主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

伊吹山を絡めて  ~383系 しなの~

2012年01月17日 16時29分31秒 | JR東海・JR西日本

このブログに3度目の登場となる383系『しなの』。

新しいカメラの試写がてら向かったのは久しぶりとなる伊吹山バックのポイントです。

先頭には順光で陽が当りますが側面は影になる為にシャドー補正『中』で383系を狙いました。

K-rの『ファインシャープネス』より更に精細という『エクストラシャープネス』を設定しJPEG撮影です。

PENTAX K-5+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

マニュアル  1/800sec  f9  ISO320  (70mm)  JPEG撮影

 

このサイズでははっきり分かりませんがパソコンで拡大して見てみると『エクストラシャープネス』の効果でしょうか?

解像感がかなり高まった感じです。K-rではデフォルトの設定よりシャープネスを1~2段高めていたのですがこのK-5の

エクストラは輪郭強調の線が細いせいかカスタムイメージ『風景』、シャープネスはデフォルトのままでも同等以上の

シャープネス効果を発揮してくれています。但しシャドー補正で明るさを持ち上げた部分のノイズが少し目立つ様で

高感度での撮影やシャドー補正を大きく掛ける場合はノーマルシャープネスの方が良さそうですが

通常の撮影ではこの『エクストラシャープネス』は大きな武器となりそうです。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニックネームは“スズメバチ”... | トップ | K-5の試し撮り N700系を狙う »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しすぎる、しなの号 (kitayama7a)
2012-01-17 21:16:01
おおぉ!
伊吹山と383系をK-5で撮って来たのですね。
伊吹山のダイナミックな感じと383系の編成美が高次元にバランスされていて、美しい仕上がりになっていますね!
草木がとても細かく解像しているのはEXシャープネス効果なのかも知れないですね。
いやはや、私のカメラ設定と異なるので見比べるのが面白いです。
とは言え、車両側面上部や左隅の林の色合いはK-5の色だなと思いました。
今後もbigwestさんのK-5写真楽しみです!
試写の印象は非常に良いです (bigwest_1965)
2012-01-17 22:42:23
kitayama7aさん、行ってきました。
最初はK-rと若干操作が違うので戸惑いましたが慣れ始めると実に快適でした。
エクストラシャープネスの効果は凄いですね。
今までプリント用に比べブログ等Web用写真はシャープネスを1~2段高めてましたが
今回はデフォルトそのまんまですが解像感はしっかり出てますしノーマルシャープネスを
強めた時に出る嫌なカリカリ感が余り無いのも良いですね。
レンズのランクが1段増したような感じです。
いや懐かしい・・・。 (take44)
2012-01-18 21:06:50
2年前にご一緒した場所ですね。
あの時は見向きもしなかった『しなの号』ですが、雪山と列車の組み合わせはよく合います。
『しなの』と言えば長野というイメージが強いですが、伊吹山に抱かれたこの作品は見応えがあります。
新たな相棒 が bigwest_1965さんを奮い立たせた、そんな気がしています。
もう2年になるんですね (bigwest_1965)
2012-01-18 22:48:12
あの時は一面雪に覆われて真っ白でしたね。
当時、500系という素晴らしい撮影対象が存在してましたので正直言って在来線撮影は
おまけ程度にしか考えていなかったですね。
『しなの』ですがちゃんと中央西線は出撃するまでにまずは地元で納得行くまで
撮影したいと思っています。
本当に綺麗ですね!。 (はぐるま)
2012-01-23 16:02:38
 伊吹山としなの号の調和がとても保たれていると思います。普段この様な場合、列車か風景かどちらかを被写体として優先させる場合が多いのですが、画像を拝見する限り両者の存在感がぶつかり合う事無く、見事に画像に収められていると強く感じました。
不器用なものですから (bigwest_1965)
2012-01-23 18:04:59
はぐるまさん、こちらにもコメント頂きありがとうございます。
本来、私は編成写真的な鉄道車両をドーンと大きく撮る写真が好きなもので
周囲の状況を入れた写真は私自身のセンス不足と
欲張りすぎる性格が災いしてか
とても中途半端なものが多いのです。
だから割り切って車両をメインに!というスタンスで挑んだのが功を奏した様です。
また伊吹山の雄大な姿に助けられたと思います。

コメントを投稿

JR東海・JR西日本」カテゴリの最新記事