blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

今日のNEWS23特集「昭和の幻を懐かしの団地に探す」

2007-10-31 19:52:48 | 団地

今日知った団地関連のTV放送ネタ。TBSのNEWS23で「昭和の幻を懐かしの団地に探す」という特集をやるとのこと。(※時間がずれて0:04から放送になったらしい)

リンク: プロジェクトD テレビに出演します.

上の「プロジェクトD」ってのは頭文字Dではなく、団地のD……だと思う。間違いなく。

一応、「こんなギリギリで言うなよウワァァン」な人向けに、YouTubeで見つけた団地特集番組の動画↓。これが関西で放送したっていう特集なのかな。しかし、自分もこんな感じで団地を撮ってるのかと思うと……。
YouTube - 団地萌えな人々

(11/3追記)上の動画はこれ↓のことか。
リンク: [2007/09/28]いま解き「“静かに萌ゆる”団地マニア」.
NEWS23で放送したのは、これを元に関西方面独自の話を削除して、常磐平団地などで問題になった孤独死とかそういう話も入れてあった。


リコー「GR DIGITAL II」発表

2007-10-31 00:26:01 | デジカメ

Grdigitalii リンク: リコー、高画質コンパクトデジタルカメラ「GRデジタル」をモデルチェンジ | 家電 | マイコミジャーナル.

GX100の兄貴分的存在(?)のGR DIGITALが2年ぶりのモデルチェンジで11/22発売、8万円前後とのこと。
画素数こそ1,000万画素になったけど、見た目はほとんど変化ナシ(サイズも一緒)。画角は24mmくらいにするのかなと思ってたけど、28mm相当でちょっと意外だった。

機能面ではGX100のいいところを取り入れてるみたいで、カスタマイズしたセッティングを保存するマイセッティングをモードダイヤルに追加したり、アスペクト比1:1モードを搭載して、さらにRAW撮影にも対応してる。あと、ADJダイヤルはGX100と同じレバーに変更されたらしい。
その他、ユーザーの要望を取り入れて、レンズの動作音が静かになったとか、RAW書き込み時間が約3.8秒になったとか、描画エンジンが「GR ENGINE II」になってノイズを抑えたとか、いろいろ改良されてる。
オプションでは、コンパクトになった光学ファインダーと、それを取り付けたまま収納できる専用ケース、それから40mmのテレコンが新登場。従来のGR DIGITALの周辺機器も使えるとのこと。

新機能としては、水平を確認する電子水準器とか、被写界深度表示機能も搭載してるんだそうで。あと、JPEGとRAWとか、カラーとモノクロといったモード切り替えをワンタッチでできるようになったらしい。どこで切り替えるんだろう。

ということで、欲しい人はメチャクチャ欲しくなりそうなマニアックさが魅力。これを使いこなせたらカッコイイだろうなぁ。自分には単焦点で勝負するだけの度胸がないから、ちょっと欲しい気もするけど当面はズーム機のGX100で。
そういえば関係ないけど、今日のNHKの爆笑問題の番組を見てたら、太田光もGX100を持ってたな。


LeopardとG4アクセラレータ

2007-10-27 13:33:07 | Mac関連

Leopardの対応がG4 867MHz以上ということで、じゃあCPUアクセラレータでクロック数が上がってたら大丈夫なのかどうか、という疑問を見事解消してくれたブログを発見。

リンク: VC社長日記:Leopard のCPUアップグレード時の対応状況 - livedoor Blog(ブログ).

これによると、まず元々867MHzに達してないMacではインストール不可。そこで、1.4GHzのCPUアクセラレータを取り付けたところインストールできたそうで。
ただ、何でも大丈夫かというとそうでもないらしく、別のマシンではクロックを調整しないとインストールできなかったとも書いてあるので、まったく問題なくインストールできるとは言い切れない感じ。

ちなみに、我が家はQuickSilver 733MHz+秋葉館CPUアクセラレータ1.4GHz(1.2GHzに下げてる)の組み合わせなんだけど、「このMacについて」を見ると「600MHz」になっててちゃんと認識されてない。取り付け当初なんて「0MHz」なんて出てたし、インストーラにはじかれる可能性がものすごく高そうな雰囲気。
ちゃんと認識してるマシンなら、まだ入れてみようっていう気になるだろうけど、これじゃあねぇ……。現状の動作自体は、ファンがうるさい以外は問題ないんだけど。

というわけで、一か八かで試してみるなら自己責任でどうぞ。

どうでもいいけどLeopard発売前夜までに、Tigerが鬼のような売れ行きだったらしい。Classic環境が使えなくなるから、駆け込みで買う(業界)人が多かったそうで。

(11/7追記)CPUアクセラレータのディップスイッチを変更して、ちゃんと認識させたらインストーラ通った。詳しくは以下で。
G4アクセラレータでLeopardを入れてみる

<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000J1R4U4&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


ULTRASONEの新ヘッドホンシリーズ

2007-10-24 15:43:56 | ヘッドホン・イヤホン関連

いつの間にかULTRASONEのヘッドホンがモデルチェンジだって。ノーチェックだった。

Hfi450_l2まず、新型はエントリーモデルの密閉型「HFI-450」で、すでに発売中(16,800円)。現行機種のポータブル機「HFI-15G」の上位機種っていう位置づけで、HFI-15Gと同様に頭内定位を緩和するS-Logic搭載。あと、再生周波数帯域が20~20000 Hz、インピーダンスは32Ωと、この辺のスペックも一緒なので、15Gを標準サイズの密閉型ヘッドホンにしたような感じかも。一応、ハウジングを内側に折り畳めるらしい。詳細は以下で。

リンク: ULTRASONE | エントリーモデルHFI-450登場!.

Detail_pro750次。従来の上級クラスの「PROline」シリーズが「PRO」シリーズと、名前とデザインが変更になって10/30発売(写真はPRO750)。機能的には変化ないらしく、機種名は「Proline 650」が「PRO650」という感じに。ついでに値段も上がってる。フラッグシップモデルのPRO2500/750は51,450円と、おいそれと手が出せない価格帯に……。
後は、パッケージが全部ソフトキャリングバッグ付きになったのと、ハウジング横のエンブレムがマットシルバーになったことが大きな違いらしい。

リンク: タイムロード、ULTRASONE“PROシリーズ”の新ヘッドホン4機種を発売 AV&ホームシアターNews.

リンク: ULTRASONE(ウルトラゾーン): PROlineシリーズヘッドフォン(公式ページ).

Detail_hfi780最後に、一番の期待は新設計のHFIシリーズ(写真はHFI-780)。
HFI-580/680/780にはS-LOGIC Plusっていう、「これまでのS-Logicを更に進化させ、ハード的限界ぎりぎりのところで最大限の三次元サウンドを実現する特殊チューニング(タイムロードのブログより)」を搭載してるそうで。あと、電磁波防止のULEも搭載してて、正直PROシリーズより気になる。こっちの方が安いし。
発売は11月で、詳細はまだ不明。今のところは以下の公式サイトで画像を眺める程度。

リンク: ULTRASONE (ウルトラゾーン): ニューモデル&モデルチェンジ.

そうそう、S-LOGIC Plusは新型DJ1にも搭載(ベースは580?)。DJ1 PROとHFI-2200はデザイン変更のみらしい。

(12/6追記)すでに公式ページの方で詳細が公開されてる。インピーダンスだけに限って言えば、580が32Ω、780が35Ωとポータブル機でも十分な音量が取れそう(680と2200は75Ω)。どうせ買うならDVDとかマルチメディアのサラウンド再生に最適な780だけど、開放型で愛称クマホンの2200も捨てがたい。まぁ、現実的には580の線かなぁ……。
リンク: ULTRASONE(ウルトラゾーン): HFIシリーズヘッドフォン.

<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000WN9PLK&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0006U780Y&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/HFI-450
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/HFI-580
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/HFI-680
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/HFI-780
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/HFI-2200
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/PRO550
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/PRO650
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/PRO750
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/PRO2500
ULTRASONE(ウルトラゾーン)/DJ1

Chicaneの1st「Far From The Maddening Crowds」が再販に

2007-10-20 12:03:35 | 音楽
そういえば、10/22にChicaneの1stアルバム「Far From The Maddening Crowds」が再販になるんだった。オリジナルは絶賛されて異様なプレミアが付いてて、Amazonでも15,000円以上の値が付いたりして無茶苦茶だったから、欲しくても買えなかった人には朗報だろうなぁ。しかも再販盤にはボーナストラック「Offshore 2007」が入ってるし(公式ページのMP3プレーヤーで試聴可能)。
ちなみに自分は何年か前に、Amazon.comの方でわざわざ取り寄せて買った。それはそれで海外通販のいい経験になったけど、再販盤にはボーナストラック付きか……。

とりあえず、2ndの「Behind The Sun」が好きな人とか、この間出た「Somersault」がイマイチだったっていう人にオススメ。Somersaultって、個人的には嫌いじゃないんだけどな(簡単なコメントはここ)。ディスコっぽいノリの部分は、ある意味1stに通じるところがあるようにも思うんだけど。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000WC4AH0&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>