blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

Proに格上げされたアルミMacBookが気になる

2009-06-22 17:53:00 | Mac関連
このところ職場が一気に暑くなって(この間温度計を見たら28℃・湿度45%だった)、早くもバテ気味なのか帰ったらすぐ寝てしまうような状況で、ブログの更新もすっかり停滞してしまった。今の時期でこれじゃあ、梅雨明けを考えるだけでも恐ろしい……。

ということで、いまさら感の強い新型MacBook Proの話とかを少々。の前に、WWDC 2009でほかに出たものの話を先に少々。

まず目玉だった新型iPhoneは、待望のコピペができるようになったとか、倍速で動くとかあるみたいだけど、予算に余裕のない自分には無縁なので興味もなく、だったらこの間出たPalm Preの方が面白そうだなぁと思ったりする。元々Palm互換のVisorユーザーだったし。でも日本では出ないだろうなあと思うと、これもまた無縁。
そういえばPreに独自搭載しちゃったiTMS同期問題でアップルと揉めてるようで。あからさまにいちゃもんつけられそうな機能なのは分かりきってるんだから、色気を出して余計なことしなきゃいいのにねぇ。

Mac OS X 10.6のSnow Leopardについては、名前からしてマイナーアップデートなんだけど、その中身も早く軽くなってブラッシュアップされたとはいえ、少なくとも一般人にとっては目新しさがなさそうな雰囲気。そもそもOSのバージョン自体、2001年の登場から8年間、ずっと10.xとマイナーアップデートなんだよね。そういえば、10.6でFinderがCocoaで書き直されたらしいんだけど、逆に言えばいまだにCarbonだったっていうのが驚き。10.4から10.5に移行するまで結構時間があったのに、そこには全然手をつけてなかったのか。
まぁ、とにかく10.6に関しては大したアピールポイントがないのを自覚してるのか、アップデート料金は格安で提供されるらしい。その次辺りでようやくメジャーバージョンアップとなるのかどうか。

後はSafari 4。これはTigerで使用中。Mac OS X用のブラウザでは一番安定してて速いから、デフォルトはもっぱらこれ。真新しさはあんまりないけど、ゴテゴテしてなくていいかな。ちなみにWindowsでは使う気にならず、最近はGoogle Chromeをよく使ってる。やっぱりSafariってヒラギノフォントで見てナンボだよなぁと思うわけで。あー、そういえば10.6で搭載フォントが増えるって書いてあったなぁ。等幅系の。Osaka等幅はちょっと太すぎるから、もうちょっと細くてバランスのいい日本語フォントが入ってくれるとうれしいな。

で、やっと本題のMacBook Proの話。
MacBook Proシリーズの大きな変更点としては、15インチモデルの廉価版が出たことと、13インチのアルミMacBookがProシリーズに格上げされたこと。この2つは要するにグラフィックボードをチップセット内蔵のNVIDIA GeForce 9400Mだけにしてコストを下げたモデル。この時点でどこがProなんだと思ったりもするんだけど、要するにアルミ筐体シリーズをProと呼ぶことにしたらしいと。おかげでついこの間まで日陰者だった「MacBook White」が、晴れて「MacBook」に返り咲いたわけで。それにしても13インチProなんて、アルミMacBookより性能アップして値段が下がってるから、直近にアルミMacBookを買っちゃった人は本当に気の毒だなぁと思う。

とりあえず、格上げされた13インチアルミMacBookがどうなったかという詳しい仕様などはこっちの記事で。目立った変更点は、SDスロットとFireWire 800端子がついて、バッテリーが取り外し不可の長持ちタイプになったという辺りか。あ、一番安いモデルでもバックライトキーボードが付いてるのは結構いいかも。

リンク: MacBookから衣替え:13インチMacBook Proが登場、SDスロットがついて7時間駆動に - ITmedia +D PC USER.

でまぁ、最初知ったときには、こんなProならもっと安い旧Whiteでいいじゃん、などと思ったんだけど、以下の記事を読んで考え方が180度変わった。以前のアルミMacBookよりも色の再現度が向上してるらしい。ほかの付加価値はともあれ、写真をいじるならそれだけでProにすべき。あ、FireWireはDTMな人には朗報かも。あとDVカメラで取り込みする人か。

リンク: この液晶は違う!:史上最安の「MacBook Pro」は本当に“Pro”か? (1/2) - ITmedia +D PC USER.

ちなみにハードの性能自体はアルミMacBookとそう変わらないらしい。

リンク: 性能は? バッテリー駆動時間は?:新型「13インチMacBook Pro」の“Pro度”を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER.

ということで、GPUが下位のMacBook(白)と同じでProシリーズっていうのはどうなのこれと思う13インチMacBook Pro(15インチ廉価版も)だけど、GPUに目をつぶれば、高品質な液晶とFireWireが安価で手に入るっていう意味では良いことなのかもしれない。あとアルミ筐体か。
ただ、それでもこの値段を出すなら、置く場所さえあればiMacの方がいいなとは思う。昨日たまたまコジマへ行ってきて、旧アルミMacBookとiMacが並んでるのを見てきたけど、やっぱり20インチの画面は圧倒的だもの。あと、液晶の角度で色が変わるってことも少ないし、GPUもチップセット内蔵ではないし。それで13インチMacBook Proより安いんだから。

そうだ、最後に1つ。13インチMacBook Proの画面はガラス面の光沢なので、映り込みが気になる人はそれを軽減する保護フィルムを買うといいかも。13インチ用には「アルミニウムMacBook用ギラツキ防止AG保護フィルム」っていうのがあるらしい。
<iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002CJM7O4&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002CJM7OO&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001UHN7R0&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001JTCT9G&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe>



イカ団更新(とGX100話)

2009-06-09 02:44:42 | デジカメ

たまには「イカす☆ダンチ☆天国」の更新情報をこちらでも。
去年撮った習志野台団地の写真をようやく追加したので(6/4追加済み)、興味のある人はどうぞ。あれから1年経ったから、壁画も消えちゃったかもしれないなぁ。今度晴れたら見に行ってみようかな。

これだけだとアレなので、たまにはGX100の設定の話でも少々。といっても、最近使ったのは春先に常盤平団地の桜を撮った程度で、またしばらく使ってないんだけど(^^;

去年Vivitar Ultra Wide & SlimとかKodak M763を買って以来、すっかり強めの発色が好みになって、最近ではデフォルトのGX100の発色が地味に見えるようになってしまった。そこで、今は画像設定で色の濃さを+1、シャープネスを-1にして設定1に登録。普段、カラーを撮る時はこの設定にしてる。
ちなみにシャープネスをマイナス側に持っていってるのは、完全にトイカメラの影響。カッチリした画像より、ちょっとユルい方がいいなぁということで。まぁ、-1程度だと「気持ちやわらかい」くらいなので、効果のほどは気休め程度かもしれないけど。
ただ、もともとGX100はサッパリ系の発色なので、色が濃くなっても元の傾向が変わるわけじゃないから、VivitarやM763の写りとは全然違う。なので、結局3つのカメラを使い分ける羽目になったりする。一度濃い味になれちゃうと、薄味じゃ物足りなくなるようなものかな(^^;

最近は、GX100ではなるべくモノクロモードにして撮るようにしてる。これは、以前買った本「写真がもっと好きになる。」の「改めてモノクロで撮ってみよう。」という部分を読んで、もっとモノクロで撮るべきだなと思ったから。
この本はテクニック云々じゃなくて、写真を撮るときの気持ちというか心構えみたいなものをエッセイ風に綴ってあって良い本なので、写真が好きだったり、ケータイでも何でもいいから手持ちのカメラでちょっといい写真が撮りたかったりと、そんな初心者程度の人には読んでほしいかも。

で、GX100のモノクロ設定はというと、買ってから長いことP(プログラムシフト)モードをベースにしたマイセッティングで露出補正をしながら撮ってた。で、あるときA(絞り優先)モードの方がいいかなと思ってマイセッティングを変更。そうしたら、開放好きな自分は「AE!」エラー続出で、肝心なときに白とび写真を撮っちゃうことが増えてしまった。いやまあ、単純に絞ればいいんだけど、「エラーが出たから絞る」っていうのがどうもイヤで(^^;
そんなこんなで、だったらマニュアルで調整したほうがいいじゃないかということで、現在はM(マニュアル露光)モードベースにして、FnキーにAEロックを設定。これでFnキーを押して大体の露出をあわせて、後はマニュアルで調整っていう感じ。Aモードでエラーが表示されるよりは、こっちのほうが性に合ってるみたい。
ちなみに習志野台団地を撮った時はカラーでMモード使ったんだけど、ピーカンの昼間でどこでも逆光みたいな状況で、あの時はやめときゃよかったと思いながら撮ってたなぁ(笑

あとは、公開する画像に関しては、レベル調整程度の手は入れるようにしてる。もちろん、うまく撮れて調整不要のものはいじらないけど、やっぱり人に見せる写真だからこそ、ある程度は自分の撮りたかったイメージに持っていかないとなあと思うので。その辺の話は気が向いたらまた。
どうでもいいけど、たとえトイカメラとはいえフィルムカメラを使うようになると、デジカメのモノクロ画像はキレイすぎるというか、ぬるっとしてるというか、そんな風に感じちゃう。だから、わざとノイズを乗せることが多くなったかな。今回載せたモノクロ画像ではやってないけど。

あー、そういえばしばらくGX100のファームウェアを更新してなかった。一応参考までにダウンロード先のリンクを張っておこう。テレコン使わないからあんまり関係ないけど、一応アップデートしておこうかな。

リンク:製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio GX100 | Ricoh Japan.

<iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4797347406&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe>


Yahoo!ニュースにもアナログマ

2009-06-07 16:59:00 | デジタル・インターネット

今更なんだけどね。

2011年7月24日まで、まだまだ余裕クマーすでに知ってる人は知ってる、対地デジカAAキャラ「アナログマ」。地デジカが登場してすぐIT系のメディアにも紹介されたりして、個人的にも待ち受け画面にしちゃうくらい好きなんだけど(端末変えたのでついでに写真出してみた)、今頃になってYahoo!ニュースの記事でも取り上げられたようで。でも大まかな話しか書いてないから、詳しくはITmediaの記事で。

リンク:地デジカのライバル、アナログマが人気 応援歌も登場(産経新聞) - Yahoo!ニュース.
リンク:ねとらぼ:地デジカ対抗「アナログマ」出没 応援歌も - ITmedia News.

しかしまぁ、どうして今頃になって記事にしたんだろうという疑問があるにせよ、これでまたちょっとアナログマの知名度が上がるかなと。せっかくだからアナロ熊のうた動画も貼り付けておこう。歌も動画も良くできてるよ。全然アンチじゃないし、サビの「アナローグマ、アナローグーマ」がふとした時にぐるぐる回る(笑


ヘッドホン出力用アンプを搭載したProdinoの小型デジタルアンプ「KAF-A55」

2009-06-01 14:33:21 | AV機器関連
前に書こう書こうと思ってて、すっかり忘れてたモノをひとつ。

Kafa55ケンウッドが去年11月に発売した、デジタルアンプ採用のコンパクトなデスクトップオーディオシステム「Prodino(CORE-A55)」のうち、アンプ「KAF-A55」が3月から単体発売されてる。

このアンプのユニークなところは、スピーカーを鳴らすためのアンプ部とは別に、単独でヘッドホン出力用のアンプを搭載していること。つまりフルデジタルのヘッドホンアンプとして使える上に、ヘッドホンの種類にあわせて3種類のモード(スタンダード、インナーイヤー、カナル)が搭載されてて、ヘッドホンユーザーに使ってくれといわんばかりの仕様だったりする。

リンク: ケンウッド、Prodinoの小型デジタルアンプを単体販売 -AV Watch.

入力は、USB接続でPCやMacのUSBオーディオとして使えるほか、光デジタル端子やアナログ入力端子、SDカードスロットも搭載(もちろんスピーカー端子もある)。本体はアルミボディで高級感があるし、スピーカーもちょっとしたブックシェルフを鳴らせるようチューニングしてあるみたいなので(ハイコンポのKシリーズのブックシェルフスピーカー「LS-K1000」でも鳴らしこんだらしい)、ヘッドホンだけじゃなくてスピーカーで聴きたい人にもいい選択肢になりそう。

Corea55ちなみに、オーディオシステムのCORE-A55のレビューについては、以下のリンクでどうぞ。前者はどちらかというと開発者インタビューがメインで、後者が割と使い込んだレビュー。

リンク: Prodino CORE-A55を評論家がレビュー.
リンク: 【新製品レビュー】.

これを読む限り、PC接続のオーディオシステムはこれで十分じゃないかと思えてしまったりする。スピーカーの音はソースに忠実でフラットな音みたいだし、音の抜けもいいらしいし、ニアフィールドで聴く分には十分そう。少なくとも、下手なPCスピーカーとは違う次元らしい。
個人的に、もともと小さいモノが好きなので、こういうコンパクトにまとまってるのは欲しくなっちゃうんだな。

ということで、ヘッドホンでしか使わない人とか、手持ちのスピーカーを鳴らしたい人は単体アンプ、これからPCスピーカーを買おうって人はシステムで買っちゃえっていう感じかな。システム買いの人は音の好みもあるだろうから、どこかで試聴した方がいいかなと。

自分が買うとしたらシステムがいいなぁ。これならスピーカーも小さくて場所とらないし、デザインもいい感じだし。値段も発売当時の4万円台半ばから、今は3万円台半ば辺りまで下がってるみたいで、割と買いやすい価格帯になってきてると思うし。何よりボリュームノブとアルミボディがたまらん。

<iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001UIEKUW&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001MTGJ30&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0011DQ45U&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr"></iframe>