blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

IKEAと給水塔で風邪と蚊

2009-09-29 23:15:24 | 写真
先週の俗に言うシルバーウィークの日曜日に、ちょいと見たいものがあってIKEA船橋へ行ってきた。そうしたら、どうも人ごみで風邪をうつされて帰ってきたらしく、いまだにまだ鼻水が出てダルいのが困ったもんで。

IKEAへはカミさんの買い物のお供について行ったと言う感じで、個人的に買ったのは入り口近くのフードショップでビターの板チョコ(112円だかそのくらい)とミディアムローストのコーヒー(199円)。あ、あと無線マウス用に単4の乾電池。全面黄色のIKEAロゴ入りのヤツで、これが200いくらだったか。後は、出口付近でソフトクリームとホットドッグね。これ基本。
しかし買ったコーヒーが曲者で。粉が細挽きだったもんだから、ペーパードリップで淹れたらなかなかお湯が落ちなくて、上手いこと行かないんだなこれが。コーヒーメーカーで淹れる人向けだなこれは。ペーパードリップ向きじゃないと思う。いや、技があれば上手く淹れられるのかもしれないけど。
あと、買わなかったけど気になったのは、ソーラーパネル充電式のLEDデスクライト。エコでいいなぁとは思ったものの、夜になって本が読める程度の光なのかどうかが分からなかったからパスしてしまった。あと、2階の順路後半に置いてあるエコ電球。先へ進むうちに2度も3度も出てくるから、結構どうしようか悩むんだなこれが。

で、IKEA船橋といえば、隣にある宇宙飛行士とかが描かれた塔も見どころ。これもIKEAの一部……ではなく、隣にある公団若松2丁目団地の給水塔なんである。
団地ができたのが1969年なので、アポロ計画にちなんで描かれたものかと思いきや、実は少々違うらしい。プロジェクトDの給水塔UCさんが詳しく調べてるので、詳しくは以下のブログで。

リンク: 日本給水党(団地給水塔鑑賞ブログ) 公団若松二丁目団地.

この団地、南船橋駅のすぐそばというか、入口出てまっすぐ行くとすぐ団地だし、IKEAはもちろん、ららぽーとや船橋駅もそんなに遠くないってことで、賃貸も分譲も結構人気があるっぽい。賃貸で空いてるのを見たことないし。
でも、オートレース場がすぐそばにあるから、開催日は相当うるさそう。だからなのか、オートレース場側の住棟は異様なほど長い壁になってる。最近では隣に高層マンションが建ったから、それが防音壁になってるのかもしれないけど、それにしても長い。他の住棟は普通の羊かん型ばっかりなのに、この住棟だけものすごい違和感。IKEAに行ったら、ついでに給水塔と長い住棟だけは見ておくべきだと思う。
写真の給水塔左側にある住棟、正面から撮ってるから分かりにくいけど、これで1つだから。しかもまだ後ろに続いてるし。
あーそうそう。団地に行ったのが午後3時過ぎで、思いのほか蚊が多くて刺されまくって、たまらず早々に退散したのは内緒。ちなみに載せた写真は全部GX100。ほかにKodak M763でも少し撮ったけど、それはいずれイカ団の方で載せよう。それにしても久しぶりにGX100の画像を見ると、やっぱり淡々としてる印象があるなぁ。


独断と偏見による新しいiPodシリーズ2009

2009-09-14 23:58:45 | iPod・iTunes関連

相変わらず乗り遅れの感があるので、今回は完全に個人的視点で書いてみるかな。

自分が今使ってるiPodは、2002年発売の初代10GBモデル。ホイールは物理的にクルクル回り、画面はモノクロ。写真も動画もナシ。当時こんなんでも6万以上したんである。我ながら、いまだにこんな古い物を使い続けてるのには驚くというか呆れるというか。しかしさすがに7年も使ってると、バッテリーは持たないわ、ステレオミニジャックは接触不良気味だわ、いい加減ガタが来つつある。
それでもHDDは壊れることなく動いてるんだから、意外と大したもんだなぁと思う。えらいぞ初代iPod。でも、昔一度だけMacの起動ディスクとして使ってみたら、遅すぎて使い物にならなかったなあ(笑

Ipodclassic2009で、ガリガリになったジョブズが登場して話題になった2009年秋のiPod新作発表会(だっけ?)で一通り新しくなったみたいだけど、もはや時代遅れを通り越してビンテージの域に達してしまった初代iPodを使ってる身としては、正当な後継機はやっぱりiPod classicだろうと思ってしまうわけである。160GBのHDDを搭載して24,800円。手持ちの16倍の容量で、価格は半分以下。うちのPowerMac内蔵HDDより容量が大きくて、いったい何を入れるんだっていう話にもなるんだけど、とりあえず空いた領域に、取っておこうか消そうか判断が微妙な写真を溜め込んでおくのもアリかもしれない。消えたら消えたであきらめられそうだし。曲作ってる人はAIFFとかWAVとかを吐き出して突っ込んで持ち運ぶっていうことができて便利なのかな。あと、iPod touchには及ばないけどフォトビューアとしても使えそうだし。
まぁ、とにかく値段も前モデルより5,000円下がって買いやすくなったし、iPod touchが128GBに到達したらディスコンになりそうだから、これが最後のラインナップのような気がしないでもない。そう考えると、この機会に買っといたほうがいいんじゃないかと思えてこない? たとえ、nanoの画面拡大に伴って、ラインナップ中一番画面が小さくなってしまったとしても。

Ipodnano2009次。最近、通勤時や昼休みにラジオを聴くようになった(トランセンドの安物デジタルプレーヤーで聴いてる)。千葉県民だから専らbayfmで、朝はPower Bay Morning、昼はMusic Saladなんである。ラジオを聴き始めたきっかけは朝の時計代わりだったり、天気予報を聞くためだったりしたんだけど、聞き始めると習慣になっちゃって、ラジオなしではいられなくなっちゃうんだなこれが。
で、iPod nano。新搭載の動画カメラとかスピーカーとかマイクなんてアメリカで流行ってるだけで個人的にはどうでも良くて、とにかくFMラジオ。これに尽きる。今までラジオがないからiPodはなぁなんて迷ってたごく少数派のラジオファンにはうれしい限り。あと、地味だけどいい感じなのが歩数計。ラジオ聴きながら散歩ってのも悪くない。
まぁ、欲を言えばAMラジオでEagle 810ことAFNが聴きたいんだけど、AMラジオ搭載のデジタルプレーヤーって知らないし、これはしょうがないか。ずいぶん昔、ソニーがカード型のAMラジオを出してて(ちょうどカード電卓が普及した時期だったかな)、FEN(現AFN)専用のを使ってたんだけどね。深夜0時直前になると、アメリカ国歌と君が代(インストver.)が流れて次の日付になったっていうのはどうでもいいか。壊れて使えなくなっちゃったんだけど、ああいうのがまた出てくれるといいなぁ。どうでもいいついでに、どうしてAFNは曲の途中で平気でぶった切ってニュースに移ったりするかね。

Ipodtouch2009最後。趣味で写真を撮ってると、やっぱり良く撮れたと思う写真は人に見せたいもんである。KodakのデジカメM763にはお気に入りモードっていうのがあって、付属ソフト経由でPC内の写真を何でもM763に転送してビューアとして使えるんだけど、できればもうちょっと大きく表示したい。それにいつもM763を持ってるわけでもないし。
で、大きめの画面に指で操作できるポータブルフォトビューアとして良くできてるなあと思うのがiPod touch。去年、団地トイカメラ展でiPod touchに入ってる団地写真を見せてもらったとき、これはビューワとしてかなりいいなと思ったわけで。
新型は速度が50%高速になったとかゲームがどうとか、まるで昔のPDAみたいな話題が熱いみたいだけど、そんなことはまったくもってどうでもいい(デジタルプレーヤーでCPUの比較記事が出てきたこと自体、すでに何か違う)。お気に入りの写真をいつ何時、誰に会ったときでも強制的に見せつけるアイテムとして、iPod touchはこの上なく素晴らしいと思うわけ。
容量が大きいと値段も高いので、買うならCPUが遅かろうと容量が少なかろうと、あえて一番安い8GB版。写真を人に見せびらかす際は、あんまり多いと飽きられて見てもらえないんである。そこで、これはという写真をじっくり選んで絞り込むことが必要にして写真上達の一歩(多分)。そういう意味で容量は少ないほうがいい。値段も19,800円なら、デジタルフォトフレームとそう変わらないし。

Ipodshuffle2009あー、iPod shuffleもあった。これはアップルストア限定のつるピカハゲ丸スチールモデルがいいなと思った。なんとなく見た目がモノリスな感じで。

ということで、買うならどれがいいか――うーむ、こうして書いてみると、どれも欲しいポイントがあって迷ってしまう。要するに、classicにラジオとタッチセンサーを付けてくれれば、全部解決するんじゃない?<ぉぃ

<iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002OL1EVW"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002OL1EVC"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002OB3FJQ"></iframe>


初音ミクでYMOカヴァー『初音ミクオーケストラ』

2009-09-07 16:40:52 | 音楽
ネタとしては拾ってあったんだけど、その後すっかり忘れてた(^^;
初音ミクは発売当初に結構面白がっていじったりしてたものの、色々あって早々に興味が覚めてしまったせいで追いかけてないんだけど、一応YMOがらみということで。まさかブームがここまで続くとは。

Hmoリンク: 初音ミクがYMOをカヴァー!? VOCALOIDの人気作『初音ミクオーケストラ』が新装版で一般流通決定 - CDJournal.com ニュース.

記事によればニコニコ動画なんかで初音ミクのYMOカバーみたいなのが流行ってるそうで、その中でも同人で完売した話題のCDが一般流通盤「初音ミクオーケストラ(HMO)」として発売されたんだそうな。自分はニコニコ動画もほとんど見ないから、そういうムーヴメントがあったのかーと記事を読んで知ったくらいで。オサーン街道まっしぐらな感じ。
で、以下の公式サイトで収録曲のサンプルが聞けるので、物は試しに聴いてみたい人はどうぞ。
リンク: ::Third-Ear::TOPICS::初音ミクオーケストラ!

このCD、ジャケットはYMOの1stアルバムのUS盤をパロッた絵になってるけど、試聴してみたら曲の方は、基本的にYMO散開コンサートのアルバム「AFTER SERVICE」のコピーっていう感じ。再生ライブ(こっちは聴いてないから知らない)っぽいアレンジの曲も入ってるらしい。これに初音ミクのボーカルが乗った感じ。
オケ自体は良く作ってあるなーと思う。懐かしくて、オリジナルのAFTER SERVICEを聴きたくなったくらい。これは中学時代に友達にテープにダビングしてもらって、相当聞き込んだからなぁ。当時ライブ盤は全然興味なくて、公的抑圧もいまだにほとんど聞いてないんだけど、散開ライブのは好きだったな。

閑話休題。ただ、HMOのCDは良く作りすぎてて、単なるコピーという印象にもなりかねない気がした。それにオケを頑張り過ぎたせいで、初音ミクの声が妙に浮いた感じに聴こえたりするし。でもまぁ、ロータスラブと君に胸キュンはバランスよくまとまってるかな。ロータスラブでは、今度出る改良型ミク音声(何だか長い名前が付いてたけど覚えてない)を使ってるらしく、声の雰囲気がちょいと違うようで。それだけに、胸キュンの方はもう少しどうにかならんもんかと思ったりもしちゃうんだけど。
これ、初音ミクファンというよりも往年のアラフォーYMOファンがこぞって絶賛してるような雰囲気。まぁ、YMOのコピーとしては結構良くできてると思うので、そういうのを期待する人にはいいんじゃないかと。個人的には……悪くはないけど、もう少しオリジナリティを出しても良かったんじゃないかなぁと思った。

Omyオマケでもうひとつ。同人CD発のYMOモノといえば、やっぱりOMYでしょ。こっちは音色をまねて、オリジナルとは似てるようで違う微妙なメロディに仕上げたパロディバンドで、特に初期のころの曲が良くできてる。これもコミケで発売された同人CDが一般流通したもので、手がけたのは元ナムコ音楽屋の3人(+1人)だから、ある意味プロの作品だったりする。
詳しいことは、便利なことにWikipediaに載ってるので、「OMY」で調べてみるとよろし。アルバム自体はもう中古でしか手に入らないかな? 機会があれば1stだけでも聴いて欲しいところ。

<iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B002C006SW"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B00007KKZA"></iframe><iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="width:120px;height:240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B00005FQKV"></iframe>