goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

怖いもの見たさの「モリアオガエル」

2017年07月04日 | 日記

雨がよく降りました。

それでも、おかげさまで台風の影響はここ高島では大したことがなく、助かりました。

さて、今日の夕方のこと。

同僚のY女史から話しかけられました。

その内容に、好奇心旺盛な私はすぐに反応。

何かといえば「モリアオガエル」を見つけたとのこと。

こりゃ、行かねば・・・。

しか~し、私はカエルが大の苦手。

大嫌いであります。

それでも、天然記念物のモリアオガエルは、なかなかお目にかかれません。

好奇心が勝ちました。

Y女史に案内されたのは、駐車場。

職場の車が置いてあるところです。

その中の一台、マイクロバスに居ました。

後ろのバンパーに乗ってます。

パッと見には、アマガエルのようでありますが、いやまったく違います。

とにかく大きい。

5㎝くらいはありましょうか。

ジッとして動きません。

もちろん、私は手は出しません。

いや、出せません。

ということで、しばし遠目に観察だけしておきました。

そして、帰り道。

この雨で水たまりができているところで、卵を探しましたが、まだでした。

しかし、いつもと違うところで見つけました。

産んでからしばらくたっているようです。

今回の雨で、いよいよ産卵が活発になりそうな感じ。

しばらく後に、泡卵を探してみたいと思います。

ということで、天然記念物のモリアオガエルの観察でした。