ラベンダー畑

庭の片隅のハーブコーナー、
ラベンダーがいっぱい。
ラベンダーのように
癒し系になりたいな。

動悸

2020-05-27 10:10:11 | 日記・エッセイ

ステイホーム期間、いろいろなことをされているのでしょうね。

主人がリタイア生活に入って3年になると思います。

自然に家事分担してもらっています。そこには、我慢の許容範囲もありです。

私だったらここまでするのにと思いつつ、片目をつむり・・・。

 

でも、この間は、お風呂と洗面所の徹底的な掃除を私がしました。

風呂にふたの裏が、黒ずんでいました。表はしてもここはさらっとですね。

漂白剤をスプレーしてきれいにピカピカになりました。

洗面所は、主人の分担ではないけれど、私がさぼっていたので

排水の奥まで便利グッズで汚れをチェック。鏡も水しぶきでかたが。

それも取り除き、次は、小引き出しです。ホテルでもらった固形石けん、出てきます。

あら~、ひげそりも・・・・・・。いつのものやらわからないから数点残して処分。

引き出しが広くなりました。

 

ところで、私の体にいま異変が。血圧が高くなっています。動悸も。

動悸を検索したらストレスによる動悸もある。これだ!

主人にイライラの動悸だ。会話の一方通行ですね。細かに話しても

理解不足発生。なんでやねん。

はぁ~い!このままではだめだから、会話頻度少なくします。

気づいてなおしてもらいます。一応、主人には伝えました。

「動悸の原因ってストレスやからね。」と。

自分に原因があるのは感じているみたいですが。

さあ~、この気づきから改良があるでしょうか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 授業再開 | トップ | かやマスク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ」カテゴリの最新記事