怒れる中年

あなたは怒ることを忘れていませんか?  ①なんで借金しなければ勉強できないの! ②働きたいのに預ける保育園が無い、えっ!

保険会社こそ社会的公正の担い手であってほしいのに…

2014年07月12日 | 損害保険・生命保険の窓

保険業界の内部にいればこそ、保険会社に襟を正してほしいと思うこともあります。

    

事故の処理を公正に進めるべき保険会社が、事故の加害者と手を組んで、事故の事実を歪め被害者を加害者にしてしまう、こんなことはあってはならないし、あるはずもないと思っている人も多いでしょう。

今回、直面したことは、初めは信じられなかったし、信じたくもない出来事でした。

しかし、時が経つにつれて真実が見えてきました。

      

◇ 事故の概況:

 2014年6月のある日、昼時。Ⅰさんがいつものように原付バイクで買い物に出た帰り途、Ⅰさん側に一時停止標識のある十字路で、いつものように一時停止をして交差点内に進入したとたん、右手から直進してきたSさん運転の軽トラックに激突され、Ⅰさんは転倒して原付ごと1m以上も吹っ飛びました。

ヘルメットも歪み、Ⅰさんは救急車で病院に運ばれました。

Ⅰさんは私にとって親戚であり、原付バイクの自賠責保険契約もいただいていましたので、この事故の示談交渉の相談を受けることとなりました。

? Ⅰさんは「近く乗るだけだから」と原付の任意保険は入っていませんでした。原付運転者の中では、同じような人が多いだけでなく、自賠責保険すら入っていない人もいるようです。しかし、事故にあった時、任意保険に入っていないと示談交渉は自分でしなければならなくなるのです。

P6150003

※ 上の写真は事故現場です。Sさん側から見た写真です。こちらからSさんが進行し、左手からⅠさんが進入してきました。交差点の真ん中でⅠさんの原付の横にSさんの車が衝突しました。進行中のSさんから、Ⅰさんの動向は見えません。

          

◇ いつの間にか「Ⅰさんは一時停止をしていない」「Ⅰさんが加害者」にされてしまった・・・相手のA保険会社の主張?!

Ⅰさんが入院中に、相手のSさんは「Ⅰさんは一時停止をしていない」「そのままの速度で交差点に進入してきた」「自分は見ていた」と主張しました。

A保険会社も「当方のSさんは時速15キロ程度、Ⅰさんも同じくらいの速度。一時停止せず、そのままの速度で進入してきた」「だからⅠさんの過失責任が大きい」と主張してきました。

こちら側が「なぜ、Ⅰさんが一時停止をしていないと断言できるんだ?」「Sさんからは、建物の蔭になってⅠさんが一時停止をしたかどうかは見えないはずだ」と主張しても、A保険会社の担当者は聞く耳をもっていませんでした。

A保険会社の事故調査の担当者と、Ⅰさんや私が現場で話しても、まったく相手にされませんでした。

     

◇ 警察の現場検証で、ようやく、少し灯りが見えだした

Sさんは、警察の前で、ようやく「Ⅰさんが一時停止をしたかどうかは見ていない」と認めました。

そして、驚いたことに「Ⅰさんが一時停止をしていないとは言ってない。一時停止をしていないと思うと言ったんだ」と言い換えてきました。

Sさんが言いかえることで、新たにA保険会社の対応が問題になってきます。

Sさんが「一時停止をしていないと思う」と言っただけなら、なんでA保険会社は「Ⅰさんは一時停止をせず、両車とも同じ程度の速度」と断言したのでしょうか?

SさんかA保険会社か、あるいは両者がグルだったのかも。

実は、SさんはA保険会社の代理店らしいのです。

こうして、責任割合が小さく被害者として救済されるべきⅠさんが、より責任の大きい加害者側にされてしまったのです。

私が許せないと思うのは、Ⅰさんが70代の年配の女性であり、Sさんが保険に詳しい代理店だということです。

保険会社と代理店というプロが、まったく保険についての素人を、被害者から加害者に仕立てようとしたことです。

Sさんはもちろん、社会的公正を旨とするA保険会社は猛省、謝罪すべきではないでしょうか?

    

◇ えー! まさか? ・・・ウソの上塗りを図るA保険会社

警察の現場検証の場で、最後にSさんがⅠさんや私たちのところに近寄ってきて「申し訳ありませんでした」と謝り、握手まで求めてきました。

「これで一件落着か」と思いました。誰でもそう思いますよね。

ところがところが

A保険会社の担当者が私に電話してきて、次のように言いました。

「Ⅰさんが一時停止をしたとしても、Ⅰさんの右方の安全確認が不足していたから事故が起きたと警察も言っている」、「Ⅰさんは一時停止をしなかったと同じ」、「過失割合については『両車ともに同速度』とみなして判断する」

と言ってきたのです。

こちらは、一時停止をしたからといって過失がないとは言ってません。双方の安全確認が不足だから事故が起きたと反省しています。

しかし、だからといって「一時停止をしたとしても一時停止していないと同じ」と言うのは人間を愚弄するものです。

“灰色は白ではない、だから黒だ!” と言っているようなものです。

強いものが弱いもの相手に、こんな無法を、断じて許すことはできません。

    

◇ その後・・・

それから数日間、話し合う意味がないのでA保険会社からの電話に出ませんでした。

Ⅰさんが質問状を出すお手伝いをしていました。

そして、A損保への質問状を出してからは、損害サービスセンターの責任者と名乗る方からも電話がありました。

毎日3回くらいずつ電話があり、留守電も入っていました。

    

しかし、誰1人、「ご迷惑をおかけして済みませんでした」と言いだした人は居りませんでした。

不思議な会社だなあ…と思いました。

先週の金曜日、一回だけ電話に出ました。

そしたら、「ご理解をいただいてないので、きちんとお話をしたい」との趣旨でした。

これは、おかしくないですか?

あなたは、どう思いますか?

A保険会社って不思議な人たちです。

「ご理解をいただいてない」というのは、私たちがA保険会社の言うことを理解できていないと言ってるのです。

問題の根本は、私たちの理解不足なのか、それとも、A保険会社とその代理店であるSさんがウソの事実をつくろうとしていたことなのか? 

素人が相手だからといって、プロが騙しをやってはいけません。

これで私は、A保険会社と真面目に話す気になれなくなりました。

まずお詫びが先ではないですか? 私が間違っているのでしょうか?

 

   

     

コメント

6万円の修理代の事故に「弁護士立てるぞ」と、相手から

2014年02月02日 | 損害保険・生命保険の窓

今日は自動車事故の示談に関することを一つ書きます。

      

◇ 先週、びっくりすることがありました。

1か月ほど前、妻の車が銀行の駐車場入口で、他の車と軽く接触した事故があったのですが…。

相手の修理代が約6万円、こちらは修理しなくてもいい程度の傷でした。この1カ月、お互いの責任割合で交渉してきました。

相手は「自分の責任は1割、そっちが9割」と主張していました。

こちらは「これは双方に責任があり、50対50程度」と主張してきました。

なかなかまとまらなかったのですが、数日前、相手から「弁護士を立てる可能性あり」と通告してきたのです。

今までは、重傷事故の場合などで弁護士をたてることはあっても、総額で6万程度の事故は話し合いで解決してきましたから、今回の「6万円で弁護士立てる…」という話に驚いたわけです。

       

◇ 示談交渉が大きく変わりつつあるということでは・・・と思います。

この背景にあるのは二つのことではないかと思います。

一つは、自動車保険に「弁護士費用特約(某保険会社の場合、示談交渉で弁護士を使ったら、その費用を300万円まで保険から支払うという特約)」が広がってきたことでしょう。

もうひとつが問題なのです。

昨年から、事故で保険を使うと次の年の保険料が3万円~5万円(!)ほど跳ね上がるようになりました。

ですから、小さい事故ほど「保険を使いたくないから、過失割合を認めない」という傾向が生じているのです。

ここ数カ月、何百万という大きい事故よりも、10万円前後の小さな事故ほどまとまらなくなってきているように感じます。

最近、うちのお客さんの事故でも、弁護士を立てようと思ったことがありました。45万ほどの損害の事故で、こちら側の責任が3割か2割かで1カ月間もめ続け、こちらが相手側に「弁護士をたてて請求する」と通告したのです。

保険を使えば翌年に9万円近くも上がるので、なんとしても保険を使わせたくなかったからです。

   

◇ これは重大な変化の傾向です。

対処するには、まず   

こういう変化に応じて、自分の保険の補償を見直していくことです。

例えば、あなたは弁護士費用を付帯していますか?

また、難しい事故にも対応できるように、保険代理店を選んで契約していますか?

(この変化については、また報告します。)

    

コメント

今、事故現場から戻ってきました・・・赤信号無視の車との二重事故

2014年01月05日 | 損害保険・生命保険の窓

1月5日の午後5時ころ、信号のある交差点で重大事故が発生しました。

赤信号を無視した車(A)が、右手から青信号で直進してきた車(B)の横に激突。

その衝撃で車(B)が対向車(C)に激突し、車(B)が横転し、車(C)の両席エアバッグが開いた事故。(B)と(C)の運転者が救急車で病院に運ばれました。

P1050030                        P1050020

(B)と(C)の車は大破、(A)は外見上は前部の損傷のようでしたが、暗くてはっきりとは分かりませんでした。

場所は、私の家の近くの寒河江市柴橋地区、主要地方道と県道の交わる交差点です。

   

最大の問題は、2時間もの現場検証にもかかわらず、事故状況について当事者間の認識の一致ができなかったことです。

(A)の運転者が「交差点の直前で、信号が青なのを確認した」と言い続けたのです。立ち会った警察官が「第3者の証言もあるので、警察としては(A)の赤信号無視と判断せざるをえない」と言っても、自分の青主張を変えませんでした。

(B)と(C)の運転者だけでなく第3者の証人もいるのに、(A)の運転者は自分が赤信号だったことを認めず、(B)と(C)の被害者に謝ることもなく、現場から立ち去りました。

   

なぜ、この事故報告をここに掲載したのか?

それは、一方が赤信号無視、当然、他方は青信号の事故、表面上は白黒のはっきりした事故。

これが、被害者の思惑に反して、解決がなかなか難しいということを知ってほしかったからです。

決め手は第3者の証言なのです。

今回は証人が居たから解決可能と思いますが、以前には、双方が青主張で、それも午前5時ころの事故で目撃者なし・・・という事故がありました。

何カ月か後、結局、双方譲らず、「5:5」で示談になりました。

    

事故直後は、怪我をしていたり、気が動転していたりで、本当に大変なのですが、なんとか現場に居合わせた人の証言をとることを強くお勧めします。

これは事故の当事者にしかできないのです。

証人の名前と住所、電話番号も忘れずに。実際には、なかなか困難なことなのですが。

世の中には、今夜の人のように、自分の利益を守ることだけ考えて、他人に怪我を負わせたという事実を否定する人がいる、これも今の日本の姿なのです。

本当に残念なことです。

以上、重大事故の際のポイントのひとつでした。

                   (東海林正弘 記)

コメント

駐車場内とバックでの事故が頻発・・・(有)保険相談所から

2013年05月26日 | 損害保険・生命保険の窓

突然でびっくりされたかもしれませんね。

    

そうなんです、私もあまりに多いのでびっくりしているんです。

添付の別紙に最近の事故例を幾つかまとめていますが、特に最近多いのが駐車場内での事故と、バックでの事故です。異常事態のようです。

    

「いつも通る道」「見知った場所」「目をつむっても歩けるようないつもの駐車場」・・・そんなところで事故が多発しているのです。

ほとんどが、ちょっと注意すれば防げるような事故と言えないでしょうか?

もちろん、こちらだけ注意しても無理な時もあります。

お互いに「もうちょっと気を付けて!」

では、添付ファイルをご覧ください。

    2013/5/26  (有)保険相談所 所長 東海林正弘

「hokensoudanjyo_ansinnyusu.doc」をダウンロード

コメント

自転車との接触から、危うく「ひき逃げ犯」に

2012年01月01日 | 損害保険・生命保険の窓

ここ数年の傾向として、車と自転車との事故が激増しているのではないでしょうか。それも人身事故として、難しい事故になりがちです。

     

なお、自動車保険を扱っている立場からなので、どうしても自動車を運転する人のためのアドバイスとなりますが、自転車の方、ご勘弁を。

     

◆ 一つ目の例:駐車場から出ようとした車と歩道を直進してきた自転車との接触事故。

自動車の運転者は初心者だったので、駐車場から車道に出るにあたって、それこそのろのろと進んだ。そこへ中学生の自転車が直進してきて、車のフロント部が自転車の横に衝突。自転車は横転し、自転車の運転者(女子)が歩道で頬を打った。

即、入院となり、特に顔の打撲の跡が治療でもなかなか消えず、全治に1年以上かかった。

被害者が大変なのはもちろんなのだが、運転者もかわいそうに思えてしょうがなかった。警察の調べでは、車は、衝突後60㎝走行して停止したと。車にとっての60㎝とは、ほとんど動いていないようなもの。そのくらいのスピードだったということ。

それでも人身事故の加害者として責任が問われるのです。本当に車の運転は危機と隣り合わせなのですね。

   

◆ 二つ目の例:車が自転車と接触。相手(自転車)は中学生か高校生の女子だったが「大丈夫です」と走り去った。運転者(初心者の男)は、自分の名前、住所も名乗らなかったし、相手の名前を聞くのも忘れた。

夜、お母さんから私に電話があった。「何もしなくて大丈夫ですか?」と。

私:「それはまずい。すぐに警察に届けを」

お母さん:「相手の名前も分からないんですが?」

私:「それでもいいから、こんな事故があったので、もし届けがあったら教えて下さいと警察に届けておかなければ、大変なことになることも」

早速、息子さんとお母さんが警察に行った結果は・・・

お母さんから電話があった。

お母さん:「相手は医者に行ったということで、警察に届けられてると。警察で『今、ひき逃げ事件として捜査するところだった。危なかったな。今回は届けてきたからいいが、今度は、必ずその場で警察に届けること』と怒られた。大変になるところだった」

   

自転車との事故は、特に注意が必要なのです。

    

コメント

台風で木が倒れ、屋根が壊れた・・・火災保険でカバーされます

2011年09月30日 | 損害保険・生命保険の窓

 2枚の写真は、9月21日の台風で木が倒され、屋根が壊された事故です。山形県西村山郡の住宅の裏、最上川沿いの桐の木が根元からバリバリーっと倒れてきたのです。

 夜の8時ころのことですから、住んでいたAさんたちは本当にびっくりです。「雷が落ちたかと思った」そうです。

  

           P9230712

      

  P9230713_2

    

 この前の台風は全国各地に大きな被害を与えました。だからこそ、「山形は何も無くていいね・・・」という声も多かったのですが、そうとばかり言ってもおられません。

 あなたの近くで思いもかけぬ事故が起きていたり、起きる心配はありませんか? 災害そのものはなかなか無くせません。しかし、被害を小さくすることは可能です。

 うちでも、地震や洪水の時に早く逃げられるように原付を買おうかと真剣に検討中です。もちろん、災害に備えた保険の見直しもしました。地震保険は目いっぱいにしました。

 今回の風災にしても、人が怪我をしなくてよかったのですが、それにしても大変なことです。修理代だけでも100万は超えてしまうでしょう。そんな時、火災保険でカバーされるとしたら、大助かりなのではないでしょうか。

 みんながいろいろに検討したり、相談し合って、災害に備えていきたいものですね。

コメント

自爆事故の後日談・・・保険の代理店なのに、使えない保険に入ってた

2011年08月14日 | 損害保険・生命保険の窓

この前の自爆事故、その後、保険の代理店なのに「保険の失敗」がはっきりしました。

肝心の時に使えない保険に入っていたのです。

    

① 自爆で大破、50万円もの修理費がかかる…となったのですが、私の契約していた自動車保険は、自爆事故は車両保険の対象外でした。もちろん、ガードレールの修理代22万は出たのですが、車の修理費50万はだめ。保険料の節約のため「注意すれば、自爆はしない」とばかりに、自爆のつかないエコノミー車両保険にしたんでした。がっかり?

② 時価60万くらいの中古だったので、「50万もかけて直しても」となり、中古の車を買うことにしたのですが、買う車を決めるのに時間がかかったりで、車が来るまでに早くて1カ月もかかる。その間、代車はどうするのか? ETCやナビが着いていないと外回りに困るし…。今回は修理工場さんの好意で何とかなったのですが、しみじみ代車の重要性を痛感。

自動車保険には、こういう時のために「レンタカー特約」というのがあるんですが、これも付帯していませんでした。

    

結論;へたな保険の節約をすれば肝心な時に役たたない。「安もの買いの銭失い」だし、安心な補償を付ければ高いし、・・・うーん、悩んでしまいます。

コメント

ああー 自爆事故!

2011年08月12日 | 損害保険・生命保険の窓

運転には自信のあった自分が自爆事故を起こしてしまいました。車は大破、自身は怪我で通院の破目に。   

やっぱり、事故の悪魔は、今か今かと隙を伺ってるんでした。

7月28日木曜日の午前10時過ぎ、寒河江の高速のスマートインターで、本線に入る手前のカーブでスリップし、ガードレールに激突したのです。

P7280795

        

P7280797

     

P7280793

     

原因は、私が雨上がりの濡れた路面でスピードを出しすぎたこと。60キロはでていたと思います。急カーブなのに。

さらに、今年から「もったいないから履きつぶそう」とばかりに、古いスタッドレスタイヤをつけていたこと。

聞いてはいたのですが、スタッドレスを夏場に履くことの恐さを思い知ったのです。

スリップした途端、空走でタイヤが急回転になり、ハンドル操作ができずにパニックになって、ガードレールに激突していったのです。

場所は高速のインターで本線に入る前の一方通行車線、だから自爆で済んだのかも。

今頃は自分は居なくなっていたかもしれませんし、他人を引き殺していたかもしれません・・・。

考えれば考えるほど、恐ろしいことです。

コメント

大雪の事故に備えて、起きてるよー

2009年12月19日 | 損害保険・生命保険の窓

昨夜から今日にかけて、東北地方の日本海側は大雪だと。山形では今年初めての本格的な雪、こういう時が一番、交通事故が多い。

例年、降り始めの12月が、一年を通じて一番事故の多い時期。

そんなこんなで、昨日今日が、今年の最も危険な日と判断し、昨夜から「事故待機」。

でも、良かったー!

事故は、今のところ、ありません。

現在、午前4時15分。これから簡単な体操をして、「水滸伝」をちょっと読んで、眠るぞー。

朝の5時ころからは、うちの若手有望社員、I君が対応することになっている。

    

山形の田舎町の小さな保険代理店(名称は「(有)保険相談所」ヤフーで検索すればホームページがヒットします)だが、信頼して契約してくれているお客様をサポートするために、できるだけのことはしたい。

信頼の崩れかけている現在だからこそ、やれるだけのことはやるんだ!

「なんでも安心だよ」とまでは言えない。

でも、少しは安心でしょ。

Pc190033_2

今朝の雪はこんな状態に。20センチ弱の積雪かな。

さあー、これから雪片づけだー。

コメント

酒気帯び運転でも免許取り消し、欠格2年!

2009年05月19日 | 損害保険・生命保険の窓

 知ってましたか? 6月1日から「改正道路交通法施行令」が施行されることを。

 大きな影響があるようです。特にお酒を飲む人、その関係の仕事の人たちに。

 年に数回くらいは外で酒を飲むこともある私として、びっくり仰天したのは酒気帯び運転の厳罰化です。呼気中アルコール濃度が0.25mg/?以上の酒気帯び運転でも、即免許取消し、欠格期間2年、なのですよ。

 これでは、夜の2次会、3次会などで12時頃まで飲んでいたら、翌朝でも、たちまち免許取消しなのでは・・・。ここ山形では、生活するのにも、仕事にも、車は欠かせません。2年間も免許を取れないのでは、一体どうなるの!

 お互い、よくよく注意したいものですね。

 余計なことかもしれませんが、ちょっとお知らせしました。お役にたちました?

 なお、うちの事務所では、早速、写真のような検知器を買いました。

P5190015_3

コメント