goo blog サービス終了のお知らせ 

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)浦安市・江戸川区陸上クラブ

東京ベイエリア(浦安市,江戸川区)を拠点に活動している小中学生の陸上クラブ
mrc@maihamarc.com

BLACKJAC AWARDS 2017

2017年12月24日 02時42分57秒 | precious memories

"勝ち負けだけじゃない何かを 教えてくれたレースがある"/君という名の翼
今年も勝敗だけじゃない…みんなの隠れた努力に光を当てていきます

[フル出場]
今シーズンクラブから出場した大会は12試合
全てに参加した鉄人は…
Suチアキ(6)12試合(+東京選手権招待)
Aハルト(5)12試合(+東京選手権招待&瞬足)
Waケンショウ(5)12試合
Miリクト(6)11試合(+東京選手権),Iユサ(6)11試合(+東京選手権&瞬足)も最上級生としてチームを牽引し続けてくれました。

[最多種目チャレンジ]
4種目
Moマサノリ(5)100,800,ヴォーテ投,ジャベ投
Naカオ(4)60,100,60H,幅
Waサクラコ(3)50,60,100,幅
3種目
Waケンショウ(5)100,幅,高
Yaリノ(5)100,幅,ヴォーテ投
Suカズヒロ(3)60,100,800
Waモモコ(3)60,100,幅
Taミナミ(2)50,100,幅
目指せ百獣の王"武井壮"

[最多PB更新]
陸上選手最大の目標…今季PB(自己ベスト)を最も更新し続けたのは5年生のこの二人だ!!
Aハルト(5)100m6回更新
(2016)→(4/9)→(4/29)→(5/28)→(6/25)→(9/18)→(11/5)
Moマサノリ(5)800m6回更新
(2016)→(4/29)→(5/3)→(6/25)→(9/18)→(10/1)→(11/5)
6年生も一歩ずつ着実に成長する姿を後輩たちに見せてくれました。
Haイッセイ(6)800m5回更新
(2016)→(4/29)→(5/28)→(6/25)→(9/18)→(9/24)
Aノナ(6)800m5回更新
(2016)→(4/29)→(5/3)→(5/4)→(6/25)→(9/24)
Suショウタ(6)800m5回更新
(2016)→(5/3※7試合339日振りPB更新)→(5/4)→(5/28)→(6/25)→(10/1)
Suチアキ(6)100m5回更新
(2016)→(4/29)→(5/28)→(6/25)→(11/5予)→(11/5決)

[激ノビランキング2016→2017~その躍進を探り出せ~]完全版
2016年と2017年の記録を比較し達成率を算出
※今年度入部した選手も『陸上競技ランキング』を参考に昨年度の成績と比較
※ルーキーはデビュー戦の記録と比較
小学生
[Sprint]
Waモモコ(3/100m)108.09%
Aハルト(5/100m)107.63%
Waケンショウ(5/100m)107.49%
Haカイト(5/100m)107.09%
Naカオ(4/60m)106.91%
Waサクラコ(3/100m)106.33%
Naヨウスケ(4/100m)106.19%
Yoダイチ(5/100m)105.96%
Yoリョウ(3/100m)105.83%
Iイクト(4/100m)105.57%
Kaノゾミ(4/100m)105.37%
Naリュウタロウ(4/100m)105.35%
Suチアキ(6/100m)105.04%
Kaユウト(5/100m)104.35%
Moマナヤ(6/100m)104.06%
Haセレスタ(5/100m)103.67%
Iユサ(6/100m)103.62%
Miリクト(6/100m)103.57%
Koミエ(2/100m)102.45%
この1年で最もスピードアップしたのはモモコ。
100m-1.37秒に加え1000mも-48秒とバランスよく成長中。
2~4位に5年生男子が続くのも来期に向けて頼もしいところ。
[Long]
Yaタクミ(5/800m)116.54%
Haイッセイ(6/800m)112.18%
Taユウキ(2/800m)110.65%
Miリクト(6/800m)108.92%
Suショウタ(6/800m)108.60%
Moマナヤ(6/800m)108.47%
Tsuカナデ(4/800m)108.34%
Moマサノリ(5/800m)108.14%
Meリオン(5/800m)107.82%
Saハナ(5/800m)107.14%
Koソラ(4/800m)106.97%
Aノナ(6/800m)106.61%
Iリョウ(4/800m)105.68%
Oシュウ(4/800m)105.09%
Soアキラ(4/800m)104.49%
Moアヤコ(5/800m)103.96%
Iチセノ(6/800m)103.75%
Iユウ(6/800m)103.49%
男子の躍進が目立つ上位勢。
エース格に成長したイッセイを抑えてトップに立ったのはタクミ。
800m-25.8秒と飛躍し上級生を脅かす走りには自信が感じ取れます。
舞浜クラスも1周年を迎えてようやく激ノビ対象になりユウキが初のランクインです。
[Field]
Aハルト(5/幅)121.13%
Kaユウト(5/幅)119.05%
Oシュウ(4/JB投)117.02%
Naカオ(4/幅)113.51%
Moマサノリ(5/JB投)106.56%
Waサクラコ(3/幅)105.12%
Waケンショウ(5/幅)103.63%
ハルトが71cmと大ジャンプアップで5年生4mジャンパーに!
中学生
[sprint]
Waハルト(1/100m)109.95%
Miフウカ(1/100m)109.02%
Iユウヒ(3/100m)108.16%
Haルナ(2/100m)107.89%
Hoヨウヘイ(2/200m)107.59%
Maシュン(2/100m)106.84%
Waユウマ(3/400m)105.45%
Saマサヤ(2/100m)104.98%
Toタイチ(1/100m)104.89%
Kiカイ(1/100m)104.27%
Naアヤネ(1/100m)103.79%
Muサラ(2/100m)103.57%
Iコユキ(1/100m)103.56%
BASICから足掛け6年様々な種目で活躍してきたハルトが最後にどでかい置き土産。
100m-1.31秒(2016/9/25)→(2017/9/24)でランキングトップ。
今年一杯でチームを離れて新しい目標に向かうハルトですがBASICでやってきた事の真価が発揮されるのは新しい競技にチャレンジするこの瞬間だと思う。これからも応援してるからね!
[long]
Fuアキ(1/1500m)113.24%
Hoソウ(1/1500m)111.51%
Kuサトル(2/1500m)110.52%
Taユウタ(2/1500m)108.90%
Taアオイ(1/1500m)108.69%
Iユウイチロウ(3/3000m)108.23%
Moコノカ(2/3000m)107.71%
Taソウダイ(2/3000m)107.54%
Uカイオン(2/1500m)107.36%
Taリン(1/1500m)106.13%
Kiリンタロウ(1/3000m)105.93%
Saタダシ(2/3000m)105.59%
Goタイヨウ(2/3000m)105.50%
Iユキ(1/800m)105.14%
Saスズカ(2/1500m)105.51%
Saマナト(3/800m)105.41%
Yoハヅキ(2/800m)105.12%
Koユウタ(3/3000m)104.89%
1500m-42.08秒(2017/5/7)→(2017/12/10)でわずか半年で驚異の113%越え。
日に日に自信をつけて走っているのが伝わってきてその自信が好記録を生む好循環。
このペースで伸び続ければ来年4分41秒!?


さぁそしてBLACKJACが独断と偏見で選ぶ小学生MIP(Most Improved Player/最も成長した選手)は達成率ハイスコアな選手が多く迷ったのですが"心"の成長も考慮すると6年生Oユウトにしました。
1年生の頃から練習をみてますが決して器用な方ではなく周りにもっと速い子がいっぱいいた中でも努力を続け、選抜メンバーに入ったり、大会で表彰台に立つ選手になったり正直自分の想像を超える選手に成長し、中3のNaコウキと同じように後輩たちに光を与えられる存在になっています。
それに加えてアップや基本動作を周りに流されずきちんと自分で進められる姿勢はチームの雰囲気を良い方向に変えていけるオーラがあって頼りにしています。

強くなった選手には必ずその"原因"があり、"理由"があるから強くなる。
「あなたが強くなった要因はなんですか?」とヒーローインタビューで尋ねられた時堂々と答えられる準備を今からしておこう。


2017/11/18ちびっこ健康マラソン東京大会




男子金メダル二人獲得は史上初の快挙!!
女子が強い時代が続いてますが男子の巻き返しとなるか!?
[種目別男女対抗戦]
男女ほぼ互角に戦えるのが他のスポーツにはない小学生陸上の面白いところ
今季チーム最高成績で対抗戦をすると…
50m/男×女〇
60m/男×女〇
5年100/男×女〇
6年100/男×女〇
5年800/男〇女×
6年800/男×女〇
60mH/男×女〇
幅跳/男〇女×
高跳/男×女〇
JB投/男〇女×
リレー/男×女〇
男子3勝vs女子8勝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回東京都小学生駅伝

2017年12月11日 02時34分36秒 | precious memories

"4連覇"へ2度目の挑戦でしたが勝つ事以上に勝ち続ける事は難しい。
東京都3位=最下位から2番目、10年連続3位以内=過去10年で最低成績。
表裏一体の事実、途切れた糸と紡いだ糸…"夢追いかけ走って こんな糸がなんになるの"
その答えを探すための一歩を未来へ向かってもう一度踏み出していこう。



[小学生駅伝ごぼう抜きランキング]
9人
Hiシュンヤ(2013関東4区)
8人
Iチセノ(2016全国5区)
6人
Kiヒヨリ(2015東京B3区)
5人
Taチヒロ(2009全国3区)
Oシオリ(2013関東4区)
Noヨウタ(2015関東3区)
KIリンタロウ(2016全国2区)
4人
Oユウナ(2013関東2区)
Koユズキ(2015関東4区)
Iユキ(2015全国5区)
NewSuタマネ(2017東京B3区)

駅伝は逃げる背中を追いかける究極の"鬼ごっこ"。
BSC卒業生だから追いかけっこはお手の物だね。
クラブ練習も頑張って継続したタマネに大きな勲章!




「駅伝は、みんなで作り上げる競技。走るの、楽しかったかいって聞いてあげなくちゃ」byかなたかける

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする