goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵害/パルチザン化する対露抵抗運動・リトアニアも反露の動き/プーチン・習近平が制裁に反対し「結束」・ローマ教皇の中露寄り発言

2022年06月26日 | 政治

<独自>中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵

6月上旬に沖縄県・石垣島北方の排他的経済水域(EEZ)内で活動が確認された中国の海洋調査船「東方紅3」が海底の堆積物を試掘した疑いが強いことが25日、政府関係者への取材で分かった。現場周辺は豊富な鉱物資源の可能性が指摘され、中国側は平成30年にも調査活動を実施。中国の強い関心がうかがえ、海底資源サンプルを分析するなどして海洋領域の拡大に向けた動きを一層強めるとみられている。

日本の周辺海域で資源開発の権利を狙う中国側は近年、国家ぐるみで無許可調査の結果などを学術論文として次々と発表。論文で「科学的知見」を示して日本側の主張に反論する動きを見せている。今回も同様の手法を取る可能性があり、「科学の力による現状変更の試み」への対策が急務となっている。

外務省などによると、調査船「東方紅3」は4~7日、石垣島北方70キロ超の海域で日本政府の同意を得ない調査活動を実施した。

政府関係者によると、現場の状況から「ピストン・コアラー」と呼ばれる筒状の採泥装置を運用したとの見方が強まっている。この装置は海底に筒を刺して、海底堆積物の時系列を崩さずに採取できる。他に水中カメラやロボットアームを装備した遠隔操作型無人潜水機(ROV)で海底を掘削して堆積物を収集したとみられている。

インターネット上の船舶自動識別装置(AIS)の記録などによると、調査船の活動海域は水深2千メートル程度の沖縄トラフ最深部にある八重山海丘。海底が200メートル程度盛り上がっており、平成30年にも中国の別の調査船がROVなどを用いた調査を実施し、令和2年に結果を論文化している。

前回調査直前の平成29年には、海洋研究開発機構(JAMSTEC)のチームが八重山海丘で、海底熱水活動域「よこすかサイト」を発見したとの論文を発表。希少金属(レアメタル)や次世代燃料として期待されるメタンハイドレートといった天然資源の埋蔵の可能性を秘めており、政府関係者は「中国側が日本の情報を参考に海域を選定しているのは明白。計画的に資源埋蔵量の実態を調べているのだろう」と指摘した。

日中間では、日中中間線を越えた相手国側での科学的調査について、外交ルートで事前通報する制度があるが、中国側に順守姿勢はなく形骸化している。
今回、中国が実施したとみられる資源探査は科学的調査の枠を超え、日本の国内資源の適正管理に直結する問題といえる。

資源探査は中国を念頭にした24年の鉱業法改正で規制対象となった。目的にかかわらず経済産業相の許可が必要になり、海上保安庁は立ち入り検査や中止命令の措置が可能になった。だが、調査船が国連海洋法条約で管轄権免除の対象となる公船に当たるため、現場の巡視船は権限を行使できないというジレンマがある。

現状で外交ルートでの抗議が取り得る最大限の対応だが、中国側が聞き入れる気配はない。詳細な調査内容を現場で認定できない状態が長年にわたって継続しており、政府関係者は「中国の暴挙に対抗する新たなカードの必要性に迫られている」との認識を示した。(産経)

<独自>中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵害 (msn.com)

2週間前も、琉球放送が報じていた。・・・上記の記事は「25日、政府関係者への取材で分かった」とある。
2022/06/05 4日正午ごろ、石垣島沖の日本の排他的経済水域で中国の海洋調査船が観測機器とみられるものを海中に投下しているのが確認されました。海上保安本部が中止を呼びかけていますが、活動は5日も続いています。2022/06/05
中国調査船 石垣島沖のEEZ内で活動 2日連続で実施 (琉球放送)




戦争が長引き、軍でなく一般人が抵抗活動を始めた。レジスタンス・・・
「パルチザン」化する対ロシア抵抗活動 親ロ派ら狙い活発化(2022年6月25日)


レジスタンス運動 - 横暴な統治者・占領軍などに対する、抵抗運動。こうして泥沼化する、ロシアが引けば済むこと。

一方、バルト三国のリトアニアも反露の動きが強くなってきている。

リトアニア・ナウセーダ大統領 22日 「私たちは準備できています。」ロシアのウクライナ侵攻直後、準軍事組織へ参加を希望する人が急増 、 現在1万5000人が参加し半数は女性。訓練内容は正規軍と同じ。NATO軍も駐留し共同で訓練。
第三次世界大戦にならないよう、各国は用心しているが・・・国際秩序を取り戻すことが必要で「大国」の横暴は「小国」を追い詰めることになる。


プーチン氏&習近平氏“結束” 欧米や日本の制裁「反対する」(2022年6月24日)オンライン会議



コメントより
>中国は反対するけど、停戦させるような働きかけを行なっていますか?それに、そもそもロシアが侵略しなければ制裁なんてされなかった。

ローマ法王、もともと中国大好きなお方ですが・・・このような発言をした。
>ローマ法王フランシスコは、ロシアとウクライナの紛争は主にNATOのせいだと示唆する以前の物議を醸す発言

そろそろ参議院選挙ですが、「陰謀論」をいう政党には一切投票しない。それと橋下氏と「上海電力」の問題、これは大変なことだ。


 百田尚樹氏の「新版・日本国紀」連載です。
百田尚樹の新版・日本国紀#80《戦国時代編》第12回「日本、明帝国を攻める!」




ブログのティールーム

本日はドイツ出身のバリトン、
ヴォルフガング・ブレンデルが歌うロッシーニ「セヴィリアの理髪師」
主人公の理髪師フィガロが歌う<私は町の何でも屋>、
をお聴きください。
庶民が「フィガロ」のように笑いながら世の中を楽しく変えていくという考えが広まりました。
ブレンデルは実際に実演を聴いたことがあります。何と華麗な声か?と思いましたが、イタリアオペラを歌っても何も違和感がないのです。
Il barbiere di Siviglia (The Barber of Seville) , Act I: Cavatina: Largo al factotum della citta



セビリア旅行・ツアー|スペイン|海外旅行のSTW

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする