昨日、所用で大阪に行きました
。
東名阪、名阪国道、西名阪、阪神高速というルートで行きました。
名阪国道を走っているとき、三重県の上野のほうの山林で、霧がたくさん発生していました。天気は今にも雨
が降りそうな雰囲気だったので、霧、高いところでは雲
が発生しているのだな、と最初は思いました。
しかし、何となく霧が黄色っぽい色をしています。同乗していた人が、「あれは霧じゃなく、スギの花粉だぞ」といいます。
森林から黄色の霧がどんどん発生しているのです
。
テレビ
で、スギの木から花粉が飛散している場面を見たことがありますが、まさにその場面の通りです。
スギ林のあちこちから、大量の花粉が飛散していました。見ていると、目
がかゆくなってくるようです
。
私がよく歩く
弥勒山、道樹山方面
も、スギやヒノキがたくさんあります。あのような光景を見ていると、当分山歩きを敬遠したくなります
。
黄砂、スギ花粉、PM2.5など、恐ろしい物質が飛来しているな
、という感じでした。
次回は『宇宙旅行』
最終回を掲載します。


東名阪、名阪国道、西名阪、阪神高速というルートで行きました。
名阪国道を走っているとき、三重県の上野のほうの山林で、霧がたくさん発生していました。天気は今にも雨


しかし、何となく霧が黄色っぽい色をしています。同乗していた人が、「あれは霧じゃなく、スギの花粉だぞ」といいます。
森林から黄色の霧がどんどん発生しているのです

テレビ

スギ林のあちこちから、大量の花粉が飛散していました。見ていると、目


私がよく歩く



黄砂、スギ花粉、PM2.5など、恐ろしい物質が飛来しているな

次回は『宇宙旅行』

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます