまってて、通知が来た翌月分の支払日数日前にカード払いに変更手続きしたら、それが有効になるのは翌々月の料金からで、結局2ヶ月連続で未払いになって止められてしまったという……。
7月途中までつながってたから、てっきりカード払いで払ったもんだと思ってたら突然つながらなくなって、機器の故障とかその辺だと思ってた(爆

ちなみに写真はKodak EasyShare M763で撮った近所の小学校のヒマワリ畑。JCN船橋習志野のニュース番組でも取り上げられてた。<超ローカルネタ

ネットにつながらなくなると、とりあえずPCを起動してもやることがなくて。ブログも書けないし、副業もできないし。ネットのストレージに置いたファイルなんて、見ることすらできないし。今じゃネットにつながらないと、こんなにも不便なのかと思ってしまった。大事なファイルはちゃんとローカルでも管理しておかないとだめだなぁと思ったり。
しょうがないから夜は早く寝たり、昔買ったゲームを引っ張り出してきてやってみたり。休日は暇だから何かやろうとしても、昼間暑くて昼寝して、夕方まで寝ちゃったりして、時間があった割には何もしなかったなぁ(^^;

そんなこんなで、7月のニュースをチェックしなかった間にいろんなものが出てたみたいで、何をどう書けばいいやら……。旬をはずしたモノのことを書くのが一番やりにくいんだよなぁ。
そして結局、最近のお手軽なネタだけ書いて、本当に書きたいモノについては書かずに終わってしまったりして。よくあるんだけど。