★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

2017年6月練習日誌

2017年06月29日 01時07分51秒 | 自分の練習日誌

2017年度目標
100m:12秒50→
1500m:4分33秒→4分32秒09
5000m:17分45秒→17分47秒5
ハーフ:1時間23分→
マラソン:3時間10分→
6月目標
6/4柴又100K:100km完走11時間目安→13時間20分26秒

1(木)
通勤ラン:~舞浜 約6km
クラブ練@江戸川:小サポート 強度25
2(金)
完休
3(土)
浦安市小学生陸上大会@浦安←応援
マイカの超大逆転優勝は正直まったく予想してなかった。
幅跳び準優勝のホナミと一緒にこれからも舞浜クラスを引っ張っていってね。
クラブ練@浦安:小サポート
4(日)
柴又100K:100km13時間20分26秒/239位(25~29歳39位)
みんなを勇気づけるつもりが逆にたくさん力をもらいました。
歩いてしまっているので正直完走したっていう達成感はないです。
かといって再挑戦しようって気持ちにはならないけど…。
5(月)
完休
6(火)
クラブ練@江戸川:小Aサポート
こんな状態でもチームのみんなのためなら走れてしまうのは俺の才能なんだと思う。
7(水)
完休
8(木)
クラブ練@江戸川:小ペースメーカー
9(金)
市川市小学生陸上大会@国府台←応援
自分が作ったアップのメニューをその子が中心になって学校のみんなとやってくれてた。
自分の"陸上"が世界を拡げていく瞬間…泣きそうなくらい嬉しかった。
アキラのラストスパートも"神って"たね。
合宿出発
10(土)菅平合宿
朝練@ロード
午前練@サニアパーク:小サポート
いつも通り走れていないメンバーもいるけどそれがここで練習をやる意味だから。
中学生のムードはすごくいいな。熱い上級生とまじめな下級生の組み合わせは最強。全国に複数行くチームってこういう雰囲気なんだね。
午後練@クロカンコース:小サポート
リレー優勝しちゃってなんかすいません…。てゆうかマナト&チセノと同チームなら俺じゃなくても勝ってるから。
11(日)菅平合宿
朝練@ロード
午前練@サニアパーク:小サポート
小学生全員フル練クリア!!(遅刻ペナルティは残ってるけど…。)
高地で普段より苦しかったはずだけどそんな中でその強さが確信に変わていったメンバーもいた。
一足早い勝負の時はすぐそこに。いつも支えてもらってる中学生を勇気づける結果を残すぞ!
12(月)
完休
13(火)
クラブ練@江戸川:小Aサポート 強度25
合宿に参加できなかった子たちは不安もあったかもしれないけどその分今日は集中しててすごくいい雰囲気で練習ができてたよ。ケイナとウミも合宿の疲れがあったと思うけどよく頑張ったね。
合宿心得その8『"努力"とは"継続"』
練習を休む選手がこんなに出てしまって一緒に合宿した中学生の熱い気持ちも俺が100km走った翌週に君達と走った理由も何一つ伝わってなくて無力感を感じたけれど今日来たメンバーがもう一度チームを正しい方向に引っ張ってくれると思う。
14(水)
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
15(木)
通勤ラン:~舞浜 約6km
クラブ練@江戸川:小サポート
今年は決して強いチームではないからみんなが揃って練習する事で生まれる化学反応を毎回起こしていきたい。
一人一人の存在がすごく大切だし、頑張ってる姿を俺は絶対に見逃さないから練習継続していこうぜ!
16(金)
完休
17(土)
クラブ練@江戸川:小サポート
18(日)
jog:⇔夢の島 約8km
東京都地域別(区部)@夢の島:応援
悪天候の中で実力以上の結果を出すことは難しい。真価が問われた予選会…これからも本物の強さを求め続けよう。
19(月)
必勝祈願@鳩森八幡神社
夢に王手をかけてる部員たちの願いが届きますように…。
20(火)
クラブ練@江戸川:小サポート
”思い出せばいい ここまでの道のり 流した汗と涙の轍を”
21(水)
完休
舞浜クラスの連続晴天記録ついに途絶える。
22(木)
クラブ練@江戸川:小サポート
”どうか 君の背中を押させて この声で”
23(金)
完休
24(土)
東京リレカ@駒沢:サポート
クラブ練@江戸川:小サポート
"予定どおりその日はきた 胸を高鳴らして行こう"
25(日)
全国小学生陸上東京予選@駒沢:サポート
陸上の神様が巡り合わせてくれたレース。
泣くほど嬉しかったこの勝負をこえるレースをこの先の人生で体験できるだろうか。
全員がここまで頑張った自分自身を信じているのが伝わってきたから俺も君たちを最後の最後まで信じてこれた。
ありがとう。夢を追い続けてくれてありがとう。
26(月)
完休
27(火)
クラブ練@江戸川:小サポート
jog60分
28(水)
完休
燃え尽きかけた時に限って新たな火種を与えられる。四度(よたび)夢を実現しにいきますか。
29(木)
クラブ練@江戸川:小サポート
30(金)
完休
ここ数か月すごく嬉しい事とそうじゃない事が次々に起こって心がジェットコースター。
でも…
「泣いたらいかん。泣くって過去に向けたことやろ?走るのに似合わへん。」
「走るってことは前に進むことや。」by向井出雲

月間走行距離184km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回全国小学生陸上競技交流大会東京都代表選手選考会

2017年06月26日 23時16分07秒 | 選手の大会


女子リレークラブ記録更新で過去最高順位の2位!


3年前の銅メダルは上位チームにバトンミスがあって順位が繰り上がり慌てて表彰式に行って笑顔いっぱいだった。
今年はそれよりすごい銀メダルなんだけど笑顔はなくて…みんな本気だった事が伝わってきた。
全国に挑戦したって胸を張って言える結果だよ。
未来のリレーチームはこれからみんなを目指していく。
そんなすごいメンバー達でこれからまた次の夢を追いかけていこう。

6年女子800mオール自己ベスト!

1組目のケイナがスタートから先頭に飛び出たあの瞬間、待機してる全員の覚悟が決まった。
トラックレースの経験が少ない選手がそれをやるのはなかなかできない事だからこれができる選手は強くなる。
ノナ4試合連続の自己ベスト。
最上級生として後輩の後ろは絶対に走りたくないんだという意地が見てとれた。
ウミもトラック2戦目で都入賞まで一気に駆け上った。
ラスト競り負けた悔しさがまだまだ君を強くさせてくる予感。

6年男子800mはハイレベルな苦しい勝負だった。


ユウ、リクト入賞も同組のライバルに突き放され女子Rと同じくそこに笑顔はなく。
トップを目指していかないと入賞する事すらできないほどレベルは高くなってる。
マサキ、ショウタ自己ベスト更新、イッセイも後半で先頭に立ち組トップも普段の練習の頑張りを見ている俺はこんなレベルじゃまだまだ君たちを褒められないよ。
メダル独占された悔しさを胸に刻みつけて秋の決戦に向かっていこう。


大きな可能性を秘めた5年生たちもここが出発点。
この先誰が跳び抜けてくるかは誰にもわからなかいからその日を信じて走り続ける。

そして…
「私が六年生になったら全国小学生800mで一位になって北海道へつれていきます。楽しみにまっていてね。」
"魔法の言葉憶えてる 虹の始まったところ あの時世界の全てに 一瞬で色がついた"
3年生の頃にもらった手紙、今も目標に"勝ちたい"ではなく"勝つ"と断定口調で書く芯の強さはこの頃から何も変わってない。
そしてその目標を絶対に達成してくるのも…やっぱすごいよ。

撮影日2015年1月17日(チセノ3年,コトネ5年,ユキ4年)
去年の大会でもこの写真を使った伏線の回収ができました。
http://blog.goo.ne.jp/b-jac/e/59b60f5612542b95e9dc919be752567b
3連覇か…本当こんな物語みたいな現実を起こせるんだね。

800mでは1回も勝ててない相手、それでも同組とわかった瞬間神様はいるんだなって思った。
同じレースで突っ走るしか勝ちパターンはないんじゃないかって思ってそのための練習を繰り返してきたから。
200m過ぎに前に出られた時、後ろにつかないでもう一度先頭を奪い返した瞬間勝つんだって確信した。
心に焼き付けたくて撮れなかった試合の写真。
でもこのレースの事一生忘れない。
チセノ約束の"答え"を出してくれてありがとう!
色々失敗もしたけど手紙もらってから夢を追いかけて過ごした毎日に後悔はなくてとっても幸せだった。
"魔法の言葉憶えてる 虹の辿り着いたところ 転ばないように気をつけて でも どこまでも行けるよ"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又100K

2017年06月18日 22時35分40秒 | 自分の大会

「こんな事でしかみんなを勇気づけられないけど今だけはちょっとだけ格好つけさせて。みんなの夢を叶えるためならどこまでも走れると信じてる。」

なんて大見得を切った結果がこれですよ。

いや~走り切れなかったですね。
本当に本当に慎重に走って経験のある60kmまでは順調だったのですが70kmを超えてからガクッと来ました。
つぶれてから残り30kmって…。

それでもこんな事もあろうかと準備だけは万全でした。
50.4km地点では舞浜の子たちから、76.8km地点ではずっと一緒に走り続けてきてる仲間たちからのメッセージを用意してたので心だけは最後まで折れなかった。
ラスト5kmのラップタイムが俺からみんなへのメッセージ。

"ウルトラ"マンにはなれたけどスーパーマンにはなれない俺はこれから何を目指せばいい?
100km走ったって空回りしてる俺はその答えを探しにまた今日も走りに行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなたかける

2017年06月03日 00時07分36秒 | 日記

久し振りのマンガ紹介です。
http://blog.goo.ne.jp/b-jac/e/1425c4be3debcb93013afbebabfe5562

駅伝漫画『かなたかける』最新刊5巻が発売になりました。
"少女はすこし大人になり、再び駅伝を目指す "
中学生になったかなたが、駅伝を共に走った箱根の仲間の元へと帰ってきた!
男子と女子に、わかれてしまったチーム。もう一緒に駅伝を走る事はないと思っていたけれども…
走ることにひたむきな少女・かなた、そして仲間たちが、青春を駆け抜ける。中学駅伝編が開幕!

今年の1月NHK BSで放送された『ぼくらはマンガで強くなった』という番組でこの漫画を知り、"小学生駅伝"が題材だったため襷のようにみんなで回し読みしていたらなんと作者の高橋しん先生が3月に取材に来てくれました。


『最終兵器彼女』を高校生の頃どきどきしながら(色んな意味で)読んでいましたが、高橋先生は箱根駅伝を走ったという異色の経歴を持つ漫画家さんなのでランナーの心理や描写はやっぱりすごくリアルです。
男女が一緒になって戦うっていうのは高校や大学駅伝にはない小学生駅伝だけの特権。
『ちはやふる』にも似てるなって思うけど 『ONE PIECE』にもナミやロビンがいるし男女それぞれの良いところが組み合ってるチームがやっぱり強いんだと思う。
小学生駅伝って小さい頃から走り続けてる子も他のスポーツをやってきた子もいるんだけどそのどんな経験も無駄にならないから、"今"この瞬間を頑張っていけば過去の自分も好きになる事ができる…そんなスポーツ。

「うちは!ひとの背中を抜くのが好き!きみの背中を抜いてみたい」かなた
「女子だけど陸上のクラブチームでかなりやってますんで!やってない男子には絶対負けません!」菜穂
「もっと攻めろ。攻めろ!日和ったらあかん。攻めろ!」出雲
「かけっこは!前に進むスポーツ!!」

駅伝走ってみませんか!?
http://blog.goo.ne.jp/b-jac/e/905e74bb28fb6c70805e66c9ca1729c5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月練習日誌

2017年06月02日 23時38分12秒 | 自分の練習日誌

2017年度目標
100m:12秒50→
1500m:4分33秒→4分32秒09
5000m:17分45秒→17分47秒5
ハーフ:1時間23分→
マラソン:3時間10分→
5月目標
5/3豊島区春季:1500m4分37秒→4分36秒11達成!
O父に勝つ→関東インカレポイント(+5秒)を加算されたため敗北orz

5/28江戸川春季:5000m18分00秒→17分47秒5達成!
O父に勝つ→8秒差をつけられ敗北orz秋リベンジ!!


1(月)
完休
2(火)
クラブ練@江戸川:中女練(大会刺激)
3(水)

チャレンジカップ@大井:サポート

4(木)
豊島区春季@夢の島:1500m4分36秒11(3'05/1000m) 評価70点/小学生サポート
UP:jog20分/ドリル/150秒(65%)+90秒(80%)+180m
サードベストだし2試合続けて結果をまとめられた事は良かった点。
それよりも舞浜の子たちの勢いに教えてる自分もただただ驚くばかり。
イクスピアリ:Moana

内容よりも英語の聞き取りが少しできるようになっててそれが嬉しかった。
5(金)
急に午前フリーになったところで遊べる人なんてなかなかいないよな。
でもこんな風に待ってたって何も変わらないわけだしそろそろ動き出しますか。
帰宅ラン:学大~ 約19km

追い参は集計泣かせ。あとはチャレカだけだけどこれでいいのか20代最後のGW。
6(土)
人のSNS見ると予想以上の大ダメージを受けるのでしばらく見ないようにします。
クラブ練@江戸川:BSCサポート

イクスピアリ:BEAUTY AND THE BEAST
そういえば高1の時の文化祭の出し物が『美女と野獣』だったな。俺は何役だったんだっけ?
映画はすごく良かったです。キングダムハーツやりたくなった。
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
7(日)
クラブ練@江戸川:小A練 強度30
8(月)
完休
記録集鋭意制作中…。
9(火)
クラブ練@江戸川:小A練 強度35
downjog:約6km
10(水)
EDORIKUナイター記録会5000m
:DNS
11(木)
クラブ練@江戸川:小A練 強度30
downjog:約5km
12(金)

完休
13(土)
完休
14(日)
自主練@江戸川:10000PR(44'58)
15(月)
完休
練習積めてなさすぎ…。100km地獄みるかも。
16(火)
クラブ練@江戸川:小サポート 強度30
downjog:約5km
17(水)
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
18(木)
通勤ラン:~舞浜 約6km
クラブ練@江戸川:小サポート 強度25

19(金)
完休
人生が良い方向に好転してきたと思った矢先に立ち直れないような事が起きてしまった。
毎日を忙しく過ごせた事でなんとか気持ちは保ててる。
未来は待っててくれないわけだからなんとか前を向いていきたいとは思っている。
20(土)
クラブ練@江戸川:小サポート 強度20
21(日)
~夢の島 約4km
クラブ練@夢の島(サブトラ):小サポート 強度25
jog8km

22(月)
完休
23(火)
クラブ練@江戸川:1000m(2'59/3'20/2'57) 評価80点
1500mの通過で3'00はあったのだけれど1000mのベストは実は2012年3月にヒカリと一緒に走って出した3分06秒だったりするから生涯
初の2分台だったりする。
800m2分15秒で走れてるから出せるだろうとは思ってたけどなかなか挑戦する機会がなかったので実際に走れて嬉しい。
downjog:約4km
24(水)
完休
25(木)
クラブ練@江戸川:小サポート 強度20
26(金)
完休
年齢別マラソンランキング234位down↘で570位。今年度は300人抜きしてやる。
27(土)
クラブ練:小サポート
28(日)
江戸川春季@江戸川:サポート/5000m:17分47秒5(3'26,29,36,48,25) 評価75点

スタート待たされたがなんとか気持ちキープしてセカンドベスト。
3000m10'30通過は決してきつい感じではなかったんだけどそこでO父に抜かれ反応できず。
あと2周粘れてたら…中学生と一緒に練習したいなぁ。
29(月)
自主練@浦安:6kmPR(27'07/4'20~40)
イクスピアリ:『3月のライオン 後編』

原作と違う結末だったため見入ってしまった。
現実に藤井四段が出てきたので高校生が名人に挑むというのが夢物語じゃないんだよな。
いじめで悩んでる子に気付いてあげられる指導者として最低でもそんな存在でありたい。
30(火)
記録集計
クラブ練@江戸川:小サポート 強度40

31(水)

帰宅ラン:舞浜~ 約6km
月間走行距離100kmちょっとで100kmマラソンに挑むという…。

月間走行距離133km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする