goo blog サービス終了のお知らせ 

カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

夏休みの思い出 ~佐渡島・カーフェリー出港編~

2014年08月09日 | 青木のじじ・ばば
“ひがしやまと”のおじいちゃんが、“さどがしま(佐渡島)”にいくっていうから…
ぼくたちも、くっついていくことにした!
“こうそくどうろ(高速道路)”を、ビュンビュンはしって…
“カーフェリー”にのった!

“くるま”でのりこんだあと、“とくとうしつ(特等室)”にレッツゴー!

“とくとうしつ(特等室)”は、“ホテル”みたいだった。

いよいよ、うごきだすってとき…ドッキドキした!

おとうとは、ちょっとビビッってた。

でも…あっというまに“うみ”になった。

♪う~みは ひろい~な おおき~な~
って、うたいたくなる“うみ”だった。

周りに左右されない強さ

2014年08月09日 | とし
ぼくは、だれがいても…かわらない!
つよい“こころ”をもっている!
“きょうかい(教会)”の“せんきょうし(宣教師)”がきても…

“いや”だったら、スネて“カーテン”にかくれる!

だれがいても…かわらない!
“まわりのヒト”には、きをつかわない!
“いや”なコトは、“いや”!
けっこう…つよくない?

タイミング

2014年08月02日 | パパ・ママ
ぼくたちが“ようちえん”から、かえってくると…
パパ 「お~い!」
ママ 「あ、パパだ~! お~い!」
ぼく 「お~い!」
カシャ! カシャ!

ママ 「…なんで?」
パパ 「だって、ママの“しゃしん”ないでしょ?」
ママ 「あ~、っていうか、いま?」
パパ 「え~、ダメ~?」
ママ 「ま、いいか。」
ママがPTAのまえに“かがみ”のまえで、ととのえてると…
カシャ! カシャ!
ママ 「いやいやいやいや…タイミングがちがうでしょ。」
パパ 「だって、“しゃしん”ないでしょ?」
ママ 「“いま”じゃないでしょ~?」
パパ 「え~、ダメ~?」
ママ 「ダメでしょ。」
パパのタイミングは、ちょっとズレてる…

畑の心得

2014年08月02日 | とし
ぼくは“ようちえん”で、“はたけ”をやってる。
だから“パパのはたけ”も、てつだう!
ぼく 「“はたけ”で“だいじなコト”わかる?」
おねえ「“おみず”でしょ?」
ぼく 「そう、ちゃんと“つち”にあげないとダメなの。」
おねえ「やってるし。」

ぼく 「どうして“ざっそう(雑草)”とるか、わかる?」
パパ 「ん~、“やさい”がおおきくならないから?」
ぼく 「そう、“ざっそう”が“つち”の“ごはん”もってくの。」
パパ 「よくしってるな~」
ぼく 「まいにち、“はたけ”やってるからね。」
パパ 「そっか~」
ぼく 「ぼくが“やさい”とるよ!」
パパ 「いいよ。」
ぼく 「よし!」
ぼくは、パパの“はたけ”をグルリとまわって…
ぼく 「きょうは、これがとれました~」
ママ 「お、ありがと~」

ぼくは、まいにち“はたけ”をチェックする。
いまのところ、オッケー!