「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

蔓延防止重点措置 新規感染 大阪誤差5

2021-06-23 16:36:07 | 2012・1・1

蔓延防止重点措置 新規感染 カッコ内筆者予想 6月23日 水曜日

東京619【480】、神奈川201【220】、埼玉108【90】、千葉131【85】、大阪125【120】、兵庫22【30】、京都21【15】、愛知75【30】、福岡32【35】、北海道49(40)

予想との誤差  3---福岡  5---大阪  6---京都

 

 


東京ぶらり昔話 原宿 明治神宮 竹の子族

2021-06-23 12:36:07 | 2012・1・1

戦中銃後の青少年世代と呼ばれた昭和1ケタ世代にとって原宿は明治神宮参拝の乗降口とだけとしかしられていない。しかし、東京に住む僕らは必ず初詣や11月3日の明治節(明治天皇誕生日)必ず参拝に出かけたものだ。入口の大鳥居をこぐり、古木に囲まれた砂利の参道を行く。子供心に”神々しさ”を感じたものだ。

明治神宮は大正9年、逝去された明治天皇を祀るため、当時武蔵野の荒地に近かった彦根藩の下屋敷跡に全国の青年などの勤労奉仕をえて、365種、12万本を植樹した。現在神宮苑内にある菖蒲園は下屋敷を整備したものだという。今は都心の貴重な観光資源である

戦後、1980年前後から原宿は明治神宮とは別な顔を持ち始めた。戦前、原宿には地元人だけの商店しかなかったが、外部から”竹の子族”と呼ばれる若い男女が出現、奇抜な踊りをしたり、輪が広まり、今では新しい若者の文化がうまれてきた。

東京五輪を前に改築された駅の竹下口から徒歩で10分、日本海海戦でロシア艦隊に大勝利した東郷平八郎司令長官を祀った東郷神社がある。明治の御代の話である。