goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

韓国、香港 そして・・・クライン孝子氏【言いたい放談】小泉進次郎、グローバリスト、中東の戦火、クラインさん「ドイツはマイスターの国」

2019年09月27日 | 政治

韓国で「慰安婦は売春婦だった」と述べた教授が襲撃される。恐ろしい、絶対に許せない恫喝行為、この襲撃事件を直接見ているマスコミも止めないし助けない。
下記のリンクに動画があります。

http://news4global.com/%e3%80%90%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%80%91%e3%80%8c%e6%85%b0%e5%ae%89%e5%a9%a6%e3%81%af%e5%a3%b2%e6%98%a5%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%8e%88%e6%a5%ad%e3%81%a7%e7%99%ba%e8%a8%80%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%aa%e3%83%a5/?fbclid=IwAR3OeKH6e8kuMo1Gkfu8Q7zkex93dbrPdnHRjuiKXGouYukvDNFhoC2IOFk

 

 北野幸伯氏のメールマガジンです。

香港民主派リーダーがドイツで外交戦

私は、欧州情報ピラミッドを見る時、「DW(ドイチェ・ヴェレ)を参考にしています。ドイツの放送局ですが、私が見ているのは「ロシア語版」。2019年9月12日の放送を見ていたら、6分頃から「香港の民主派リーダーがベルリンを訪問した」という話をしていました。何が報じられていたか、まとめてみます。

  • ドイツの外相ハイコ・マースは、ベルリンを訪れた香港民主化運動のリーダー、ジョシュア・ウォン(23)と話した
  • 中国は激しく抗議したが、ドイツ外相は、「これからも香港民主化運動のリーダーたちと会う!」と断言した(@北野:えらいっすね)
  • ジョシュア・ウォンはDWに、「ドイツの(メルケル)首相は、香港の民主化運動に注目するべきです。そして、民主化プロセスを支持するべきです。香港を守ることは、その地域住民だけの問題ではないのです。世界の指導者たちは、30年前に起こった天安門事件の再来を許してはいけません」と語った(@北野「これは世界の問題なのです」と主張することが、情報戦のポイント)。
  • ジョシュア・ウォンは、DWで、「デモ隊は何を要求しているのか」尋ねられた。彼の答えは、「最大の要求は、自由な選挙の実施です。現在、香港の行政長官は、普通選挙で選ばれていません。行政長官は、中国共産党政権のマリオネットに過ぎないのです。行政長官は、民意によって選ばれるべきです。そうすれば、香港は、グローバル世界の一員として安定し、繁栄することができるでしょう」。彼は、普通選挙で行政長官を選べるようになれば、毎週起こっているデモはなくなるだろうといいました。

ジョシュアさんは、大学での講演もこなしました。大盛況だったようです。「自由のために命をかけている」と感動している学生さんもいました。ジョシュアさんは、アメリカにも行くそうです。米中覇権戦争の真っ最中。きっとアメリカでも大歓迎されることでしょう。(以上)https://www.mag2.com/p/news/415719



 今回は、小泉進次郎環境大臣のスピーチを、海外から見た場合の評価についてお聞きしていくとともに、中東も巻き込んでいくグローバリストの、欧州工作について話し合っていきます。(動画の解説)

クライン孝子氏【言いたい放談】小泉進次郎、グローバリスト、中東の戦火[R1/9/26]



今回、クラインさんと水島さん、そして浅野久美さんが入ってとても楽しかった。でもみなさんけっこう言いたい放題です。


 秋になっていつも眠いので困っています。睡眠不足が睡眠過多になりそう。どこでもウトウトしてしまいそう。
ジムに通っていますが3週間で3キロ落とし、また久しぶりにケーキを食べたりして2キロもとに戻り、大変だとばかり、ジムでものすごく努力した結果、足腰が痛い、
笑うに笑えない状況です。

ブログのティールーム



クライン孝子氏のお話の中に「ドイツではね、マイスターという伝統がある」ということから本日はヴァーグナー作曲「ニュルンベルグのマイスタージンガー」から
靴屋の親方ハンス・ザックスの愉快な活躍を描いた名場面をご覧ください。
役所の書記官であるベックメッサーが若い美人のエヴァをお嫁さんにしたい、歌合戦に優勝すればエヴァをお嫁さんにできる、とハンス・ザックスに「歌合戦」で歌う予定の歌を指導してもらおうとするのですが、エヴァにはすでにヴァルターという青年貴族が恋人にいて、ハンス・ザックスはヴァルターの歌のアドヴァイスもしたばかり。それにエヴァとヴァルターは恋人、応援しているので、ベックメッサーの願いは無理無理、・・・そこでベックメッサーは意地になって歌声を張り上げます。

ニュルンベルグの街の人々は「眠れない」と外へ出てきて大騒ぎになります。ハンス・ザックスを歌うのはイタリアの名歌手トッツイです。
(トッツイは映画で「南太平洋」のテーマ曲を歌ったのでご存知の方も多いかもしれません)

WAGNER: Die Meistersinger von Nurnberg [Arthaus 101273]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、赤化に走るか? 在韓米軍15か所の基地は速やかに返還可能、渡邊哲也氏・宇山卓栄氏が語る「韓国の行方」

2019年09月26日 | 政治

 「韓国特集」のyoutubeです。

『「韓国・文在寅、チョ・グク(たまねぎ男)法相とともに共産主義独裁化へ、徹底解説!」(前半)』宇山卓栄 AJER2019.9.23(7)



『韓国大破滅入門(前半)』渡邉哲也 AJER2019.9.24(3)




【教えて!ワタナベさん】大混迷?!韓国2人の「文」はどこへ行く?[桜R1/9/21]

 



特番『属国として終わる!?文在寅・韓国の属国指数は北朝鮮よりも高い』ゲスト:松田政策研究所研究員 著作家 宇山 卓栄氏



在韓米軍「15カ所の基地は速やかに返還可能」

9/19(木) 11:20配信        

朝鮮日報日本語版

 在韓米軍司令部は18日、韓国政府が早期の返還を求めた4カ所の基地を含む15カ所の米軍基地について「すみやかに韓国側に返還できる」と明らかにした。在韓米軍はこの日配布したプレスリリースを通じ「大韓民国政府は先日、26カ所の基地を在韓米軍から大韓民国に返還する手続きをすみやかに推進すると発表した」とした上で「26カ所ある米軍基地のうち、韓国政府が特別に可能な限り早期の返還を求めた4カ所の基地、すなわちシェア射撃場(2012年10月閉鎖)、キャンプ・イーグル(2010年10月閉鎖)、キャンプ・ロング(2010年10月閉鎖)、キャンプ・マーケット(2015年2月閉鎖)を含む15カ所の基地はすでに閉鎖されている」と説明した。在韓米軍司令部はさらに「(これらの基地は)大韓民国政府に転換(返還)可能だ」と強調した。
 在韓米軍はさらに「ソウル竜山基地の二つの区域はすでに何も残されておらず閉鎖されているので返還は可能だ。別の三つの区域も2019年夏以降、返還が可能な状態になった」「そのため現在、合計五つの区域については返還が可能だ」とも明らかにした。
 在韓米軍がこのような説明を行った背景には、韓国大統領府が先日「米軍基地の早期返還を進める」と発表したことを受け、韓国社会の一部から「米軍は基地の返還に消極的なのでは」との指摘が出た現状があるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00080043-chosun-kr


こんなニュースが入ってきました。

◇「いざという時には北京と東京の核心を打撃できなければ」
周辺国を相手にした自主国防のまた別の概念は「毒針戦略」だ。匿名の政府消息筋は「1990年代に国策研究所で『王健研究』という名前で周辺国との紛争でどのように戦うべきか研究した。『韓国が中国・日本と対等な戦力を積むのは無理だが両国の核心を打撃することは可能だ』という結果が出た」と話した。いざという時には北京や東京の指揮部や主要施設を無力化するという戦略だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000003-cnippou-kr

素材・部品「脱日本依存」へ ドイツで投資誘致活動=韓国政府

2019.09.19 15:52
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山篤信・クリス三宅氏「日本の英語教育」に警告!!

2019年09月25日 | 政治

 本日は「日本の英語教育について」・・・奥山篤信・クリス三宅両氏のご意見をご覧ください。

 奥山篤信氏は語学の天才、日本の「英語の民間試験」に対し大激怒です。

 英語の民間試験 何ちゅうアホなことをしてるんだ こいつら安倍内閣 だいたい英語もできないアホどもが語学を議論するのがおかしいのだ 柴山文科大臣 こいつの語学音痴がこんなアホな事態を招いたのだ 
あのなあ 語学業者の接待責めで片っ端から業者のいうこと聞いてアホな制度を作りかけて受験される側が怒り狂っている あたりまえだ こんなクズ業者など銭儲けだけじゃないか ふざけるなあ 怒り心頭だ  あのなあ 各大学各高校がその英語の先生が独自の問題を作ってテストすればいいだけじゃないか くだらない無駄金払って業者に任せる 全て任せて民間活性化?こいつらには憎しみが盛り上がる 最低な安倍内閣だ 何やってんだ 無駄金 接待漬け ふざけるなああ  

注★
これを奥山篤信氏がお書きになった時の文科大臣は「柴山」氏。
現在は組閣により新文科大臣は「萩生田光一」氏です。

 

議論はもっと基本に戻るがなあ、国際化国際化の合唱の下に、だいたい英語を小学校から教えるなどの暴挙 全く 日本語やら習字やら書道を教えんかい 英語英語 アホかいなああ 
日本語もろくにできない大人が英語などかじっても絶対にパ〇〇〇英語程度しかでけへんのやあ 
あの駐留軍の腕にぶら下がっていた恥さらしの敗戦屈辱の日本の若い女どもが喋ったあのパ〇〇〇英語しかな 
ちゃんと日本語をしっかりでけん奴らは、頭の構造がパ〇〇〇構造でしかないわけで単にパ〇〇〇言葉を英語に置き換えるだけ こんな英語を小学校生徒に教えるってまるでアホ 昔はキリスト教に毒されたミッションだけが小学校から英語 日本語もできないくせに英語をやらされて、おかげで英語が大嫌いになった逆効果もありますでえ、一体日本の政治屋は何考えてるんや。

このバカな民間業者の英語共通試験への参入 誰がこんな馬鹿げた制度を決めたのだ!犯人を追及せよ 行き着くところは誰かさんか(下記定義) こんなまさに前途洋々たる青年に対して矛盾と不公平に満ちたこの民間参入 まさに<犯罪行為>と言っても言い過ぎではないのかい?ふざけるな この痴呆症としか言えないこの民間業者の野望を我が国で最も大切な卵である受験にかます。何という国益に反した行為だ!これだけでも倒閣に値すると考える。最低だなあ!吐き気を催すこの暴挙!なんでもかんでも<民間>ミンカン の大合唱 日本人の頭脳の劣化をこの制度を見れば明白 何もわかってない語学音痴の誰かさん 受験の苦労もしたことないエレベーター学校のおぼっちゃま 冗談じゃないよ これだけでも辞任せよ

 


 奥山篤信氏からその勉強の秘訣を語っていただきました。

◎語学の才能は日本語(母国語)を基礎にして日本語がちゃんとかけて表現できることがそもそもの基本なのです。
日本語もできない奴が(品格ある表現と文章構造)いくら英語を学んでもそもそも英語の方が日本語よりできることには絶対になりません。
英語を母国語として外国で育った日本人は英語としての構造がきっちりできるから日本に戻ってもそれなりに日本語がちゃんとできるんですわ。これほんと!日本語ができて英語が上手い人は次から次と欧米語を簡単にマスターできます。

自画自賛というか僕は今日本語含め英語仏語西語イタリア語独語の文法はマスター 現在ポルトガル語とカタラン語の文法に鋭意取り組んでいますが 楽勝でしょう ロシア語となると厄介ですが若ければできるでしょう 
もちろん英語だけは日本語と同じように口に出てきます 発音は悪いが通じる英語はできますよ 爆笑 とにかく日本語できない奴はパ〇〇〇英語でもやってろ ってこと

   
 

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88-%E4%BF%A1%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1-%E5%A5%A5%E5%B1%B1-%E7%AF%A4%E4%BF%A1/dp/4802130945/ref=sr_1_1?qid=1569357853&s=books&sr=1-1



 そしてアメリカで40年以上暮らされ、日本の為にさまざまなご意見を出されている作家のクリス三宅氏も日本の「英語教育」について、次のような提案をされています。



 私も英語教育の低年齢化には大反対です。
今まで中学一年生から6年間やって、何人が英語で受け答えることができるのか?
ハッキリ言って、ほとんどの日本人は6年間で1200時間の無駄な時間を過ごしてきた。

この時間があれば、珠算、習字、武道、日本の近代史、世界史、国語、偉人伝などをもっと学んだ方がいい。

いたずらに低学年から英語を勉強して、日本語がおろそかになると、将来、親子のコミュニケーションさえ難しくなる。
今までと変わらない英語教育を長期間実践しても何も変わらない。
中身が変われば、短期間でも十分、実践的な英語
を学べる。

私は中学3年時に1年間、スペイン語会話を必須科目として学んで、中南米で十分通用した。
英語教育は中2から2年間で十分だ。高校からは必須ではなく選択科目として勉強したらいい。
日本人全てが英語を本格的に学ぶ必要はない。
今の時代、外国人でもインターネットやいろんなツールで、お金をかけないで学べる時代である。
6年間、英語教育をやって、英会話学校で高い授業料を払うことはきちがい沙汰だ。


https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%B4%BB%E5%8B%95-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%B8%89%E5%AE%85/dp/4792606349/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%B8%89%E5%AE%85&qid=1569359422&s=books&sr=1-1

〈目次〉
第一章 アメリカは日本とは大違い! 移民船でいざロサンゼルスへ 黒人暴動を経験した私が日本に警告する! ヒッチハイクから学んだあの頃 運転免許を取得、青春第2ステージへ 私の言論活動が始まった!

第二章 やはり韓国との関係改善は無理だ! リトル東京では韓国系が増えている LAのコリアン・コミュニティー 日系社会に入り込む、中国・韓国系 「キム・ヨナ」がロサンゼルスの名誉市民に? 慰安婦像設置を左右するもの 信用を失った韓国は、どこに向かうのか? 二○一五年の日韓合意は何だったのか?

第三章 警告! 中国と移民に気を付けろ! 日本の国土が中国人に荒らされる アメリカに押し寄せる中国人たちの正体 世界中から追い込まれ、中国が暴発する日は近い? 外からは見えにくい、NHKの立場 五島列島に漂う侵略の不安 今こそ自分に活を入れて日本を守れ! 移民政策の見切り発車を許すな! なぜ移民の受け入れを急ぐのか?

第四章 喝! 日本よ、このままで大丈夫か? このままでは日本は乱れた多民族国家となる! 事なかれ主義と対応の遅さが国益を損ねた 大阪の在日・韓国人文化は予想以上に根付いている 韓国との姉妹都市、38の自治体の罪 外務省は韓国に毅然と対応すべし! 参政権問題、思うところを語ってみると 政治家が理解していない、菊のパスポートの重み 「人権問題」の看板に隠れた分断工作

第五章 日本人が知っておきたい目からウロコの情報 日本人と日系人の偉人たち 反日、反米、在日…。分断工作に加担する平和ボケ 日本の戦前の統治政策を再検証せよ! 日本には世界に誇る老舗企業が3万社以上ある 日本人よ、先人に感謝して未来を語ろう 日本文化の韓国起源説のウソ 日系移民の理想郷「ターミナル・アイランド」 アメリカ人は60年代から退化している LAの日本人を支えてくれる台湾人 あの日、農場は没収され強制収容所に追いやられた 勘違いばかりがはびこる世の中 オーストラリアとアメリカでの、ロビー活動の違い

第六章 フェイスブックのフェイクニュースと言論統制 フェイスブックの判断基準はアンフェアだ

第七章 これからの日本人へのメッセージ 一人ひとりが「素晴らしい日本人」に 日本人は自然体で堂々とあれ 先人が築いてくれた祖国・日本を大切にしよう! 子供にはお金と家族のありがたさ、尊さを教えよう ただ守るだけでなく、攻勢に出る時だ! 怪しい外国人の入国を防ぐアイデア SNSへの投稿は、まず冷静な分析から 戦後日本の現在、過去、未来! 驕ることなく優秀な先人たちの精神を引き継ごう 現状を正しく知り、あるべき将来の姿を描こう


文科省のホームページから転載しました。

大学入試英語ポータルサイト

 2020年4月から、英語資格・検定試験を活用して、大学入試で英語の4技能を評価することを支援する「大学入試英語成績提供システム」の運営がスタートします。  このホームページでは、受験生や高等学校、大学の教職員の方に、「大学入試英語成績提供システム」の目的や内容を理解していただけるよう、関係情報を整理し掲載しています。  掲載情報は適宜更新しますので、積極的に御活用いただきたいと思います

最新情報について

令和元年9月17日

「大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書の締結状況について(最終報)及び協定書の概要について」(独立行政法人大学入試センターのウェブサイトにリンク) 大学入試センターが、大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書の締結状況について最終報を公表しました。 既に締結済であることを公表していた「Cambridge Assessment English(ケンブリッジ大学英語検定機構)」「IDP:IELTS Australia」「株式会社ベネッセコーポレーション」「公益財団法人日本英語検定協会」に加え、残りの「Educational Testing Service」及び「ブリティッシュ・カウンシル」と締結いたしました。

令和元年9月6日

「大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書の締結状況について(続報)」(独立行政法人大学入試センターのウェブサイトにリンク) 大学入試センターが、大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書の締結状況について続報を公表しました。 既に締結済であることを公表していた「Cambridge Assessment English(ケンブリッジ大学英語検定機構)」「IDP:IELTS Australia」「株式会社ベネッセコーポレーション」のほか、新たに「公益財団法人日本英語検定協会」とも締結いたしました。

令和元年9月5日

各試験の実施日程と実施会場に関して、リンク先の各試験実施主体のウェブサイトが更新されております。なお、英検2020 1 day S-CBT(日本英語検定協会)の2020年度第1回検定の予約申込受付が2019年9月18日(水曜日)16時30分~開始されます。詳細は日本英語検定協会のウェブサイト(受験案内※外部のウェブサイトへリンク)を御確認いただくとともに、御不明な点がありましたら日本英語検定協会に直接お問い合わせください。

1.大学入試において、英語資格・検定試験を活用し、英語4技能の評価を推進することの意義について

○ なぜ、大学入試で英語4技能を評価することが必要なのですか。

 グローバル化が急速に進展する中、英語によるコミュニケーション能力の向上が課題となっています。

 このため、高等学校学習指導要領では、多様な人々と、互いの考えや情報を主体的に伝え合うため、英語の「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を総合的に育成することを求めてきましたが、高校3年生の英語力は特に「話す」「書く」に課題があることが調査結果から明らかとなっています。さらに、大学においても、グローバル化時代を担う人材を育成するためには、これら英語4技能の習得は重要です。

 このため、大学入試において、高等学校段階までに育成した4技能の英語力を適切に評価することが必要です。このことは、高等学校において4技能をバランスよく育成する授業改善を一層進めることにもつながります。

○ なぜ、大学入試で英語4技能を評価するために、民間の資格・検定試験を活用するのですか。

 大学入試は、高等学校段階で修得した知識や技能等を適切に評価することを目的としていますが、英語に関しては、約50万人規模で同一日程一斉実施型試験による共通テストとして「話す」「書く」能力を含めた試験を実施することは、日程面も含めて現状において実現は極めて困難です。
 一方、民間の資格・検定試験は、4技能を総合的に評価するものとして社会的に認知され、高等学校教育や大学入学者選抜で活用が進んでいます。

(参考) ・大学生の高校生時の英語資格・検定試験の受験状況  約37%(約23万人(推計))(平成27年度文部科学省委託調査より)
・大学入学者選抜において英語資格・検定試験を活用している大学(平成27年度) (国立大学)計28.0%、推薦入試17.1%、AO入試14.6%、一般入試7.3% (公立大学)計22.6%、推薦入試16.7%、AO入試10.7%、一般入試1.2%  (私立大学)計39.5%、推薦入試30.7%、AO入試21.2%、一般入試6.4%

 このため、大学入試において4技能を評価することができるよう、現に民間事業者等により広く実施され、一定の評価が定着している資格・検定試験の活用を推進することとしました。
 具体的な活用の在り方については、平成29年7月の「大学入学共通テスト実施方針」において、以下のように定めています。

実際に英語の資格・検定試験を活用するかどうか、また、活用する場合に「大学入試英語成績提供システム」を利用するかどうかは、それぞれの大学の判断によりますが、各大学は資格・検定試験の活用や個別試験により英語4技能を総合的に評価するよう努めることが求められています。なお、「大学入試英語成績提供システム」は、大学入学共通テストを利用しない選抜や総合型選抜、学校推薦型選抜でも利用することができます。

2.「大学入試英語成績提供システム」の概要や利用方法について

○ 「大学入試英語成績提供システム」とは、どのようなものですか。

「大学入試英語成績提供システム」は、英語資格・検定試験を活用して、大学入試で英語の4技能を評価することを支援するために大学入試センターが運営するシステムです。
 本システムでは、受験生が大学を受験する年度の4月から12月までの期間に、大学入試センターが発行する個人を特定するためのコード(共通ID)を記入して受験した2回までの資格・検定試験の成績を、大学入試センターが集約・管理し、大学の求めに応じて提供します。
 受験生は、志望する大学・学部等ごとに資格・検定試験実施主体に成績証明書の発行を請求し受領した上で、それを各大学に提出することが不要となり、手続面だけでなく場合によっては経費の面でも出願の負担が軽減されます。 大学は、受験生が提出する成績証明書の確認や、成績情報の入力作業等の事務作業が縮減されます。

 大学入試英語成績提供システム等の概要  (PDF:643KB) PDF

★ 文科省のホームページ読んでいてずっとこうして計画してきたことがわかる。
受験生への経済負担、業者との癒着も心配される。

ところで文科省は日本地図も下記のように教科書会社に通達したのではなかった?

文科省で修正を求められた小学校教科書の地図・・・です。これを見てビックリしましたよ。何を「修正」するのですか?
これはどこの国の文科省なんでしょうか? 

ブログのティールーム

 

 本日はホロヴィッツが旧ソ連から亡命後、晩年にモスクワに行き、歴史的なリサイタルを開いて満場の聴衆を魅了した名演奏です。
曲はシューマン「トロイメライ」

Horowitz plays SchumannTraumerei in Moscow


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉、強風に停電、ブルーシート飛ぶ家も・・・、こんな時、下村氏「同性婚も改憲議論の対象」ですって?

2019年09月24日 | 政治

千葉また強風、また停電

9/23(月) 22:36

千葉また強風、また停電…ブルーシート飛ぶ家も

 台風15号の被害を受けた千葉県では23日、台風17号から変わった温帯低気圧の影響により、千葉市で最大風速16・5メートルを観測するなど各地で強い風が吹いた。屋根のブルーシートが飛ばされたり、再び停電が発生したりした地域もあり、住民たちは疲れた表情を浮かべた。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337425

 河野防衛大臣は毎日ツイート https://twitter.com/konotarogomame


自衛隊の皆様、ありがとうございます。

 私も23日、両親の墓参をしようと前日から用意をしていました。
しかし朝から滝のような大雨、3時間も電車に乗って手には荷物(お供えの品、お花、お墓の清掃に必要な物)そして傘、
それに最近疲労がたまっていて、あきらめました。後日にします。
雨だったらお墓の清掃もできないし、お線香やお花もなかなか・・・。

この頃、疲労気味で予定通り計画も進まない、しかし千葉の方々、そして台風の被害をまたしても受けられた九州をはじめ、
道路が落ちてその中に自動車がはまるなど、報道もされていないことが相次いでいます。

もう台風が怖い、避難所を見て回った昨年は「まさかの施錠」があり、市役所や市議に言いましたがこれだけの大きな台風となると、絶対に「避難所にまさかの施錠」は許されません。
何となくいいかげんに済ませた「赤坂自民亭」のこと、警報や避難指示が出ているのに「手はうっている」と言いわけした。
やはり「国土強靭化」をしなければならない。

環境大臣の小泉進次郎さん、どうも頼りない。 含み笑いを浮かべながらしゃべっているのもどうかと思う。
タレントじゃないのだから・・・しっかりしろ、と言ってももともと「年配女性の人気」先行だったのだからニッコリしてあいまいなセリフを言っているのから抜け出せないのかなあ。

世間も小泉進次郎大臣には厳しくなってきている。~今日はパス。

それから他にも言いたいことが自民党にはある。「同性婚」って・・・もうほんと、これって必要?
憲法審査会の審議を活性化するため?それで野党の一部が言っていた「同性婚」を? 全くバカじゃないの?

下村氏、同性婚も改憲議論の対象

自民党の下村博文選対委員長は21日、富山市で講演し、国会で議論する憲法改正の項目として、臨時国会開催要求に対する内閣の対応や同性婚を挙げた。停滞する衆参両院の憲法審査会の審議を活性化するため、立憲民主党など野党の参加を促すのが狙い。憲法9条への自衛隊明記など自民党の改憲案4項目に関し「文言が変わってもいい」と述べ、こだわらない考えも示した。

 議論する項目として(1)憲法53条により議員が臨時国会開催を要求する際の開催期限を明記(2)同性同士で結婚できるよう24条の「両性の合意」を「両者の合意」と書き換え―を例示した。(共同通信)

https://jp.reuters.com/article/idJP2019092101001686



 疲れることばかり、「憲法改正」というけれど、こんなでたらめな法案ばかり考えたり実施(「移民法」「アイヌ新法」)していて、国内のことも国民の命と財産を守る「国土強靭化」もできないで・・・安倍政権の支持率が上がったというけれど、他の野党がひどいから、というだけですよ。けっこう安倍政権は左なんですけれど。

熱心な安倍さん支持者にこのことをいうと「安倍さんは少ししか仲間がいないのですよ」って弁護する。
よけいにストレスたまる。一国の総理大臣じゃないか、「安倍ちゃん」はとにかくおぼっちゃまなんだから。
「たまねぎ女」っていうのも日本にいるらしい・・・。
「耳栓保守」というのもいるって聞いたけれど、なんとなくわかる。

他に教育関係のことも書かなきゃいけないのだけれど、もう疲れてしまって・・・次にします。
(私を励まさないでください。悪態をついていれば治りますから)



ブログのティールーム



本日は疲れを癒す曲を・・・ラ・クンパルシータ

ラ・クンパルシータ アルフレッド・ハウゼ楽団 UPG‐0146



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリス三宅氏のふたつの愛国エッセイに感動!!

2019年09月23日 | 政治
 クリス三宅氏の著書「反日活動」アメリカに40年暮らしてわかったこと・・・をすでにお読みになったかたはよくご存じと思いますが、日本を愛し数々の警告をされてきた作家です。最新のエッセイの転載の許可を得ましたのでどうぞご覧になってください。(段落は読みやすいように開けました)


SNSをやっていると、日本人の日本語力の低下を感じる。特にツイターはフォローするのは自由だから誰でも入り込んでくる。まあ、私は日本人を覚醒させるため、拡散目的なので、多くが私のツイートを目にするのは嬉しい。
だが、最近は私のツイートの内容とは何の関連性のない誹謗中傷や嫌味っぽいコメントが送信されてくる。

以前は、そう言うコメントは反論したいがキリがないので無視していた。だが、今ではブロックするようになった。
1日、多い時で10人ぐらいブロックする。問題はブロックする前にそのコメントが私の目に入ることだ。
私の著作を読みもしないでケチをつけるのはやめていただきたいものだ。
そういったストレスがたまる根拠のない誹謗中傷は精神衛生上、いいことはない。

長年、私のツイートを真面目にフォローしてくれている多くのフォロワーはそれなりに読解力があり、私のツイートを理解し、同調してくれる。だが、最近は変なコメントが増えてきた。
そのほとんどは名前も顔写真もない得体の知れないアカウントからである。組織的なのか、暇なのか、反日なのか、在日なのかは知る術はないが、的外れのコメントが多い。私のツイートに関連性がある批判文であれば、参考にも助言にもなるかも知れないが、関連性が全くなく、ネチっこく、陰湿な中傷が多い。

私は20年以上の言論活動で、電話や面と向かって、個人や組織と危険を覚悟して戦ってきた。
だが、素性も明かさず、顔出しもしないで、コソコソとゲリラ行動のような陰湿な形で人の心を傷つけ、踏み込んでくる輩には我慢ができない

日本で今日、いろんな事件が発生している。それもここ数年で急激にひどくなっている。
これ全て、教育が根底にある気がしてならない。日本語教育の低下、スマホ、ゲーム、その他の影響で、本来、昭和世代で当たり前にあった意思の疎通 が難しい時代になってきた。悲しいかな、母国語が乱れ、本質が伝わらず、何事も印象で捉えてしまう若者が増えた気がする。

だが、中にはスポーツ、音楽など何かに真剣に打ち込む若者など、才能豊かで、言語能力も人間力も豊かな若者もいることに安心する部分もある。日本人がアメリカの庇護の下、何も考えることを放棄してきた結果か?
平和ボケで無知、無関心、無感動、無責任になっている現実を見て、悲しい気持ちになる。

今の教育に、追い打ちをかけるように英語教育の低年齢化には危機感を覚える。
中学、高校の6年間で約1200時間学校で勉強して、果たして何人が外国人の問いにちゃんと答えられるのだ。
そんな時間があれば、習字、偉人伝、国語、近代日本史、近代世界史、珠算、武道、日本文化などを勉強し、充実させた方がずっと国際社会で生かせる。何人が大事な時期の1200時間が無駄ではなかったと胸を張って言えるのだ。

そんな英語教育を反省して、内容を大幅に変えるのであれば低年齢化にしなくてもいいのである。
問題は英語教育の時間をいたずらに増やすことではない。教科書や内容を見直し、教員に新たな資格試験をさせれば、必須科目としての英会話は2年間で十分である。そもそも日本人全体が英語を完璧にマスターする必要はない。
どうしても高度な英語を学びたい生徒は、高校で選択できる仕組みを作ればいい。
今の日本人には日本語能力を高め、日本文化に接した方がきっと将来、役に立つ。

最近、親が子供の英語教育に夢中になっているようだが、母国語の能力が低下することで、将来、親子のコミュニケーションにも支障をきたすようになる。それでなくても親子の断絶が目立つ世の中なのだ。
日本人には考える力、コミュニケーション能力が必要なのだが、それは母国語がしっかり身についていることが前提である。

今の時代、ネットで学ぶ機会もある。ツールも多いし、翻訳機能も進化し充実している。何事も本人のヤル気次第なのだ。英会話を勉強したかったら、ボランティアで観光ガイドをするのも一案である。英会話学校や英語関連でお金を使う必要はない。教育にはなるべくお金をかけない社会になってもらいたいものだ。
文科省はお金がかからない教育改革に力を注いでほしい。

今の時代、親にお任せしなくても、本当にやりたいことであれば、自分で考え、工夫次第で学ぶ機会があることを知ってもらいたい。(9月22日FB)

 
我々日本人は、忘れてはならない天安門事件を。その後、世界中から孤立していた中国を救ったのは日本ではないか?
それも天皇陛下の訪中を政治利用されてまで。

それを香港で繰り返さないでいただきたいものだ。

中国が今度、同じ過ちを繰り返したら、国際社会は黙っていないだろう。
今度こそ、孤立して、世界の経済に大きな打撃を与える。そんな時、天皇陛下を政治利用することはもう許されない。

こんな、今でも堂々とプロパガンダ教育を実践し、日本を敵視する中国に、何度も騙され、どこまで信用すれば日本人は気が済むのか?これ以上、媚を売り、ひれ伏そうとする理由がどこにあるというのだ?

そんな人たちの背中を見て、日本に真の国益をもたらす、素晴らしい人材が育つと思うのか? (9月12日 FB)


https://www.amazon.co.jp/反日活動-クリス三宅/dp/4792606349/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

 
★★ この2つのエッセイは、若い日本人に愛情をもって話しかけていらっしゃる・・・。
出来るだけ多くの方々に読んでいただきたいと思います。
ツイッターで無責任極まる誹謗中傷を受けながらも、クリス三宅氏はこうして教育の現状を警告をされているし、何がこれから必要なのかを語りかけていらっしゃる。こんなに冷静でご自身のお考えを示される氏には本当に感謝しかない。
真の国士たる威厳に満ちている。
氏の日本への思いに敬意を表するばかりです。

この本をクライン孝子女史も読んでおられます。「クリス三宅氏のような大変な苦労をされて気骨のある男は日本にはもういない」とまで読後の感想を述べられ、「だって素晴らしい本なのだもの」とキリッと仰いました。
一度読めば、ほとんど覚えてしまうくらいインパクトが強いのです。
二度目以降は日本への愛情と使命感のことを読み、その都度に強い心と正義感を感じます。
この方はこれからも多くのことを国民に語り、また政治家に適切な助言をされることと思います。

 次のyoutubeはクリス三宅氏のお話です。

【藤井厳喜&Chris Ryouan三宅】ロスの侍、祖国を語る①台湾総統選と日本  2012年


Channel特別企画 クリス三宅 講演会『移民問題、現在、過去、未来』〜準備不足で見切り発車した移民政策に喝! 2018/12/14



ブログのティールーム



本日はイタリアの偉大な名テノーレ、フランコ・コレッリが歌うナポレターナ二曲をどうぞ。
一曲目は「静けさに歌う」、続いて二曲目は「泣かないお前(今宵は山が美しい)」

Franco Corelli: Napolitanas (2)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする