もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

御朱印巡り 勝林院(問答寺) ~ 京都市左京区大原

2020年11月15日 | 御朱印巡り

今日も、いいお天気となりました。

こんな日は、もちろん早朝RUNです。

しかーーーーし、最近足が痛い。

走ると、右足首に痛みが出てきます。

疲労によるものか?

とにかく、ホンマに傷めるとダメなので、WALKにしておきます。

WALKでも、早歩きのため、早朝で冷え込んでいても、じんわりと汗が出ます。

この時期の朝、空気感がとても気持ちがいい。

冷たい空気の中で穏やかな琵琶湖。

セイタカアワダチソウもいよいよ終わり。

一昨日からずっとおられる感じのこの車。

アウトドアが苦手な私ですが、楽しそうな軽バンです。

ということで、WALKになりましたが、気持ち良しの10.03キロでした。

 

それでは、御朱印巡りの続きです。

一昨日、参拝した三千院の近くにある「勝林院」へ行きました。

途中の道も風情があります。

勝林院。

ここは、大原問答で有名なところです。

この大原問答、ちょっと知っておくと面白いですし、法然上人は偉い人だなぁ、と再認識します。

詳しくは、こちらをポチッ。

     👇

https://true-buddhism.com/history/ohara/

ちなみに我が家は浄土真宗 大谷派。

法然上人のお弟子さんにあたる親鸞聖人が開祖です。

ということで、私も他力本願、南無阿弥陀仏であります。

それでは、勝林院です。

こちらが本堂の阿弥陀堂。

こちらの阿弥陀如来さんは、大原問答の際には、手から光明を放ち、極楽往生の証拠を示されたとのこと。

ありがたや。

そして、お堂の中には、声明(しょうみょう)が流れています。

仏教の儀式音楽ということらしく、お経とはちょっと違います。

お参りをさせていただき、境内を散策。

そんな広くはないので、サラッと回れます。

入口のところに受付があり、入るときに御朱印の方も依頼をしておきました。

そして、戻ってきたところ、まだできておりません。

とにかく次から次へと参拝者が訪れ、拝観料等もここですので、てんやわんや。

受付内には、おじいさんとおばあさん、失礼しました、ご夫婦かな?

とにかく必死で対応されています。

私は、事情を察知し、いやいや、大丈夫ですよー、と声をかけて待っていました。

コロナのこともありますが、ここではすべてその場で手書きです。

頑張ってくださいませ。

近くに後鳥羽天皇の陵がありましたので、お参りしてきました。

この方も、歴史上、何かと興味深い方で、波乱万丈の人生を送られています。

続いては、大原の里をのんびりと歩いて、次の目的地へ。

続く・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油が必要な季節となりました

2020年11月14日 | 日記

今朝も、実にいいお天気となりました。

昨日もそうでしたが、晴れた朝は気持ちがいいです。

琵琶湖岸を進みます。

実は、走ると右足首が痛みます。

今朝はどうかな?と恐る恐る走ると、やはりです。

1キロほど走れば、痛みが・・・。

こりゃダメだ。

その後は歩くことに。

歩くと少しはマシです。

歩いていると、前方から見たような走り方のランナーを発見。

腕をちょっと回す感じの振り方は、ま~とんでした。

オッー!と話しかけて、ちょっと立ち話。

その後、再開です。

久しぶりの銀鶏。

そして、金鶏。

朝日を浴びて、きれいです。

小さい渡り鳥がたくさん飛来してます。

ということで、足を痛めてRUNができず、WALKが中心の8.11キロでした。

帰ってから、寒くなってきたので、灯油を買ってきておいて、と奥さんからの指令。

いつものJAスタンドへ行きました。

今年の灯油価格の動向は?

1リットル72円。

なるほど、思っていたより高くはなかった。

すると・・・。

店員さんから、「よおー、わかったな?」と言われました。

どうやら今日は安売り特価とのこと。

チラシも入っていなかったし、たまたまです。

そのため、今日は1リットル64円!

儲かりました。

これだけ買うと、1ポリ分はタダになります。

精進が良いと、こんなことで得するんだなぁ~。と一人納得。

早起きは三文の得。

私は、1200円ほど得しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 三千院 ~ 京都市左京区大原

2020年11月13日 | 御朱印巡り

今日は、振休です。

まずは、早朝RUNへ。

まだ日が昇る前の早朝、いいお天気になりそうです。

今日も、走りだすと右足首が痛い。

1キロも走らないうちから、痛みが出だすので、いかんなぁ、と歩きにしました。

琵琶湖です。

とにかく早朝の琵琶湖と澄んだ空気は気持ち良し。

ちょっと足の痛みが気になる10.1キロでした。

さて、こんなにいいお天気なので、今日はちょっと出かけることにしました。

奥さんは仕事ですし、仕方なしの一人です。

どこに行こうかな?

今の時期は、やはり紅葉。

ということで、近くにしておこうと、京都の三千院へ行きました。

家から車で1時間ほどです。

いくらコロナの影響があっても、秋の京都はたくさんの人が訪れます。

そこで、早く行って、人が少ないうちに参拝しよう。

京都 大原 三千院。

きょ~と~、おお~はら、さんぜんいん。

こいに つかれた おんなが ひとり~。

で有名な「女ひとり」の一番に登場します。

駐車場に車を停めて、てくてくと歩きだしました。

実は、なんども何度もこの辺りは京都へ行くときに通っていますが、三千院を参拝するのは初めて。

楽しみです。

コスモス畑がありました。

ちょっと遅めです。

お土産物屋さんが軒を連ねる道を進みます。

まだ、人は少なくて楽ちん。

それと、この川沿いでは、紅葉は、まだ少し早いです。

三千院。

それでは、入ります。

もちろんコロナ対策。

受付で拝観料を支払い中へ。

客殿内などは撮影禁止。

ただ、縁側から庭園はOK。

HPから。

聚碧園(しゅうへきえん)

客殿の庭園、聚碧園は池泉観賞式庭園で、東部は山畔を利用した上下二段式とし、

南部は円形とひょうたん形の池泉をむすんだ池庭を形成しています。

江戸時代の茶人・金森宗和(かなもりそうわ・1584-1656)による修築と伝えられています。

宸殿

宸殿は三千院の最も重要な法要である御懴法講(おせんぼうこう)を執り行うため、

御所の紫宸殿を模して、大正15年に建てられました。 

本尊は伝教大師作と伝わる薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)で、秘仏となっております。

その前の庭から、往生極楽院方向。

パンフの写真のようには行きません。

順路に従い進んで、ここから外へ。

往生極楽院

三千院の歴史の源とも言える簡素な御堂です。

平安時代に『往生要集』の著者で天台浄土教の大成者である恵心僧都源信が父母の菩提のため、

姉の安養尼とともに建立したと伝えられます。

往生極楽院に祀られている阿弥陀三尊像はお堂に比べて大きく、堂内に納める工夫として、

天井を舟底型に折り上げていることが特徴です。

その天井には現在は肉眼ではわかり難いものの、

極楽浄土に舞う天女や諸菩薩の姿が極彩色で描かれており、

あたかも極楽浄土そのままを表しています。

堂内中心に鎮座する阿弥陀如来は来迎印を結び、

向かって右側の観世音菩薩は往生者を蓮台に乗せる姿で、

左側の勢至菩薩は合掌し、両菩薩共に少し前かがみに跪く「大和坐り」で、

慈悲に満ちたお姿です。

なお、建物は重要文化財、阿弥陀三尊像は国宝に指定されています。

この後、金色不動堂へお参り、一つ目の御朱印を頂戴しました。

朱雀門

往生極楽院の南側にある朱塗りの小さな門で、

その昔、極楽院を本堂としていた頃の正門にあたります。

その様式は藤原期の様式とも言われていますが、江戸時代に再建されたものになります。

なお、現在開扉は行われておりません。

三千院では、二つの御朱印を頂戴しました。

右が、11月中、ご開帳の秘仏金色不動明王さん。

左が、秘仏薬師如来さん。

ということで、三千院を参拝しましたが、出てから気づいたことがありました。

わらべ地蔵さんを忘れてました。

途中まで、思っていたのに・・・。

がっくり・・・。

これが見たかった・・・。

続く・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に影響されました。 ~ ネット動画

2020年11月12日 | 海上釣掘

今日は、お昼からとてもいいお天気になりました。

風もなくて、ポカポカ陽気。

実に気持ち良し。

ただ、仕事ですが・・・。

職場の近くの琵琶湖です。

竹生島、伊吹山も気持ち良し。

さて、全く話は変わりますが釣りです。

来週、18日にいつもの釣堀レインボーへ出撃予定。

がっつりと釣りたいと思います。

鯛  シマアジ  カンパチ  ワラサ・・・。

そのため、最近はユーチューブで釣堀関連を激見してます。

おうみ楽釣り会のちゅぎさんが、先日大鯛を釣られている・・・。

昨日、アップされた動画を見て、もう自分に置き換えている私。

そして、釣りおじさんの釣り方を真似しようと、次回は脈釣りでノーシンカー。

リールも両軸を使用予定。

これで、うまくいけば、浮き釣りはちょっと置いておいて、釣りおじさん方式で行こうかなと。

もちろん、竿はちゅぎさんたちも使っておられるブルーキャビンへ。

そんなことを企んでいます。

それに、エサ。

今までの自作エサはそのままですが、今度は団子にこだわってみようかなと。

そのため、様々な動画で使われているエサをチョイス。

ちなみに今までは、マダイイエローとマダイスペシャルがおなじみのエサでした。

それを小分けにしようとケースも準備。

実は、この他にも気になるエサがあるのですが、悲しいかな高島には売ってません。

そんなことはともかく、来週の釣行では、いろいろと試してみます。

竿もなんやかんやと増えて4本持参予定。

これでは、何が何やらわからなくなりそうです。

そう言いながらも、まずは無難に今までの竿で始めると思いますが・・・。

それでは、まだまだ研究し、頑張ってきたいと思います。

まだ1週間ほど先なのに、ワクワクが止まりません。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末調整 ~ 今年は、還付が増えそうです。

2020年11月11日 | 日記

今日は、振休です。

天気予報は、曇りから晴れ。

しかし、6時過ぎには、いまにも降りそうな雲行き。

さて、どうしたものか・・・。

いや、降っていないのなら、行こう!

と、言うことで、6:10 RUNスタート。

まずは、お宮さんへお参りし、あと半月ほどに迫った長男のところの安産祈願。

それから、2キロほど進んだ頃に、なんと雨が降りだしました。

まだ、小雨程度ですので雲の流れを見ながら続けます。

そんなとき、歩道で濡れているためか、ちょっと滑りました。

コケませんでしたが、体勢を崩したこともあり、右足首に違和感が・・・。

こりゃ、困った。

ちょっと痛みも感じるので、大事を取りウォークへ。

高島市の西側(いわゆる山側)は、時雨雲。

東側(琵琶湖側)は、晴れ間。

お日様は、高島では、ちょっとのぞく程度。

そんなときです。

源氏浜へ立ち寄り、しばし琵琶湖を眺めてました。

まだ7時ころです。

ふと見ると、老夫婦が琵琶湖を眺めながらベンチに座り、朝ごはんのお弁当を食べておられました。

大阪の堺から来られています。

イイ感じです。

歳をとり、リタイア後の理想の姿かな。

その後も、霧雨程度が降ったりと、安定しませんでした。

ちなみにシューズが濡れてきて、冷たいこと。

ということで、帰ります。

足の痛みはひどくならなかったものの、痛みは少々。

とにかくの11キロでした。

帰ってから、シャワーをして、紅葉でも見に行こうかな、と思いましたが、

どうも天気がすっきりしないので断念。

ちなみにお昼からは晴れました。

仕方がないので、年末調整の書類を書くことにしました。

もう今年もそんな季節です。

今年の変更点を確認します。

基礎控除が増える。

しかし、給与所得控除が減る。

これでは、一緒ではないか。

オッ! 扶養控除対象扶養親族の所得額が変更になっています。

これは・・・。

こんな時は、税金には、やたらと詳しい友達のま~とんに電話で確認。

な~るほど・・・。

ということで、おばあさんが扶養対象に入ることになり、同居老親になるため、控除が大きい。

そうなると、還付が・・・。

元々の給料は薄給ですが、所得税が返ってきそうなので、12月の給料が楽しみです。

毎年なら、保険料控除しかしていなかったので、うっかり見過ごすところでした。

税金は、申告してこそなので、気づいて良かった。

うれしや、うれしや。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかんなぁ~、コロナ・・・。

2020年11月10日 | 日記

今日も、一日中寒い雨でした。

時雨です。

気温も一けた台と、寒い寒い・・・。

さて、今日は職場で「新型コロナウイルス」の研修を行いました。

今更・・・。

いやいや、このところ全国的にも感染拡大が続いております。

滋賀県でも、今日は5人、昨日は19人など連日発症してます。

そのうち、昨日は大学の寮でのクラスターでしたが、それにしてもよろしくない傾向です。

第1波の時は、重症者が多く、そして、陽性となると入院、隔離。

医療機関、保健所など大変でしたが、最近では重症者は少ない方。

保健所の方の話では、冬にかけて感染は拡大するでしょう、とのこと。

ただ、ウイルスも徐々に弱くなってきているのか、感染拡大はあったとしても、重症化はしにくくなっているらしい。

まぁ、どうなるかは、わかりませんが。

とにかく、マスクが大切。

うつさない、うつらない。

それと、換気。

寒くなるので、換気というとしにくくなりますが、なるべく2方向をあけて空気の流れがあると良いとのこと。

そして、消毒。

重症化しやすい基礎疾患である「糖尿病」がある私。

命にかかわります。

しっかりとせねば・・・。

アマビエさん、コロナから人々をお守りくださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い・・・。

2020年11月09日 | 日記

今日は、一日中時雨てました。

冬型の気圧配置で、日本海側から雨雲がやってきます。

ここ高島では、秋から冬にかけて、時雨が多くなります。

これが、本格的な冬になりますと、雨ではなくみぞれに変わり、そして雪です。

今日は、ほんと高島の北半分と西半分がこんな天気。

面積が大きな高島では、北と南、西と東ではお天気が違います。

北と西が雨で、南と東が晴れ。

そんなに違ってきます。

そして、今日は琵琶湖の対岸の長浜方面は、一日中晴れ。

伊吹山もスッキリ見えていました。

さて、気温の方も10℃ほどで寒い。

夜には10℃を切っています。

寒い。

帰ってから、お風呂が極楽になりました。

いやぁ、気持ち良し。

温泉ではなく、地下水のお湯ですが、実に気持ち良し。

若い時より、歳を重ねるほどお風呂の温かみを感じています。

明日も寒いようです。

ぼちぼち毛布を出そうかな、と。

みなさんも温かくしてお休みください。

あと1か月、冬のボーナスまでです。

それまでは、懐が寒いので、仕方なしかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間ぶりRUN&WALKと安産祈願

2020年11月08日 | マラソン・ランニング

今朝は雨もやみ、曇り。

冷え込みは、大したことなく、イイ感じの気温です。

このところ、風邪をこじらせて、長い間、養生をしておりましたが、いよいよ復活。

ということで、なんと2週間ぶりとなったRUNをスタート。

ただ、あまりにブランクがあったので、それと風邪を長く引いていたので、無理は禁物。

8割ウォーク、2割RUNみたいになりました。

それでも、クタクタ・・・。

途中で、鬼子母神さんにお参りです。

いつもいつもお世話になっています。

9月には、次男のところに二人目の孫が誕生。

元気にすくすくと育っていますことを感謝しつつ、お礼を。

そして、12月1日が予定日という長男のところの安産祈願。

こちらは、一人目ということで、そして、千葉在住で遠いのでちょっと心配してます。

鬼子母神さん、どうか、どうか、よろしゅうお頼み申します。

と、しっかりとお参りをしました。

これから、当分の間、なんどもお参りに行かねば・・・。

さて、この季節、滋賀県でもここ高島はドヨ~ンとしたお天気が多くなっていきます。

今はまだ、紅葉の時期でもあり、色はありますが、葉っぱが散りお天気も冬型になると、

灰色の季節となっていくので、寂しい感じ。

そのため、秋を楽しまねば。

琵琶湖には、渡り鳥がたくさん来ました。

この沖合には、無数の鳥が浮いていますが、ちょっとわかりづらいです。

ということで、終盤の8時ころには、日差しも出てきて、温かくなりました。

久しぶりに運動をして、しっとりと汗。

気持ち良しです。

今月初めてのRUN&WALK、11.45キロでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで、払い続けられるのやら・・・。

2020年11月07日 | 日記

今日は、宿直明けです。

天気は、どんよりとした曇り。

お昼から、雨が降りだしそうな感じ。

さて、帰ってからまもなくJAの職員さんが来ました。

昔からよく知っている職員です。

用事は何かというと、共済(保険)の勧誘。

数日前、JAの窓口へ用事で言っていた際に、ちょっと話していました。

その時に、「息子さんの共済の見直しをお願いしたい。」とのこと。

息子と言っても、長男は33歳、次男は31歳で、ともに所帯を持っています。

そして、仕事も長男は、「オッ!」というようなところで、次男は誰もが知っている会社です。

そのため、きっと結構給料をもらっていると思います。

ちなみに我が家では、私は給料の話ができません。

家族内でお父さんの給料が一番、少ない・・・?。

それなのに、子供たち(もちろん娘も)の生命共済(保険)を払い続けてます。

今回は、赤ちゃんができたことから息子二人の保証の見直しを勧められた次第。

掛け金さえ上がらなければ、なんでもOK、ということで、今日契約申し込みをしました。

そして、こんな約款を受け取りましたが、絶対に読みません。

ぶ厚すぎるやろ。

ということで、今年の年末調整用の保険料控除の証明書も送ってあげました。

はてさて、子供たちの保険掛け金をいつまで払い続けるのでしょうか?

まぁ、目安としては、定年かな。

とにかく息子たちも子供ができ、それぞれで責任ある存在です。

親としては、万が一のためを思い、かわいい孫のために加入しているようなもの。

それにしても、お守り代にしては、結構高くつきますが・・・。

世間の方は、一人前になって家から独立している子供の生命保険はどうされているのでしょう?

今まで、加入していたのが私ですし、そのまま引き続いて、そしてJA職員の付き合いみたいな感じで入っていますが、それも近い将来には限界かな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色や食べごろをどうして見分けるのか?

2020年11月06日 | 日記

我が家のおばあさんが、またまた怒ってます。

それは、カラスにやられたぁ~、です。

おばあさんの畑の横にあります。

何かというと、柿です。

柿がだんだんとおいしそうになってきました。

もうちょっと早いかな。

そう思っていると、一段と色づいていた柿がやられました。

カラスです。

どうして食べごろがわかるのか?

いつもそうだが、収穫しようとしていたものがやられます。

真っ黒な目玉で、よくわかるものです。

色の違い?

不思議です。

賢いです。

さて、そこで、釣りのエサについて。

いつも必ず持っていき、釣果も確実に出す、自作の黄エビ。

いろいろな味付けがなされています。

これも、黄色ですが、魚にはいいです。

黄色?

味?

臭い?

食感?

とにかく、これで釣れてくれればそれでよし。

今月も、期待してます。

ということで、カラスと鯛のエサの話でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小入谷の雲海 ~ 2020.11.5

2020年11月05日 | ちょっとお出かけ

今日は、振休です。

昨夜からの天気予報を見て、今日は「晴れ」。

昨日は、時雨ていて、夜から晴れていき、朝には放射冷却。

高気圧が日本海にあり、風もそんなになし。

このような気象条件を見て、「行かねばなるまい。」と決心。

それは、雲海です。

今朝の日の出は6時21分。

ということで、5時半に出発。

気温は3℃。

これで、おにゅう峠は0℃近いのでは・・・。

期待は高まります。

朽木に入ると、うっすらと霧が出てます。

ますます期待は高まります。

そして、百里ケ岳の峠を越えると、小入谷集落。

霧の中です。

そして、集落を抜け、林道へ。

どんどんと登っていきます。

途中で、見下ろすと雲海が見えました。

それでは、いつもの雲海ポイントまで来ましたが・・・。

駐車するところがありません。

撮影ポイントはこんな状態。

通行注意です。

仕方がないので、まだまだ上がります。

離れたところに駐車し、降りてきました。

それにしても、こんな混雑は初めて。

大阪、京都、奈良、岐阜、愛知などからの車がいっぱい。

きっと夜中から来られているのでしょう。

それにしても、平日の木曜日なのに・・・。

女性の方は、オシッコはどうされているのでしょう?

そんなことを思いながら、雲海を眺めます。

まだまだもっと冷え込むと雲海の規模も大きくなります。

ただ、そのころには、葉っぱが散っちゃうので、紅葉も楽しみたいなら今ですか。

みなさんは、気合いっぱいですっごいカメラで撮影されていますが、私はちっちゃいデジカメとスマホ。

ちょっと恥ずかしくなりますが、高島市民ですので、余裕で見に来ただけの雰囲気で。

それでは、いいポイントには、三脚と脚立と人で寄り付けないので、サクッと今度はおにゅう峠へ。

ここは、福井県との県境です。

空いています。

もちろんここからも遠くはなりますが雲海の全景は見られます。

同じ高島市内にある風景とは思えない光景です。

峠にあるお地蔵様にお参り。

ちなみにお賽銭は、トレーみたいなところにいっぱい入ってました。

さすがに賽銭泥棒はいないようです。

位置関係はこんな感じ。

高島市でも山の中の山の中というところです。

こちら側は日本海。

ということは、若狭の小浜から京都へ通るルートの一つ。

いわゆる鯖街道です。

こんな道をものすごく重い荷物を背負って歩くとは、昔の人は大したものです。

寒いですが、青空が気持ち良し。

それでは、下ります。

またまたあの混雑したところを慎重に通り抜けていきます。

下りるに従い雲海が近づいてきます。

今日は、ドローンで撮影されている方が2名おられました。

ものすごくいい景色が撮れているでしょう。

それでは、途中のお地蔵様へもお参り。

下りていく途中で自転車で登る方と遭遇。

スゴイです。

おにゅう峠方向です。

よく見ると撮影ポイントの一つが見えます。

紅葉は、もう少し後でしょうかな。

おにゅうだに集落まで下りてきました。

ここが雲海の底になります。

それでは、景色を見ながら帰ります。

途中にある山神社。

風情あり。

大きなイチョウが二本。

もう少しして葉っぱが散ると、一面が黄色になり、素敵です。

ありがたいことにここにはトイレがあります。

さて、帰りましょ。

ということで、高島市朽木 小入谷の雲海でした。

本格的なシーズンは、これから。

天気図と休みが合えばもう1回くらい出動するかも。

ただ、あの混雑ぶりには驚きました。

全然話は変わりますが、帰りにちょっと寄ってみた彼岸花の群生地。

彼岸花が終わるとこんな感じになります。

まったく彼岸花の面影なし。

以上、滋賀県高島市でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳をとってからの暮らし方

2020年11月04日 | 日記

今朝は、冬型の気圧配置ということで、寒くて外は時雨てます。

いよいよ、冬が近づいてきているのを感じました。

夏は、なんちゅう暑さや、と酷暑をブツブツ言ってましたが、

寒くなってくると、あぁ~寒い寒い、と口癖が変わってきます。

歳とともに、寒さの方がつらく感じるようです。

さて、昨日のクロス屋さんの話で、

「歳を取ったら、こんな街のマンションで住みたい。」と言っておられました。

理由は、便利だから。

確かに、次男の住むマンションは駅もJRと京阪が近いですし、スーパーも目の前、医院もたくさんあります。

それと、雪も降らないし。

そんなことから、高島より、こっち(大津)の方がいいとのこと。

なるほど。

私も、その意見には賛同しますが、いろいろと問題が・・・。

家は? 仏壇は? お墓は? もちろんまだおばあさんがいるし・・・。

それと、知らない土地に移るとなると不安も大きい。

やはりそう簡単には、いきません。

ここ高島市でも、転出者が増え、人口はどんどん減っています。

空き家も増えてきています。

そのため、移住促進を発信されて、助成制度などで後押しをされています。

最近では、コロナのことからリモートで仕事、に注目され地方でも仕事が可能となってきました。

そんなことから、高島市内にも移住の方が増えてきているとのこと。

ただ、それより転出がはるかに多いため、人口減になっています。

さて、私は今年で58歳。

定年は65歳で、61歳から選択定年可能。

奥さんは、1歳下で、定年は今のところ60歳。

おばあさんは、まもなく83歳。

子供は全員、出てます。

まだまだ、元気で大丈夫。

そんな思いとは裏腹に、物忘れや体力・機能低下など老いを感じることが多々。

そこで、リタイヤ後の暮らし方を考えるようになってきました。

宝くじが当たれば、春と秋は高島、夏は北海道、冬は沖縄の島、そんな構想もあるのですが。

老後の妄想です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがプロの技

2020年11月03日 | 日記

今日は、朝から大工さんとクロス屋さんとともに、次男のマンションへ。

先日、誤って棚を倒して、壁に穴をあけてしまったとのことから、修理です。

ボードの穴をふさぐのは、大工さん。

あれよあれよと、とてもきれいにふさがれました。

続いて、クロス屋さんの出番です。

まったく同じクロスはないので、まずはあまり目につかない、クローゼット内のクロスの一部を剥がします。

そして、よく似たクロスを貼っておきます。

これも、パッと見では、わかりません。

剥がしたクロスをいよいよ壁の穴をふさいだところに貼ります。

完成時を見たら、まったくどこを張り替えたのかわかりません。

手で触ってもわかりません。

いやぁ、さすがです。

ということで、壁の修理はバッチリ完了。

さて、その時のクロス屋さんです。

隣の大工さんの知り合いのため、私は初対面。

しかし、とても気さくな方で、良かったです。

もちろん腕も良し。

この方、ちょっと話をしていると、福井県日向湖の釣堀に行っているとのこと。

私はレインボーですが、この方は近くのフィッシングランド日向の方でした。

ということから、もちろん釣り談義。

共通の話題ができ、良かったです。

作業の方を終えて、帰ります。

作業中は、孫と遊べてよかったこと。

帰り道、ラーメン屋さんに寄りました。

すると偶然ですが、先ほどの二人も来られました。

遠いところを行ってもらい感謝。

もちろん二人の分は私持ちです。

ラーメン屋さんでもGo To Eatの食事券はOK。

これで、払っておいてと、食事券を渡しておきました。

次男のところの壁の修理でしたが、事前の現地確認へ行き、今日の作業日も引率。

お昼ご飯代も支払って、請求書が来たら、その代金も・・・。

なんやかんやと親はお金と手間がかかるものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり気になるので病院へ

2020年11月02日 | 健康

今日は、天気予報通りの雨。

シトシトと降っています。

私はというと、宿直明けです。

今日は、とにかく養生の日と決めていて、家で賢くしておこう、となりました。

それは、先週の水曜日ころからのどの痛み、痰、声が出ない、咳などの症状が続いているためです。

最初は、大したことがないだろうと、パブロン プロとトローチで様子を見てました。

しかし、あまり改善なし。

とにかく痰と声のカスレがひどいため、近くのウェルシアで相談し、

勧められた専用の薬を買って、ついでに言われるがままに栄養ドリンクも服用。

しかし、あまり改善なし。

そんなこんなで5日も経過したのに治りません。

ただ、発熱はなく、咳も出ますが、時々程度。

食欲もあり、睡眠もOK。

そのため、まぁ、いずれ治るだろうと思っていたのに。

昨日の宿直勤務でも、夕方頃になると調子が悪化。

痰は絡むし、鼻も出る。

そして、咳も強く出る症状。

今朝は、またマシになる。

こりゃ、あかんなぁ。

と、思い切ってかかりつけ医へ。

場合によっては、コ ロ ナ ・・・。

そうなれば、接触が多数。

ヤバい。

そして、恐る恐る診察へ。

喉痛、痰、咳、鼻水、などの今までの症状を伝えます。

風邪ですねぇ~。となりました。

相当喉が荒れているとのこと。

今の時期、発熱と咳がひどいと、簡単には診てもらえません。

そんな時は、電話で事前に相談が必要です。

もしも・・・、と心配しましたが風邪でした。

とにかくすぐに治るだろう、と放置せず、早めにしっかりと治療をしておくのが寛容とのこと。

ホンマに熱が出だしたら、ヤバいですから・・・。

ということで、私の症状に合った薬をすべて処方してくださいました。

頭が痛かったので、頭痛薬も。

もちろんトローチも。

ついでに定期の血液検査の採決もしてきました。

そこで、お値段3,600円くらい。

薬局で買っていた市販の薬代は、5000円を超えています。

のどの痛みが始まったころに病院へ行っていれば・・・。

そんなことを思いましたが、やはり熱がないと簡単には受診はしませんので。

さて、これで、養生し、完全に治さねば。

みなさんも、寒くなってきたので、ご用心を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に穴が・・・。

2020年11月01日 | 日記

なんやかんやと今年も残すところあと2か月となりました。

すっかり秋も深まり、朝晩は寒いです。

あの夏の猛烈な暑さのことなんか、完全に忘れました。

これからは、寒い寒いが口癖になります。

さて、10月の私の走行距離は、100.4キロ。

風邪をひいて、終盤体調を崩していましたが、崩す前の日にラストラン。

それで何とか目標の100キロをクリアしました。

11月からは、時雨たりする日が多くなるので、なかなか走る機会が持てないかも。

とにかく努力をしなければ。

なんせ、寒くなり汗をかかないので、代謝が悪く、太り傾向。

これは、ヤバいですから・・・。

話は変わりまして、次男から連絡。

住んでいるマンションの一室の壁に穴が・・・。

どうしよう、とのこと。

そのため、現地確認。

こんな穴とこんな穴の2か所。

大きさは、私の手との比較です。

壁は、ボードですので、放っておくとポロポロと崩れます。

そこで、我が家の隣の家の大工さんに相談。

簡単に修復できるとのこと。

ただし、クロスが問題で、同じものが簡単に見つからないらしい。

1戸建てなら余分が取ってあるらしいが、マンションでは無理。

とにかく穴の補修をする。

クロスは、目立たない下部の部分を剥がして使用する。

剥がしたところは、ボードのままか、よく似たクラスを貼っておく。

そんな処置になりそうです。

次男としては、壁に穴が開いてしまったこと。

原因は、棚を倒してしまい、その角があたったこと。

分譲で買って3年なこと。

そんなことで、ちょっとショックらしい。

大きな損傷ではなかったので、良しとせねば。

どうやら、修理代は発注手配した私となりそうな感じ・・・。

なんでや・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする