Mein kleiner Rosengarten

カトレア咲いた*フィギュアスケート男子

昨年の12月に気づいたカトレアの蕾

 

長い間

緑色の硬い蕾のままで

なかなか咲かないな~

と思っていたら

 

先週のある日

いつの間にか咲いていました!

 

 

 

白い花弁に赤紫のリップ

大好きなミニカトレアです

 

昨シーズンのお世話が悪かったせいか

今回のお花はこの1輪だけ

 

たった1輪でも

香り立つような華やかな存在感

さすがカトレア!

 

ランは花もちがよくて

長い間きれいな状態を楽しめるので

うれしいです

 

 

ところで

今日は北京オリンピック

フィギュアスケート男子のフリープログラムの放送がありました。

 

まずは

金メダルに輝いたネイサン・チェン選手

 

すごかったですね~

4回転ジャンプの安定感!

まさに圧巻の演技でした

前回のオリンピックでの悔しさを胸に

どれだけ練習を積んだのでしょう

彼の努力、研鑚に敬意を表したいと思います

 

 

そして

フィギュアスケート界に絶対王者として君臨してきた

羽生結弦選手

どなただったか忘れましたが

テレビのコメンテーターが言っていたように

彼はまさに「求道者」ですね

 

絶対王者でありながら

さらに高みを目指して進化し続けようとする

 

彼がすでに獲得した技を完璧に演じれば

相当な高得点を得られたはずなのに

守りに入らず

4回転半アクセルに果敢にチャレンジし

攻めの姿勢を貫く姿は

求道者という言葉がふさわしいと思いました

 

そして

世界で初めて

4回転アクセルが認定されたのは

本当に素晴らしい彼の偉業だと思います

 

 

銀メダルに輝いた

鍵山優真選手、おめでとう!

18歳で伸び盛り

若さと勢い、そして

メダルにふさわしい確かな技術がありました

どこまで伸びていくんでしょう

これからが楽しみな選手ですね

 

 

銅メダルの宇野昌磨選手

宇野君のボレロは素晴らしかった!

曲の世界観を見事に表現していて

引き込まれました

僭越ながら

「うのくん、大人になったなぁ~」

なんて思ってしまいました

最高難度のプログラムに挑戦した姿も

立派でした

 

 

氷上の華麗な演技の裏に

想像を絶するような

努力の積み重ねがあったのでしょう

 

感動をありがとう!

 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事