★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

フェアプレイについて考える

2018年02月09日 03時10分10秒 | コーチング

※ここに書いてある内容は全てジュニアスポーツに関わる一人の指導者としての個人的な意見です

先日行われた千葉XCの小学生レースで多くの方の指摘があったように親がスタートの場所取りをしている光景を目にしました。
そこにチーム関係者の姿があったのは事実ですぐに注意できなかった事はジュニア年代を預かる指導者としてあってはならない事で深く反省しています。
自分の目が黒いうちは二度とこんな事させません。
今後はどんなスポーツも相手がいるからこそ成り立つんだという事をしっかり伝えていき、それと同時に自分自身も結果だけにこだわりすぎているような行き過ぎた言動がなかったか顧みてみようと思います。
『フェアプレイ宣言』しましょう!
http://www.japan-sports.or.jp/portals/0/data0/fair/


ただ今回の件を通して〇〇チームは場所取りをしていて悪いチーム、〇〇チームはしてないから良いチームというような単純に善悪を大人が決めて終わらせるのではなく、今回の事を選手自身はどう感じたのか親子で話し合ってみたり、またどういう対策ができるか子ども達に考えさせてみるのも大切な事なのではと思いました。
例えばつくばマラソンの様にウェーブスタートを採用したり、子どものスタート位置を決める優先権を親のタイムトライアルで決めてみたり(ここでも醜い場所取り合戦が起こって本末転倒になりそうですが…)。
子ども達に考えさせたらもっともっと柔軟なアイディアが浮かんでくると思います。
陸上競技は比較的不正のできないクリーンなスポーツだと思っていますがそれでもドーピングや選手選考などグレーな局面に直面する時がいつかくるでしょう。
その時に自分の考えを持てる選手になるためのきっかけにしてほしい。
アメリカのトップアスリートに行われたアンケート
「あなたはオリンピックで金メダルが獲れるなら、5年後には死をもたらす薬でも使いますか?」
52%がYESと答えたそうです。この割合をどう感じますか?
そして
「あなたはオリンピックで金メダルが獲れるなら、5年後には死をもたらす"練習"でもやりますか?」
あなたはなんと答えますか?
この問いに正しい答えはもちろんありません。
選手、コーチ、親…それぞれの立場で答えは変わってくると思います。
(参考)
NHK『マイケル・サンデル究極の選択』
https://togetter.com/li/318296

東京五輪を目前に控えてこれから必ずしもスポーツの輝いている側面だけが見えてくる訳ではありません。
どんなに苦しい状況に立たされても正しさを追い求められるような選手になれるように大人として道筋を示してあげたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の陸上競技について考える

2016年02月22日 02時59分38秒 | コーチング

最近のニュースから
『過去の世界記録、リセットを要求 ドーピングで』毎日新聞2016年1月12日
『ネスレ、国際陸上競技連盟との提携打ち切り』日テレNEWS2016年2月11日
http://www.news24.jp/articles/2016/02/11/10322161.html
大局的見地に立ってみると陸上競技のコンテンツとしての価値はかなり低下していると言わざるを得ません。

国内に関しても東京五輪が決まって楽観ムードが漂っていますがここをめがけて他業種がますます参戦してくるのでどう考えたって陸上競技の人気は相対的には下がるはず。
サッカーや野球という従来のライバルに加えて、スケートボードやサーフィンなどのエクストリームスポーツもオリンピックに採用されたことで人気はさらに高まってくるでしょう。
そしてデジタルとスポーツの融合はますます加速していきます。
"Wii Fit"を代表する様にゲームとスポーツの垣根は低くなりもうこうなってくると勝ち目はない。
ゲームの面白さを身を持って体感してますから。
http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/#
『Pokémon GO』公式サイト
ポケモンを探しにランニングに行く…こんな時代がもうすぐそこに迫っています。

"東京"後を考えても箱根駅伝の独り勝ちの状況は変わらないでしょう。
https://www.facebook.com/so.takei/posts/10202931252510977
『武井壮さんのfacebook』2014年1月4日
まさにこの通りだと思う。
区間賞、シード権、繰り上げスタート、結果として観客を飽きさせないコンテンツとしての魅力がやはり別格に高い。
極論を言えば箱根駅伝とオリンピックの関係は大相撲とレスリングの様なものだと思う。
相撲では世界を目指せないからレスリングをやれというのは違う。
レスリングにはレスリングの相撲には相撲の箱根には箱根にしかない価値がある。

陸上競技は波乱が少なく努力したらその分だけ結果に反映される…それが競技するものにとっては最大の魅力だと思う。
ただそのシステムが勝者と敗者を決定的に分ける諸刃の剣でもある事もまた事実。
BASICでは陸上競技を基盤にはしているけれど不確定要素を高める事でまた別のコンテンツを一から作り上げた事が成功要因だったと考えます。

部活生と市民ランナーしか来ない競技場で日々考える。
プールでは水泳の練習もレクリエーションもできる。
陸上競技場に遊びにくるという発想を生み出せないか。
これからの陸上に携わる若い世代は選手の育成も大事ですが競技そのもののコンテンツとしての向上を図っていく責務を負っているのだと強く感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ貧血

2015年02月26日 13時41分10秒 | コーチング

まとめておきます

酸素を体中に運ぶのはヘモグロビンの役目
その材料が鉄分

鉄欠乏性…鉄摂取不足、発汗によって失われる
溶血性…着地時の衝撃によってヘモグロビンが壊れる

長距離種目はどちらもあてはまるので特に注意

鉄分は成長にも使われる
このため成長期はヘモグロビン値が低くなりやすい
骨の成長に使われる
鉄分+タンパク質
鉄分+ビタミンC

特に月に1cm近く身長が伸びてる時期は注意が必要
男女差は特にない

体のヘモグロビンが全て入れ替わるのには2か月かかる
赤血球の平均寿命は120日

[兆候]
やる気がないようにみられる
今までできてた練習ができなくなる

成長期は[練習で消費する分]+[修復分]+[成長分]の栄養を食事でとる必要がある

"練習"ではいったん体を破壊
それを修復する材料を"食事"で摂取
"睡眠"で回復
この3本柱が揃ってないと向上していかない
食べ物がエネルギーになる…ウルトラマラソンを走った時に実感
 
[予防]
ロード走時はクッション性の高いシューズを履きヘモグロビンが壊れるのを防ぐ
 
自分の体に人一倍気を使ってる選手が一流選手

(参考文献)よくわかるスポーツ貧血―貧血は身近なスポーツ障害 (B・B MOOK 1136)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズマイスター

2014年12月03日 23時30分20秒 | コーチング

しばらく左膝に痛みがあり今の自分は走れないと仕事にならないのでクラブの選手御用達のT接骨院に初めて行きました。
保険証の住所でクラブ関係者ということが即ばれしました。
なんとなく実感はしてましたけど左大腿部が右脚に比べてかなり凝り固まってました。
「左脚一本で走ってる」とまで言われてしまったバランスの悪さを改善していこうと思います。

今回のケガもそうですけどもっともっとランニングのことを勉強したいと思い初級ランナーズマイスターの資格を修得しました。
https://runnet.jp/clubr2/meister/
練習のメニューは今までの経験でなんとなくわかったつもりでいるけど応急措置やランニング障害などこれから対応していかなきゃ
ならないことはずっと勉強し続けていかなければと思ってます。
この勉強や自分の仕事が落ち着いたらママRunにもお邪魔したいなと思ってます。

そんなマイスターのおススメのランニングコース紹介。
レインボーブリッジ(4~10月)9:00~21:00(11~3月)10:00~18:00

東京タワー19:30~20:00はハート出現(12/25まで)

六本木けやき坂(12/25まで)

SNOW&BLUE

CANDLE&RED

僕は帰宅ランが中心ですが職場から家に帰るだけでなく目的地まで走ってそこから電車で帰るというのが最近のスタイル。
これだといろんなところに行けます。
今はイルミネーションがきれいなところが都内には多いです。

そして大会デビューはこれで決まり!
2015/3/22渋谷・表参道 Women’s Run
http://womensrun.jp/
なんといってもデビュー枠(12/1~12/15申込)があるくらいですからね。
大人のランニングは楽しみ方がいっぱいあります。
マイスターとしてというより市民ランナーの先輩としてランニングの楽しみ方を伝えられればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの自由研究

2014年08月31日 22時33分11秒 | コーチング

いよいよ今日で夏休み終了。
江戸川区の小中学校は25日から始まってるみたいですが宿題は終わってますか?
自分はこの夏に短距離走の研究をしてみました。
大学時代は生物系の研究室にいたのでその頃を思い出しながらひたすらデータ分析。
夏休みの自由研究の参考に(もう手遅れか)。

『小学生の短距離走におけるピッチ×ストライドが結果に及ぼす影響』
[目的]
短距離走において重要な要素ピッチ×ストライドがタイムに及ぼす影響を考察する。
具体的に数値化することで小中学生に課題をより明確に理解させる事ができる。
[方法]
撮影したビデオから100mの歩数を測定
ストライド(m)=100m÷歩数
ピッチ(歩/秒)=歩数÷100mタイム(秒)
[結果]
100mタイム/歩数/ストライド(m)/ピッチ(歩/秒)
Aさん(6)14秒前半/57歩/1.75/4.0
Bくん(6)14秒後半/65歩/1.54/4.4
Cさん(6)15秒前半/58歩/1.72/3.8
Dさん(6)15秒前半/60歩/1.67/3.9
Eくん(6)15秒中盤/63歩/1.59/4.1
Fくん(4)15秒中盤/66歩/1.52/4.3
Gくん(5)15秒後半/64歩/1.56/4.0
Hさん(6)16秒中盤/67歩/1.49/4.1
Iさん(5)16秒後半/67歩/1.49/4.0
日本チャンピオン
5女13秒41/61歩/1.64/4.5
6女12秒91/54歩/1.85/4.2
5男12秒70/58歩/1.72/4.6
6男12秒04/59歩/1.69/4.9
桐生10秒01/47歩/2.13/4.7
ボルト9秒59/42歩/2.38/4.4
参考
第64回千代田区陸上競技選手権大会
第30回全国小学生陸上競技交流大会
[考察]
計算上ストライド10cm伸びると1.2~0.7秒、ピッチ0.5上がると1.6~1.3秒記録が向上する。
加速・減速を考慮していないので最大スピード時はピッチ・ストライドともこれ以上。
AさんCさんは身長も高いのですが同じ学年の子と比べて100mで10歩も歩数が少ない。
1歩にかかる時間は0.2~0.3秒。
基本的にはストライドの長さがタイムに直結している印象。
しかしBくんの様にピッチの高さでスピードを獲得してる選手もいる。
全国トップもストライドよりピッチの高さが際立っている。
練習を見ているとストライドの長い子は200mも強い印象がある。
自分の走りの特長を知る事が種目選択時に有利に働くのでは。

[追加]
このデータを参考に練習を考案
対象3~5年生
1.4~1.6m間隔でマーカーを11個置き加速10mした後10歩を2.5秒以内(ピッチ4.0以上)を目標に走る。
ストライドが固定された状態でピッチを高める意識を持たせる。
[結果]
100mベストタイム→10歩2.5秒以内(ピッチ4.0以上)可能ストライド
Aくん(4)15秒中盤→1.6m
Bさん(4)16秒前半→1.5m
Cさん(5)16秒中盤→1.5m
Dくん(3)16秒後半→1.6m
Eさん(3)18秒前半→1.4m
Fくん(3)18秒前半→1.4m(>2.5)
[考察]
失敗時も2.6~2.7秒になり挑戦心を煽られるため集中した練習が可能。
低~中学年はピッチの高さが結果に与える影響が大きいように思える。
ピッチを高める要素
・ラダートレーニング
・ミニハードル走
その上で高学年~中学生はそのピッチの高さを維持したままストライドを高めていく必要がある。
ストライドを高める要素
・マーク走
・ドリル(股関節柔軟性)
・筋力トレーニング(脚筋力)
[課題]
この練習がそのまま最大スピードの獲得につながっていくかは継続的に経過を計測する必要がある。
個人のデータを測定・管理するには時間と手間がかかる。
100m走を走るうえでは加速局面、減速局面を考慮した練習も必要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする