怒れる中年

あなたは怒ることを忘れていませんか?  ①なんで借金しなければ勉強できないの! ②働きたいのに預ける保育園が無い、えっ!

脳動脈瘤と向き合う その⑧ 患者の身になってみて、おふくろの死の苦しみが少しわかった

2017年12月17日 | 健康・病気

【 おふくろの死の苦しみを自分のこととして 】

12月15日のカテーテル検査の夜、夜の9時ころ、体中の痛みがピークのころ、はっと気づかされたことがありました。

おふくろが死ぬ前の3カ月間の苦しみのことです。

自分も重い病気になって、患者として少し苦しむ身になってはじめて、おふくろの死の苦しみを自分のこととして気づかされたのです。

おふくろは90歳で亡くなった(親父は99歳で)のですが、亡くなる4か月ほど前、食事が喉を通らなくなり、山形のS病院に救急入院しました。

主に点滴だけの治療でしたが、ベッドの中で笑ったり話したりもできるようになり、「今日はぼけばっかり」と思うと、翌日は「普通に話したり笑ったり」の「半ぼけ状態」でした。

しかし、確実にやせ細っていき、骨と皮だけみたいになっていきました。

それでも、「父ちゃんと一緒で幸せだった」

「母ちゃん、おれも幸せだったぞ」と、

親父とおふくろが手を握り合ったりしていました。

ところが、そこへ病院から言われてきたことは

「このままだと、あと1週間もつかどうか、だ」と。

「胃ろうの手術をすれば、また元気になれる可能性が大きい」と。

家族会議を開いて議論しました。多くの意見は「胃ろうやむなし」でした。

私は慎重論でしたが、「胃ろうをすれば本人も家族も地獄だぞ」と一般的にしか言えませんでした。胃ろうについて、人間の死について、あまりにも無知でした。だから他の家族を説得するまではできませんでした。

今でも覚えています。

その時、親父は「母ちゃんとなら地獄まででも一緒に行く」と言いました。私はそれに反論できませんでした。

全体では、「胃ろうやむなし」になりました。

手術の前、兄貴(長男、私は次男)に電話をして最後に私が言えたことは、「おふくろに胃ろうのことをちゃんと話してよ。おふくろから手術の確認をとってよ」ということでした。後で兄貴に確かめたところ、おふくろ本人には手術のことまでは話さなかったようです。

おふくろは、若いころから、動物園などに行っても「出したゴミは持って帰る」という今なら環境派、自然派のような人でしたから、「胃ろうをしてまで生きなくていい」と言ったと思います。

胃ろうの手術後、「胃ろうは家でも介護できるから」とS病院を追い出されました。(今、思えば、病院側は追い出すために胃ろうの手術を半ば強要したのでしょう。)

家でも介護できず、おふくろは或る精神病院の痴呆など軽いほうの病棟に無理やりに入れてもらいました。

その時、診察した医師が大声で家族を呼びました。

「このレントゲン写真を見ろ! 肺が真っ白だぞ。」 「これではいつ死んでもおかしくない。よくこんな患者を出して寄こしたな、すぐ元のS病院に返せ!」と叫んだのです。

胃ろうの後処置が悪いために、胃から入れた栄養液が肺に逆流してしまったのだということでした。

私たち家族は必死になって頼みました。「今さらS病院に戻れない、何とか置いてください!」と。

その結果、おふくろには常時、酸素マスクがあてがわれ、体を半分ほど起こして肺への逆流をおさえることになったのです。

これから3カ月、おふくろは地獄の苦しみを味わったと思います。

お尻が爛れ、それでも半身を起こしておいたので、痛みがどんどん酷くなっていったのだと思います。

エレベーターで病室のある3階に上がるだけで、おふくろのうめき声が聞こえてきました。

それがどんどん酷くなり、〝うめき声”から〝わめき声”、〝わめき声”から〝おめき声”に変わっていったのです。

亡くなる直前には、体中に水分がまわってしまったのか、手とか足が水膨れになっていきました。

初めはぷくぷくと膨らみ、次には指までがポコンポコンに腫れあがり、亡くなる3日ほど前からはほんとうにグローブのような四角て硬い手になりました。

おふくろが亡くなったのは2011年4月15日ですから、3.11大地震の影響でガソリンが手にはいらない時でした。

お袋の病院に行って帰ってくるだけで、ようやく少し売ってもらったガソリンが無くなるような頃でした。

3日に1回くらい行ってた時、仕事の後、病院に行ったら、病室におふくろが1人眠っていました。

静かに・・・。

枕もとの心電図などを見たら、突然、グラフが少しずつ下がり始めました。

あれあれっと思ってる内にお医者さんが駆けつけてきて、

グラフがゼロを指しました。

「ご臨終です」とお医者さん、

 

【 おふくろの苦しみを、もっと何とか!! 】

自分にできたことで、自分がやらなかったこと。

一つは胃ろうの手術をしないことでした。

私が絶対に反対すれば、家族も医師に「胃ろうOK」の返事はできなかったでしょう。

おふくろの寿命は3カ月ほど短くなったかもしれませんが、しあわせな死を迎えられたことでしょう。

もう一つ、今回、自分が入院することで分かりました。

2度目の病院で、医師に「もう酸素マスクも、体を半身に起こしておくのもやめてください。」と頼めばよかったのです。親父や兄弟も、あのおふくろの苦しみを目の当りにしては了解するしかなかったでしょう。

医師が悪いのではない、患者と家族が主体性がないというか、勉強不足なんだ。医師にだけ頼っていたのでは良い治療は受けられないということが、今回、わかった。

医師と患者は立場が違うんだから、お互いに相手を理解する努力をし、よく話し合って、治療行為や健康回復の取り組みを進めるべきだと思います。

おふくろの時は、お医者さんに頼っりきりで、おふくろの苦しみを和らげるためには何をしたらいいか、考えもしなかった。

おふくろさんよ、ほんとうに悪かった。

酸素マスクの下で、俺たち息子や娘をどんなに不甲斐ないと思ったことか・・・。

最後には、俺たちのことを涙ながらに「人殺し!」と声なき声で叫んだかもしれない。

考えてみれば、俺は、苦しみもがくおふくろの目を真っすぐに見ていなかった! 見られなかった。

ほんとうにごめん、

このお返しは、生きてる間は社会やほかの人のために、お袋のところに行ったらお袋や親父のために、お返しするよ。

                                   ・・・・・ 合掌

コメント

脳動脈瘤と向き合う その⑦ 検査と言ってもこんなに辛いのか!

2017年12月16日 | 健康・病気

「体が痛くて痛くて…」、「カテーテルによる検査がこんなに辛いとは思ってなかった」 これが検査後の正直な実感です。

脳動脈瘤の手術には、開頭クリッピング術(開頭して動脈瘤の根元ををクリップで止める)と、開頭せず血管内治療としてのカテーテルによるコイル塞栓術(動脈内にカテーテルー細い管を挿入し動脈瘤の中に柔らかなコイルを詰める方法)という二つの手術があるそうです。

今回、私はクモ膜下出血予防のために開頭手術をしようと思って山大病院に入院しましたが、予防のために開頭することのリスクの大きさに疑問を感じ、セカンドオピニオンとして選んだ仙台の広南病院でコイル塞栓術という血管内治療を受けようとしているわけです。

開頭しないとは言っても、やはり脳の手術ですから容易なことではないと思い知ったのが、今回のカテーテルによる手術前検査でした。

12月15日、13時30分から動脈にカテーテルを挿入して検査を始めることになったのですが、「検査」というよりは「手術」と言ったほうがいいようなものでした。

15時過ぎに病室に戻ってからも、動脈からの止血を確実にするため約6時間ベッドに体を縛りつけられ、造影剤を血管から流しだすためか点滴を続けました。

おしっこが漏れてもいいように尿管に管を挿入されたままですし、この検査後の6時間が本当につらかった。

身動きできないのもつらいですが、おしっこは痛いし、特に身動きできないために腰が痛くて痛くて…困りました。

捕虜か奴隷のような感じでした。

本番のカテーテル手術は全身麻酔(今回は局部麻酔)ですし、もっともっとつらいらしいです。

15日の夜の一番つらい頃、ふっと頭をよぎったことがありました。

6年前に90歳で亡くなったおふくろのことです。

「おふくろは、こんなのではなく、もっともっと地獄のような苦しみだったんだろうな」

「その苦しみに何の手も打たない息子に対して、なんと思っていたのか」

「役立たず、バカ息子、人でなし・・・」、そして最後には、苦しみのあまり「人殺し!」と声を出せない声を出していたのではないか?!

自分が病人になって気づかされることの重さ、・・・今回、このことを教えられました。

・・・・・次の「脳動脈瘤と向き合う その⑧ 」に続きます。

 

コメント

相撲協会は暴力根絶に本気なのか! 貴乃花追い出しで幕引き?

2017年12月15日 | 世の中これでいいの?

日馬富士の暴力問題がいつの間にか、被害者側の貴乃花つぶしに走っているのではないか、これが一相撲ファンとしての感想です。

相撲協会も、大部分のマスコミも、本末転倒になっていませんか?

【 第一の疑問 】

貴乃花親方はなぜ語らないのか? 私は、当初「相撲協会に任せたのでは真相解明ができないから、警察・検察の解明を待つと言っているのか」と思っていました。

しかし今は違います。「貴乃花親方の口からは言えないほどの重大問題があるからではないのか」と思うようになりました。そう思わせた出来事が次の疑問にかかわってきます。

【 第二の疑問 】

日馬富士が暴行をふるった現場には白鳳など他のモンゴル人力士たちがいた。彼らが暴行を止められないわけはない。しかし、頭などに10針余も縫うほどの大怪我をするまで止めなかった。

とくに白鳳の行動は訝しい。白鳳なら間違いなく暴行を止められた。それが、すぐには止めず、容認していたのだ。

ましてや、さまざまの報道によれば、日馬富士が暴行に及んだのは「白鳳に対する貴ノ岩の礼儀の無さに腹が立ったから」という。

これでは、番頭格の日馬富士が、親分白鳳の代わりに、子分の貴ノ岩に仕置きを加えた、組員がみんなでそれを見ていた…という構図ではないのか?

さらにこの疑問を大きくしたのが、相撲協会の力士の集まりの場で、白鳳が「貴乃花親方の下では巡業に参加できない、これが力士の総意だ」と発言したという報道です。これは相撲協会始まって以来の出来事です。

白鳳が、なぜ貴乃花巡業部長を、これほどまでに忌避するのか?

貴乃花親方が白鳳の批判をしているわけではないのに!

実は、白鳳は、今回の問題が大きくなれば自分の問題になると分かっているのではないか。

今回の暴力事件の「主犯が白鳳だ」、少なくとも「共犯だ」となれば、これは相撲界全体を揺さぶる大問題となってしまうのではないでしょうか。

第一の疑問の貴乃花親方の沈黙、これはあまりに重大な問題だから貴乃花親方の口からは言い出せない・・・ということではないのか。

こう考えれば、なぜ、相撲協会が遮二無二早期決着に突っ走り、暴力の真相解明を曖昧にしようとしているのか、理解はできないが分かる。

みなさんはどう思いますか。ご意見を下さい。

 

 

コメント

脳動脈瘤と向き合う その⑥ いよいよカテーテル手術に向かって、まずはカテーテル検査

2017年12月14日 | 健康・病気

昨日から仙台の病院に入院しています。

カテーテル手術のためのカテーテル検査を受けるのです。

「検査」と軽くみていたら、なんのなんの結構大変。

「動脈にカテーテルという細い管を挿入し、その先端を首の動脈まで進め、造影剤を注入して脳血管を詳細に撮影する検査」だそうです。「局所麻酔をして(太ももの付け根から)カテーテルを挿入します。カテーテルを挿入するときに軽い痛みがあり、造影剤を注入すると頭の中が一時的に熱く感じることもあります。」・・・「(カテーテルを抜いた後)止血を確実にするため、約6時間ベッドで安静にしていただきます・・・」。「動脈に穿刺する検査であり、急な状態変化を起こす危険性があります。ご家族には検査が終了するまで病棟内で待機していただくことをお願いしております」

・・・というような説明を受けてしまいました。

しかし、山大病院での開頭手術のための入院も経験してきたところですし、また自分なりに手術方法や病院なども調べたうえで今日に至っているのですから、腹は決まっています。

松本先生とスタッフを信頼するだけです。

さて、明日は・・・?

コメント