blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

初音ミクフィギュア&初音ミク使ってみた記事

2007-11-29 20:56:29 | DTM
L_yuo_miku_03リンク: 初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」 - ITmedia News.

ということで、デフォルメフィギュアに「ねんどろいど 初音ミク」が登場、しかもニコニコ動画で話題になった「はちゅねミク」の顔&ネギパーツ付だそうで。全高10cm、2008年3月発売予定で3,000円。「はちゅね」の方は版権どうなってるのか謎だけど、とにかく良くできてる。

次。ニュースサイトで、音楽素人が初音ミク(オリジナルのソフト音源の方)を使ってみたっていう記事がぼちぼち出てきてるようで。
まずはITproのWebデザイン入門連載で、何故か初音ミク。初回はインストールしておしまい。女性ライターが書いてるんだけど、この人の趣味で押し切ったか?
リンク: 初音ミクを試してみる(第1回:インストール編):ITpro.

もう一つは――これも日経か。こっちは女性記者がやってみたっていう内容。童謡の「しゃぼんだま」と「赤い靴」を作ってて、最後にサンプルMP3もある。
リンク: 女性記者が挑戦――音楽スキルゼロでできる初音ミク:日経パソコンオンライン.

いずれも突っ込んだ使い方の説明はないけど、素人なりに楽しんでる風でいいのかもしれない。そういえば素人向けのハウツー原稿、全然進めてないな……。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000ZGMF8O&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000VCZ75A&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


耳当てヘッドホン

2007-11-27 16:10:28 | ヘッドホン・イヤホン関連

Dnehbk 季節モノということで。

リンク: エバーグリーン、音楽を聴きながら耳も暖かいヘッドフォン(AV Watch).

……まあ何というか、冬だから耳当てでヘッドホンも一緒に付けちゃいました、みたいな耳当てヘッドホン「イヤーマフヘッドフォンDN-EHBK」が1,999円で発売中だそうで。前に100円ショップでこの手の耳当てがゴロゴロしてるのを見たけど、あれにスピーカーを付けたようなモノなんだろうな。写真はいかにも営業の人がケータイか何かで撮りましたって感じで、もうちょっとどうにかしようよと言いたいところだけど、そこも味なのかもしれない。
これを見て思い出したのは、昔オーディオテクニカが冬場にATH-FC5だかFC7だかで「あったかファープレゼント」なんてキャンペーンをやってたこと。ファーを付ければヘッドホンが耳当てになって便利そうだったんだけど、今年出たFC700はファーじゃなくて交換パッドが付くだけらしい(初回限定)

耳当てといえば、子供の頃に一度ブームになって、どこの子供もみんなしてた。でもオジサンやオバサンも使うようになったら途端にダサイと思えてきて、あっという間にブームも去って恥ずかしいモノになったような気がする。でも寒い日は耳当てしてると大分違うんだけど。

しかし、こんなヘッドホンするなら耳を覆う大きめのヘッドホンをしても別に構わないんじゃないかと思ったりして。そういえば本物のイヤーマフ(防音保護具)っていうのはヘッドホンみたいな形をしてるわけで、KOSSのQZ99とかあの辺とよく似てる。QZ99はパッシブノイズリダクションだから、音を流さなければまさにイヤーマフ。防寒用としてどうかと言われると……悪くはないと思うけど、どうなんだろう?

<iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000XU2Y24&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000A4ZU9W&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


オイル式カイロ「ZIPPO HANDY WARMER」購入

2007-11-25 00:16:45 | 気になるモノ

Zippo_hwリンク: ZIPPO 正規輸入代理店 マルカイ ハンディーウォーマー HANDY WARMER.

今月に入ってめっきり寒くなったので、去年というか今年のはじめに買おうかどうしようか悩んでたZippoのハンディウォーマーを買った。Zippo用のライターオイルを注入して使うタイプのカイロで、最大24時間使えるっていう代物。
使い方や使用感など詳しいレビューは2005年にスタパ齋藤が書いてるので、そっちを参考にするといいかも。注油カップの形が若干違う程度で、基本的にはほとんど同じだから。
リンク: スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 チョー寒い冬を乗り切る 「ZIPPOハンディウォーマー」 .

使い捨てカイロと違って、最初にオイルを注油したりバーナー(触媒)に炎を3~5秒程度当てたりするのが面倒かもしれないけど、Zippoライターを使ってる人なら別に面倒でも何でもないと思う。発熱の確認はキャップ側面のインジケーターを見るように書いてあるけど、キャップが水蒸気で曇るかどうかを見た方がはるかに早かったりする。
ちなみに、上の写真に一緒に写ってる古びたZippoライターは同梱物ではなく(当たり前)、以前喫煙してた頃に使ってた物。久しぶりに出したらライター本体が変色してたから、オイルでごしごし拭いてキレイにしてみた。Zippoライターって落とすとフタが開きにくくなって、いい音が出なくなるんだなこれが。
どうでもいいけど、ライターに入ってるおねーちゃんの柄は「Windy」っていうZippoのマスコットガール。1930年代にZippoが登場した頃、広告で使われてた女性らしい。結構いろんなバリエーションがあって、サンタだのバニーガールだの、最近だとゴスロリまであったりする。これ、絶対日本の企画だよなぁ。

閑話休題。肝心の暖かさについては、発熱開始から10~15分程度で全体が暖まって、そのままでは持てないほどの熱さになる。付属のフリース袋に入れると大分緩和されて、ほんわか暖かいっていう程度。例えるなら、ホットのペットボトルを手に持った時に、暖かいと思えるくらいの温度。
持続時間は、今のところ注油カップ半分(6ml)で7~8時間程度は持つ感じ。そうそう、途中で落としたりしてバーナーが外れると冷えちゃうから、そういう場合に備えてライターも一緒に持ってた方がいいかもしれない。

ちなみにオイルはZippoライター用が推奨だけど、ほぼ間違いなくハクキンカイロのOEMなので、それ用のベンジンでも大丈夫だと思う(こっちの方が安い)。ただ、あまり臭わないとはいえ多少のオイル臭はするのと、種類によって臭いに強弱があるらしいから、臭いに敏感な人は純正にしておいた方が無難かもしれない。Zippoオイルはコンビニでも買えるけど、ホームセンターでLサイズのを買った方が安い。昨日近所のホームセンターへ買いに行ったら売り切れてたのは、みんなコレ用に買っていったからなのか。
そういえば、ダイソーでもオイルライターと専用オイルを売ってたなぁ。さすがにあれは使う気にならないけど……。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005VKYTMY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005YXDFZ0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B001MBUFJC" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


写真をトイカメラ風写真にする「LOMO*LIKE」

2007-11-21 19:27:07 | デジカメ
Tegona_lomolike何か面白いネタがないので、この辺でも。GX100関連の写真ブログを見てたときに使ってた人がいて、ちょっと面白いなと思ったのがこれ。出来上がりの画像サイズが小さいのが玉に瑕なんだけど。

リンク: トイカメラ風写真作成ツール LOMO*LIKE【shockwise.com】.

使い方は簡単で、起動したらウィンドウ内に画像ファイルをドラッグ&ドロップ。処理が終わって画像が表示されたら「SAVE」ボタンをクリックするだけ。処理はドラッグするたびに多少変化するみたいだから、気に入るまで何度トライしてもOK。角丸のサイズは変更可能で、ナシにもできる。
あと、画像を240×240ピクセルにしないと切れちゃうんで、適当なレタッチソフトでリサイズする必要あり。面倒な人は同じ作者の以下のツールを使えば楽かも。長方形の写真もドラッグしてトリミング位置を決められるし。

リンク: 超簡単写真切り抜きツール cropper【shockwise.com】.

Tegonaちなみに処理前の写真はこんな感じ。こういう街中の適当なスナップが良く合いそう。


Heyasaron_lomolikeついでにもう1つ試してみた。下町はハマるなぁ。


TigerでもSafari3正式版

2007-11-18 10:44:23 | Mac関連
このところちょっとバタバタしてるので簡単に。TigerのアップデートでSafari3が正式版になったっていう話。

リンク: AppleがTigerのアップデート「Mac OS X 10.4.11」を公開,約40のバグを修正:ITpro.

ちなみにWindows版のベータも日本語は入力できるようになったらしい(まだ試してない)。

TigerのSafari3は、Webクリップウィジェットに対応してないのと、履歴の全文検索がSpotlightまでは対応しない程度で、後は大方Leopardと同じように使えたはず。あ、RSSの新着記事の強調が違うとか、一部ダイアログの文言が違うとかいうのはあったかも。つい先日ハウツー記事を書いたんだけど、いつ掲載されるやら……。先月書いた記事もなかなか載せてもらえないからジリ貧状態で参った。