怒れる中年

あなたは怒ることを忘れていませんか?  ①なんで借金しなければ勉強できないの! ②働きたいのに預ける保育園が無い、えっ!

お湯が出ない、お風呂は水風呂

2010年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日の夜、突然、わが家のお湯が出なくなりました。

以前から温度調節などの具合がおかしかったのが、11月頃からぬるめのお湯しか出なくなり、そしてパタッとお湯から水に変わり、お風呂は水風呂になってしまったのです。

おかげで、わが家の2人と1匹はおたおた・・・。

   

昨日の朝、業者に連絡したら「ボイラー交換したほうがいいですよ」と。

約30万かかるそうです!!

突然の出費に、えーっ。

   

やむを得ず、今朝は近くの温泉に行ってきましたが、ため息です。

もともとは「築13年目だから、そろそろ具合が悪くなるころ・・・」などと、業者の方からは言われましたが、簡単には諦めきれませんよ。

自分で思うのは、2年ほど前、灯油が無くなったのに気づかずにお風呂を沸かしたこと。このときから、ボイラーがおかしくなった。

みなさん、水の空焚きも危険ですが、灯油無しのお風呂沸かしなども被害甚大ですよ。

気をつけてください。

今日は、私の反省でした。

コメント

ケータイ文化に異議あり

2010年11月07日 | 日記・エッセイ・コラム

タシカニ、ケータイはベンリだ。

シカシシカシ・・・。

便利さの陰に、文化的というか人間的というか、崩壊のようなものが進行していないか?

   

保険代理店を業としている関係で、お客さんからも掛ってくるし、自分からも掛けることが多い。

事故のときなどは携帯の便利さに感動するときさえある。

しかし、こちらから4回も5回も掛けても出ない、留守伝しても掛けてこない、そういうお客さんもいる。

これには困ってしまう。

急いで連絡を取らなければならないときは、家まで訪ねて行くときもある。

留守なら置手紙をしてくるなど・・・。

おいおい、なんのための携帯だい?  ・・・と、なってしまう。

    

これにはいろんな見方があると思う。

「相手はお客さんなんだから、しょうがないんじゃないの」とか、

「自分が信用されてないということだろ」

「好かれてないんだよ」 とか・・・。

確かに、そうかもしれない。

しかし、自分には納得できない。

   

一つは、自分は寝るときも枕元に携帯を置いている。

風呂に入る時も脱衣所まで持っていく。

もし、事故で掛けてきたときに、すぐに電話に出なかったら、お客さんが困るんじゃないか・・・と思うから。

だから、事故で掛けてきたことのあるお客さんが、こちらから何回掛けても出ないというのは納得できない。

    

もう一つは、「相手はお客さんなんだから仕方ない」という考え方に馴染めないということ。

なぜかというと、自分は、お客さんを、ただの儲けの対象と思っていないから。

どんな保険商品を勧めるかというとき、「こっちのほうが儲かるよ」とか考えて選んでいない。

お客さんにいいものを勧める。そして、そうすることが自分のためにもなってくると「盲信」している。

   

1回2回くらいならやむを得ない。

しかし、4回も5回も掛けても出ないとなると、電話が鳴っているのに出ないとき、相手方はどんなふうに思って出ないでいるのか、を思う。

「どうせ、保険の勧めだろ」?

「いいんだよ、こっちの都合がついたら掛けるんだから」?

     

違うかな?

違ってたら教えてほしい。

そしてこれは、人間としての心の崩壊じゃないの?

相手を人間として見れなくなっているんだよ。

自分は、お客さんとも対等だと思ってる。その代わり、お客さんから不当に儲けようとか、言いくるめて騙そうとかは考えない。

「お客様は神様」とか言って持ち上げるのは、いかにうまく誤魔化して儲けるかを考えてるからじゃないかと思う。

   

お互いにプラスになるように、契約を取り交わしているんだと思う。対等に。

だから、お互いを人間として尊重しあうのが本当だと思う。

ところが、何回携帯が掛ってきても出ないというのは、相手を対等な人間と見てないからなんだよ。

    

でも、そもそも商行為の中には、お互いを対等な人間として見れなくなる危険が潜んでいるのかもしれないね。

最近の人間たちは、商行為というものに振り回されちゃってるのかも・・・。売る側も、売られる側も。

アブナイアブナイ!  目覚めよ、人間。

はい、自分も気をつけます!

コメント

今から、古文書の読み方の宿題?

2010年11月04日 | 白岩義民

いつものように、もう時間がない・・・とバタバタ。

白岩義民の勉強のために、友人に教えられて山形博物館の「古文書講座」に出たんですが、宿題が出されたんですよ。

それが明日の講座までに。

毎日、時間に追われているため、前回の講座からちっとも復讐も予習もしていない。自慢にならないですよね。

今日11月3日は文化の日。昼は働きづめで、夜9時からの夕食。冷酒をコップに一杯、ちびりちびりとやってしまいました。これがおいしいんですね。

途中からは日本シリーズの中日ーロッテ戦も見てしまいました。実は私は落合監督を尊敬してるんです。

中日が逆転勝ち、やったあー!

    

夜12時、今から宿題に挑戦のはめに。

たとえば「代金請取申處」・・・という漢字を読みやすい「書き下ろし文」に直すんだそうです。

   

あと1年もしたら、白岩義民の直訴状を読めるようになるかなあ? なりたい!

コメント