安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ジョー・パス SOUNDS OF SYNANON

2015-07-22 22:04:25 | ギター

先日、所用があって伊那市、駒ヶ根市近辺に行ってきました。お昼は、駒ヶ根市の東側に位置する「きりの実」という食堂に案内してもらいました。ソースかつ丼とそばのセットを頼みましたが、ヴォリュームがあり味もよくて、いいお店でした。また、お店の立地がよく、晴れていれば中央アルプスが見えるそうですが、あいにくの天気なので、おいてあった写真によって、いくつかの峰々の姿を連想しました。関連する人が集まったセッション。

JOE PASS (ジョー・パス)
SOUNDS OF SYNANON (PACIFIC JAZZ 1962年録音)

   

シナノンは、1958年に設立された麻薬療養施設で、ジャズ・ミュージシャンも入所したことで知られていますが、このアルバムは、シナノンで療養したミュージシャンを集めて録音されたものです。ジョー・パス(g)は、約3年間、ここに入っていて、入所中にコンボを作って週末に演奏を続けており、視察に訪れたリチャード・ボック(パフィシック・レコードの社長)の目にとまり、このレコードが誕生したとのことです。

メンバーは、ジョー・パス(g)、デイヴ・アラン(tp)、アーノルド・ロス(p)、グレッグ・ダイクス(baritone horn)、ロナルド・クラーク(b)、ビル・クロフォード(ds)、キャンディ・ラトソン(bongos)。一応、パスのリーダー作にはなっていますが、曲も持ち寄りで、実際には、パスとロスが中心になってのセッションです。アランやダイクスなど、無名ながら、いい演奏をするミュージシャンが集まっているのには驚きました。

曲は、メンバーのオリジナルです。パスとロスの共作「C. E. D」、デイヴ・アランの「Arron's Song」と「Self-Image」、アーノルド・ロスの「Stay Blues」と「Last Call For Coffee」、グレッグ・ダイクスの「Projections」、ジョー・パスの「Hang Tough」の全7曲。それぞれ佳曲が提供されていますが、中でも「Projections」や「Self-Image」は、哀感を帯びたテーマや落ち着いたサウンドで、ひときは目立ちます。

ジョー・パス(g)は「C. E. D.」で縦横無尽なソロをとる他、ブルージーなプレイもやっています。アラン(tp)は、チェット・ベイカーを少しハードにしたという感じで、自作の「Aaaron's Song」や「Self-Image」では旋律を美しく吹き、ロス(p)やダイクス(bh)も自作曲などでよくスイングした明るいソロをとっています。多分、各人ともに気合がかなり入った録音だったのではないかと推測しています。

【きりの実】

住所:長野県駒ケ根市東伊那578-4
電話:0265-82-3344
営業時間:午前11:30~午後9:00(準備中 午後2:30~午後6時)
定休日:毎週水曜日・木曜日(木曜日は予約のみ営業) 
紹介ホームページ :hitosara

   

きりの実外観。

   

入口

   

ソースかつ丼とそば定食。みそ汁の中には、この時期に地元でとれたキノコも入っていました。

   

中央アルプス方面。


映画「セッション」を観てきました

2015-07-20 22:09:14 | 映画・DVD・テレビ

長野市でも映画「セッション」が上映されたので、観てきました。上映館は、長野グランドシネマズです。長野市における上映は遅い方なので、既にご覧になった方もいらっしゃると思いますが、備忘的に記事にしました。

   

〈あらすじ〉

名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン(マイルズ・テラー)。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャー(J・K・シモンズ)だった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すためには暴力をも辞さない彼におののきながらも、その指導に必死に食らい付いていくニーマン。だが、フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへと変化していく。

〈監督・出演者〉

デミアン・チャゼル(監督)
マイルズ・テラー(アンドリュー・ニーマン、主役)
J・K・シモンズ(テレンス・フレッチャー)
ポール・ライザー(ジム・ニーマン)
メリッサ・ブノワ(二コル)

2014年アカデミー賞では、J・K・シモンズが助演男優賞を受賞し、音響賞、編集賞にも選ばれています。

〈感想など〉

1時間47分の上映時間中、退屈するところがなくて、面白く見ました。ストーリーの展開も早いし、音楽学校に学んでいる学生と鬼教師のやりとりが中心となりますが、教師の台詞や厳しい態度が緊迫感があって、惹きつけます。ただし、ここまでジャズを学ぶ現場が過酷なものだと誤解される恐れもあり、ジャズはそこまでしなければ習得できないものだと受け取られかねないのが、気にかかりました。

監督のデイミアン・チャゼル(1985年生まれ)は、実際に高校生の頃、同校のバンドを全米一のジャズバンドに変えた教師の元で、実際にドラムを演奏していたとのことです。その経験を下敷きに脚本を書き、監督をしているので、事実に基づいたところのある映画です。生徒に向かって物を投げつけたり、車の事故など、アクションものと間違えそうな場面も登場します。ミュージカル映画を撮る予定もあるようで、この新鋭監督の次の作品が楽しみです。

   

主役のアンドリュー・ニーマンは、実際にドラムをたたいていますが、かなりの特訓を受けたはずで、演技とはいえ演奏に力が漲っていて、目を見張らせます。役の上で、アイドルとして聴いているドラマーは、バディ・リッチで、このあたりは、僕の気持ちにフィットします。

   

教師役のJ・K・シモンズの略歴は、1955年、ミシガン州生まれ、父は指揮者で、本人もモンタナ大学で作曲を学んで、俳優活動を始めました。ミュージカルやオペラへの出演経験もあるようです。サム・ライミ監督の「スパイダーマン」三部作で演じた編集長、J・ジョナ・ジェイソン役で日本で知られているようです。

   

過去の出演作では、極悪非道役もやっていて、この鬼教師役にはぴったりの人選です。身振り手振りもそうですが、声もドスが効いています。学校を首になったあと、ジャズクラブでピアノを弾いている場面がありますが、ゆったりめのテンポで普通の人に戻ったような仮の姿を見せるところも記憶に残ります。

   

音楽の方は、ビッグバンドによる、タイトでスピーディーな演奏が中心です。映画のテンポの早さに対応したものと思います。「キャラバン」、「Whiplash」などドルビーシステムによる映画館での音響も聴きものでした。

青春映画的なストーリーもからめてあります。

   

最後に、音楽祭の出演場面で、ニーマンをフレッチャーが認めるような仕種が出てきて、まあよかったなということになり、観客のカタルシスというか感情移入を起こすようになっています。映画なので、こういう場面がなければいけませんが、ちょっと予定調和的に過ぎるのではないかと考えました。

   


ソニー・クリス AT THE CROSSROADS

2015-07-19 07:43:54 | アルト・サックス

最近、登山やハイキングに出かけるのですが、ルートの整備状況にかなり差があるのに気付かされました。メインの登山道ならばいいのですが、そうでないところは、ほとんど整備されていないところもあります。道の交わるところには、必ず行き先の道標を設置してもらうと初心者にはありがたいです。ジャケットに道標が登場するアルバム。

SONNY CRISS (ソニー・クリス)
AT THE CROSSROADS (Peacock 1959年録音)

   

僕のもっているアルバムは、フレッシュ・サウンド・レーベルから再発されたレコードです。現在では珍しくなくなりましたが、かつてはピーコックレーベルの復刻というだけで話題を呼びました。ピアニストのウィントン・ケリーが変名で参加していることでも有名です。ケリーの演奏目当てに、購入しましたが、ソニー・クリス(as)のプレイも力が抜けたよいものでした。

メンバーは、ソニー・クリス(as)、オレ・ハンセン(tb)、ジョー・スコット(p)、ボブ・クランショー(b)、ウォルター・パーキンス(ds)。ジョー・スコットは、ウィントン・ケリーの変名ですが、聴くとすぐにケリーだとわかります。トロンボーンが入るのは3曲だけですが、低音部が入ることにより、演奏に落ち着きと深みが出ています。 

曲はスタンダード中心で、「Sweet Lorraine」、「You Don't Know What Love is」(あなたは恋を知らない)、「 I got It bad and that ain't good」、「Sylvia」、「Softly as in a Morning Sunrise」(朝日のようにさわやかに)、「Butts Delight」、「Indiana」の全7曲。「Sylvia」と「Butts Delight」は、ソニー・クリスのオリジナルです。 

ソニー・クリス(as)のプレイは、時として、しつこさやうるささが感じられますが、このアルバムでは、そういう点がほとんどなく、抑制のきいた、寛いだ演奏をしています。特にバラードが素晴らしく、「I Got It Bad」では、クラリネットに近いような音色で、曲の美しさを引き出しています。また、「You Don't Know What Love Is」では、オレ・ハンセン(tb)のソロも入り、クリスともども好演をしています。ケリー(p)は、どの曲でも彼の特徴がよく出ているサポートぶりです。


妙高山(新潟県妙高市)登山

2015-07-17 19:12:45 | 登山・ハイキング

久しぶりの晴天に恵まれたので、7月11日(土)に妙高山(新潟県妙高市)へ登山に行ってきました。今回もSさんとAさんにお世話になり、アドバイスを受けながらの登山です。雪渓や鎖場もあるバラエティに富んだコースで、登山の楽しみやたいへんさを堪能でき、素晴らしい一日になりました。妙高山は、2,454mで、日本百名山の一つです。

【行 程】(時間はアバウトで、休憩を含んでいます。)

長野市自宅出発  04:15 
燕温泉登山口無料駐車場   05:45

山登り開始  06:00
天狗堂 08:30
鎖場 9:30
妙高山南峰  10:45
妙高山北峰 11:20~12:20(昼食) 

妙高山北峰発 12:20
長助池 13:35
三ツ峰分岐 14:20
大倉沢 15:15
燕温泉登山口着 16:15

燕温泉無料駐車場発 16:45
赤倉温泉 ホテル太閤 17:00~18:00
長野市自宅着 19:15 

【往 路】 燕温泉からの北地獄谷ルートを登りました。

   

燕温泉街

   

登山口から少し登ったところ。中央に見えるのが妙高山。

   

赤倉温泉源湯までは舗装された道です。ところどころで硫黄の匂いがします。

   

赤倉温泉源湯。筒から温泉が出ていますが、熱くはなく水のようでした。

   

光明滝、称明滝の脇を通ります。どちらの滝も落差が大きい。

   

沢を渡って、麻平分岐。ここで四合目です。

   

雪渓がありました。ここを進んで、左に入ると胸突き八丁でした。

   

天狗堂。前が広場になっていて、休憩をとっている方が何人もいました。

   

光善寺池。

   

光善寺池を過ぎると風穴があります。ここで八合目(2,120m)

   

左手に黒姫山などが見えました。

   

鎖場手前が少し広くなっています。ここで九合目(2,260m)

   

鎖場。足場が確保されているので、乾いていれば登りやすい。

   

鎖場を登りきって少し行くと、見晴らしのよい場所に出ます。北アルプスが望めました。

   

拡大したものです。右から、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の白馬三山がばっちりと見えました。真ん中右あたりに、白馬大雪渓が見えています。

   

頂上手前の上りで、登っているのが私です。(Aさん撮影)

   

妙高山山頂(2,454m)。妙高山大神祠があります。

   

右端から、火打山、影火打、焼山です。山頂からよく見えました。

   

妙高山北峰(2.446m)。こちらの方が広くて、登山者も多く休憩しています。ここで昼食にしました。Sさんが、暖かい紅茶をいれてくれて、元気が回復しました。

   

北峰から野尻湖方面。

   

山頂にいたキアゲハ。(Aさん撮影)

【帰 路】 妙高山北峰からは、来た道を戻るのではなくて、燕温泉への周回ルートで、燕登山道を下りて行きました。

   

北峰出発直後。かなり急な傾斜で、大きな石がゴロゴロしています。

   

雪が残っていて、雪渓が何箇所かありました。

   

標柱が雪に埋もれていて、役に立っていません。

   

長助池。ベンチがあったので、リュックを下して小休止しました。ここまでの途中は、登山道が小川のようになっていて、まだ春先のようでした。

   

長助池は、湿原のようになっています。

   

白く浮かんでいるのが、多分クロサンショウウオの卵です。

   

長助池からの妙高山山頂。高低差が随分とあります。

   

ミズバショウが自生しています。

   

大倉沢。ここを渡河しましたが、橋がないので、石から石へと足を運んで渡りました。この写真では、よくわかりませんが、急流で、水量も多く、足を踏み外したり、浮石に乗れば転倒する危険があります。なんとか渡りましたが、環境省をはじめ行政の方には、ぜひとも橋をかけていただきたい場所です。   

大倉沢から、まだ、アップダウンのある道を一時間ほど歩き、燕温泉口手前のつり橋に到着しました。

   

工事をやっていますが、左手に見えるのが、吊り橋です。登山口方向から撮ったもので、ここを過ぎるともうじき登山口です。

登山口そばの土産物店兼食堂で、冷たい飲み物を飲みました。そこの女性が、今年は特に雪が多くて、「道に迷ったとよく聞く」と話をしていました。我々は無事に到着できてよかった。連れてきていただいたSさん、Aさんに感謝です。

【本日の温泉】

赤倉温泉 ホテル太閤 

写真を撮り忘れたので、ホームページへのリンクだけです。展望のよい広いお風呂で、湯加減もちょうどよく、気持ちよく温泉に浸かりました。 


ヘイリー・ロレン SIMPLY LOVE

2015-07-15 22:50:58 | ヴォーカル(E~K)

モンベルや石井スポーツなどたまにスポーツ用品店で買い物をします。いいものを置いてありますが、値段が高めなので、差し支えなさそうなものは、ユニクロで買っています。先日もアンダーウェアの上に着るTシャツを買いましたが、綿だと乾かないので、ポリエステル100%のものにしました。ピュアなヴォーカルを。

HALIE LOREN (ヘイリー・ロレン)
SIMPLY LOVE (Justin Time 2013年録音) 

   

ヘイリー・ロレンは、コンスタントに新譜を出し、今年(2015年)も来日をしていて、日本でもファンがかなり多いと思います。また、ジャズ・ヴォーカル系のものばかりでなく、ポップス系や自作も歌うので、ファンの層が幅広い気がします。この「Simply Love」ですが、発売当時もかなり好評を得たと記憶しています。

メンバーは、ヘイリー・ロレン(vo)、マット・トレダー (p)、ウィリアム・セイジ・マーシュ(g)、マーク・シュナイダー(b)、ブライアン・ウェスト(ds)など。伴奏陣は、トレダー(p)を中心によくまとまっていて、安定感抜群のサポートぶりをみせています。曲により、ストリングスをかぶせている編曲もあります。

曲は、スタンダードとポップス系統が、「For Sentimental Reasons」、「L-O-V-E」、「On The Sunny Side of The Street」、「I Feel The Earth Move」(キャロル・キング作)、「My Funny Valentine」、「I've Got to See You Again」(ノラ・ジョーンズの曲)、「Le Premier Bonheur du Jour」、「Moon River」、「Happy Together」(タートルズの曲)、「Dream a Little Dream of Me」(Les Yeux Ouverts)。ロレンの自作が、「Cuando Bailamos」、「Bare Feet」、「Simply Love」で、全13曲。おなじみのポップス曲のカヴァーもありますが、スタンダードが取り上げられています。

ささやき気味の歌唱で、高音ではファルセットになる特徴のあるロレンの歌い方ですが、このアルバムでは、ジャズ的要素も多めで、なかなか楽しめました。ギターのソロも聴けてジャジーな「On The Sunny Side of The Street」、ベースの打ち出すパターンも面白い「My Funny Valentine」、フランス語で歌うしっとり系の「Drema A Little Dream Of Me」といったところが面白く、彼女の曲ではハワイアンムードもあって明るい「Bare Feet」が気に入りました。

【ヘイリー・ロレン・ホームページ】

http://halieloren.com/

【購入したTシャツ】

ユニクロ長野若里店によりました。990円(税抜き)だったのには、驚きました。若者を中心として、みな買い物にいくわけですね。