goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

9.26 衆議院予算委員会 稲田朋美議員

2011年09月27日 | 政治
9.26 衆議院予算委員会 稲田朋美議員


この動画、今発見!!
稲田朋美議員、よく言って下さった。
ますます冴えわたる稲田さん、国民のために頑張っています。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名歌手ベルゴンツイが歌うヴェルディ「エルナーニ」

2011年09月26日 | オペラ
CARLO BERGONZI "Merc醇Q, diletti amici" Ernani


カルロ・ベルゴンツイ、ピエロ・カップッチッリ、アントニエッタ・ステッラ、フィオレンツア・コッソット。この4人のヴェルディ歌手が集まると最もヴェルディの真髄が聴ける。

ベルゴンツイのリサイタルはほぼ全部聴いた。
デル・モナコやコレッリのような「華」はあまり感じられないが、その緻密で気品ある歌を聴き、「カルーソだ」なんて思った。

特にヴェルディを歌うと天下無敵だ。
ヴェルディのテノールは「人生意気に感ず」、生きる上に少しの妥協もなく、自分の犠牲を知りながらヒロイックな運命を選ぶ悲劇の主人公である。
「三国志」でいえば、ベルゴンツイは関羽だ。

それに絶対に破綻を見せないこの「鉄壁の」技巧と美声、この美声は女性をうっとりさせるタイプとは違って「硬派」の美しさである。

この「エルナーニ」はユーゴーの戯曲で「エルナーニ戦争」とまでいわれるほどヨーロッパで危険視されたほどの物語であり、山賊エルナーニ(没落したスペイン貴族)がカルロ大帝に迫る悲劇である。

どこをとっても最高なんだけど5分あたりから本領発揮である。知的で完璧な名歌手だ。

いつか音楽に戻る、と思うと、ベルゴンツイを聴きたくなった。かれのリサイタルでは夫人のとなりに座り、ずっと質問したり絶賛したり、大変幸運な席にいて夫人の説明を受けて聴いたことがなつかしい。
ベルゴンツイは夫人が一番喉の調子を知っていて、頼りになる、と言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュルジュサンドさまの暖かい励ましに感謝です。・・・私が再び歌う日・・・

2011年09月26日 | お知らせ

「ジュルジュサンドのブログ」に参加してもう一年以上になる。
フローラはなさまのご紹介で参加、素晴らしいお方である。時々おじゃましてコメントを書いているが、今日はその中の一部を転載した。(実際にはもっと長い文章である)

≪ジュルジュサンドさま≫
・・・「神戸市民はアホ」と書いてあるのをお怒りですが、最近、保守を名乗って”アホ”を言うやつはゴマンといますから、そんな連中の戯言に心を乱されてはいけませんよ。
日本を憂いての発言ではなく、単に自分の憂さ晴らしで〝保守”や〝右翼”の真似事をしている連中が増えてきているのは違う意味で心配ごとであります。 
話は逸れますが、今の雰囲気で日本が右傾化するのは、在日問題とか領土問題とはまた別次元で日本を危うくすると私は感じています。


≪ベッラ≫ 
・・・今は左派が危険なので、一応、用心しています。保守が割れないように気をつかっていますが、左派を撃退したあとは、別の問題が大きく見えてくると思います。
バランスの取れた考え、自分が自由であるという考え、私は音楽家です。
今は理不尽な売国と戦っていますが、あとはもとの声楽に戻ろうと思っています。
音楽家として筋を通したいがために、今、出来ることだけをしようと思っています。



≪ジュルジュサンドさま≫
・・・〝保守”や“愛国”と言っても定義が曖昧で、同じ方向性、同じ主張であっても、手段やと到達点に違いあると思います。(まあ、それが普通だと思いますが、、、)
だから、反日や左翼に対する思いは同じであっても、行動や主張はそれぞれ別モノであり、実際今でも保守同士のいがみ合いや、非難合戦は少なくありません。 例えば皇統についても保守同士、激論が為されます。

ただ、人が集まればそれぞれ意見が違うのが当たり前ですから、今のところ大同小異で、まずは反日、売国の団体や、工作員を排除するのが優先、、、という所でしょうか。

私はいつの日か、音楽家としてのベッラさんにお会いできるのを楽しみしています。>
 


                  ベッラあとがき

これは、「ジュルジュサンド」さまのアメーバブログに神戸の「氏名~名前」という件で、私が3つのコメントを書いたジュルジュサンドさまのリコメ、そしてまた私のリコメである。
これは全文ではない。エントリーには省いたほうがいいかな、と思うところは省略してある。

ここではじめて私は「今は理不尽な売国と戦っていますが、あとはもとの声楽に戻ろうと思っています」と書いた。
私は音楽に生きるのが最適のように思える。しかし今は諸事情でできない。

それを汲んでジュルジュサンドさまは「私はいつの日か、音楽家としてのベッラさんにお会いできるのを楽しみにしています」とお書き下さった。
そうだ、私は幼い時から音楽に生きてきたし、私のすべてがそこにある。戻らなければならない・・・それ以外に何があるのか、愛してやまない音楽の世界、そこは私の心の故郷であり、また厳しい世界であるが、それしかないのだ・・・。

ジュルジュサンドさまのコメントはいつも暖かい。ありがとうございました。               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRANCO CORELLI "Piscatore 'e Pusilleco" (1962 )プジレコの漁師

2011年09月26日 | 歌曲
FRANCO CORELLI "Piscatore 'e Pusilleco" (1962 )


ここでティータイムです。

名テノールコレッリが歌うナポレターナ「プジレコの漁師」、美声をお楽しみください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめブログ イザ「漂泊の旅人」さまの記事をご紹介

2011年09月25日 | お知らせ

イザブログで、内容の充実にかけて5位以内にふさわしいと思うのが「漂泊の旅人」さまのブログである。
回を追ってますます素晴らしく、その記事もどうしても他と重なりそうなものより、気がつきにくいもので、大変重要なものが多い。
例えば最近では
 1、明治乳業の中国進出に、ネットでは歓喜の声
 2、兵役回避のため韓国国籍を放棄、取得国籍は「日本」が最多=韓国
 3、豊田自動織機、空気エネルギーで走る車【KU:RIN】開発!!
 4、頑張れ、石垣海保!!
 5、トルコの友情の証し!!

    これだけのエントリーが毎日いくつもある。(左の欄の「ブックマーク」から行けます)
    漂泊の旅人さまはお仕事もお忙しく、また健康状態もご無理はできないけれど、ブログは誠心誠意である。
    コメントは頂けない場合もあり、それを承知ならどんどんコメントをして頂けたらと思う。

 では、今回は2の『兵役回避の為、韓国国籍を放棄、取得国籍は「日本」が最多=韓国』を転載させて頂く許可を頂いたので。

兵役回避のため韓国国籍を放棄、取得国籍は「日本」が最多=韓国

Y!
  韓国国防委員会の安圭伯(アン・キュベク)民主党議員は23日、2008年3月から11年7月末までに、自発的に韓国国籍を放棄し、外国の国籍を取得する「国籍喪失者」が3年間で50%増えたことを明らかにした。法務省が提出した資料に基づき明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

  国籍喪失者数を年度別で見ると、08年が2697人、09年が3543人、10年が4023人で3年間で49.2%増加した。兵役義務を無断で回避するケースも増え、08年が231人、09年が265人、10年が426人で約1.8倍増加した。

  韓国メディアは、兵役義務を回避するために韓国国籍を放棄し、外国国籍を取得するケースが年々増加していると伝えた。

  過去3年間で国籍喪失者が取得した国籍は、「日本」が3908人でもっとも多く、次いで「米国」が3311人、「カナダ」が1715人、「オーストラリア」が489人、「ニュージーランド」が283人の順だった。

  フランス国籍を取得した国籍喪失者は、08年(27人)から10年(158人)で約6倍近く増加したほか、オーストラリア(2.2倍)、ニュージーランド(1.8倍)、米国(1.6倍)、カナダ(1.5倍)と全体的に増加傾向を見せた。

  安議員は、「インターネットには、兵役を回避するために海外の国籍を取得する方法をたずねる書き込みが堂々と掲載されている」と述べ、兵役を回避するために外国国籍を取得しようとする動きを食い止めるため、韓国政府は早急な対策を講じる必要があるとの考えを示した。(編集担当:新川悠)


兵役拒否を理由の外国に帰化・・・2012年以降、在日韓国人に対し徴兵が義務化され、拒否すれば財産没収なんてニュースが以前あったがこれから上段のニュースの様に在日の帰化も増えるのかな?・・・恐ろしいことになりそうだ・・・。


国政選挙への選挙権も与えられることにもなるそうだし、そうなると、韓国内に現住所を定めなければならないらしい。


で、韓国人としてのアイデンティティが確立されることとなる・・・という事で、日本で在日と差別を受けながら住む理由もないし、兵役も課せられることともなるし、在日の特権も無くなってしまいます。



在日の皆さんはこれを機会に祖国にお帰りになってはいかがでしょうか?


                  ベッラあとがき

 これだけではない、どれも「転載させて下さい」なんてお願いできないので、左の欄の「ブックマーク」から読みにいらっしゃって下さい。
特に中韓についてはくわしく、わかりやすい記事がたくさんあります。
おすすめブログです。

またアメーバの「ジュルジュサンドのブログ」もお勧めです。
神戸市の『氏名~名前』の件で、記事があり、私は今日3つ重要なことをコメントしています。
ジュルジュサンドさまのブログは、フローラはなさまのご紹介です。
こちらも左の欄の「ブックマーク」からクリックで行けます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする