昨夜の宴で、就寝したのが0時ころ。
普段なら22時には夢の中の私としては、2時間のズレ。
それでも、起床はいつもの4時40分。
体内時計は正確です。
さて、今朝はいい天気。
そのため、もちろん早朝WALKへ。
6時30分スタート。
まずは琵琶湖岸へ。
今朝の白鳥は、どこにいるのやら?
すると、遠くから鳴き声が聞こえてきたので、そちらの方向へ。
ちょうど日の出です。
この時間は、澄んだ空気、一日の始まり、実に気持ち良し。
私の好きな時間帯です。
いました、いました。
やっぱり白鳥は優雅ですね。
ただ、エサを取るため頭を水中に突っ込んでいる姿は、愛嬌です。
お尻が出ていて、かわいらしい。
きっと息を止めて、湖底をごそごそ。
がんばって貝を取っているのでは。
それから、琵琶湖を眺めながらWALK。
すると湖岸に不思議な砂の塊。
うん?
こんなところに砂を撒くことはないし?
踏んでみた感じは、モグラかな?
初めて見ました。
砂地のところにミミズなどのエサがあるのだろうか?
さて、ぼちぼち折り返して戻ります。
その帰り道、路肩に車が停まっていました。
大阪ナンバーです。
こんな農道に?
見ると溝川内で人が動いています。
「おはようございます。」
「何を獲られているのですか?」
男性 「小魚です。」
「獲れますか?
男性 「なんとか。」
「獲ったのは、どうされるのですか?」
男性 「飼おうかと。」
そして、網をごそごそされると、ザリガニや小魚が獲れていました。
こんなところの川で、大阪から来て魚を獲る。
不思議な感じです。
世の中、いろいろな人がおられるなぁ、と実感。
ということで、朝の11.74キロでした。
今日で完全に靴が傷んでしまい、穴が開きました。
次回は、まっさらとなります。
では・・・。