安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

金峰山登山 (2,599m 長野県南佐久郡川上村・山梨県甲府市)(1)   

2016-11-10 20:06:47 | 登山・ハイキング

11月6日(日)に川上村から金峰山(きんぽうさん、山梨県ではきんぷさんと読みます。)へ登りました。金峰山は、蔵王権現を五丈岩に祀る信仰の山ですが、このルートは古くからの参道です。はじめ林道を歩き、金峰山小屋までは樹林帯の中を行き、小屋から山頂へは、岩が出ている道でした。

山頂周辺は、他のルートからの登山者も含め大賑わいでした。五丈岩を目の前にし、遠くには富士山を望むことができ、初心者にもありがたい、素晴らしい山です。歩行時間は、上り2時間40分、下り2時間25分で計5時間を超えるくらいでした。

【行 程】

(登山口まで)

安曇野市自宅5:45~川上村廻り目平駐車場7:45(安曇野インター、長坂インター経由。途中コンビニで買物)

(登山上り)

廻り目平(金峰山荘前)7:56~中ノ沢出合8:45~最終水場9:02ー9:07(休憩)~金峰山小屋10:17ー10:32(休憩)~山頂10:53ー11:45(昼食休憩)

(登山下り)

山頂11:46~金峰山小屋12:08~中間点標識12:51~最終水場13:10~中ノ沢出合13:26~廻り目平14:10

(ジャズ喫茶、温泉) Autumn、尾白の湯 

【廻り目平~中ノ沢出合~金峰山小屋~山頂】

  

廻り目平の駐車場。

  

キャンプ場。

  

廻り目平は、ロッククライミングのメッカです。

   

川上村営金峰山荘。11月13日で本年の営業は終了だそうです。

  

金峰山荘の前からキャンプ場の横を通って林道へ進みます。

  

林道の車止めゲート。

  

林道横には、西股沢があって、清流を楽しみながら歩くことができます。

  

林道ゲートから1,000m地点。200m毎に道標が立っていました。

  

林道ゲートから2,000地点。

  

林道にそって岩が露出している場所もあります。

  

林道ゲートから2,800m地点。

  

中ノ沢出合地点に到着。工事用資材がおかれていて、治山事業が施工中でした。

  

道標があります。

  

中ノ沢出合から左カーブをしてすぐのところに、右に登っていく登山道があります。

  

  

しばらくするとなだらかな歩きやすい道になります。

  

荒れている場所もあります。

  

  

最終水場。この地点で少し休憩しました。

  

清流が流れています。

  

水場から右手に進みやや急な上りになります。

  

緩斜面があったり、変化のある登山道です。

  

登山道に石が見え始めます。

  

コメツガなどの木の間を進みます。

  

シャクナゲの木もあって、季節には楽しめることと思います。

  

登山道はよく整備されていて、段差があまりないように石や木が置かれているところもありました。

  

このルートの登山者はあまりいなかったのですが、10人くらいの集団にあいました。

  

桟道ですが、木に横に線が入っていて、滑らないように工夫されていて感心しました。

  

いったん平らな地形のところを歩きます。

  

  

再び登りで、尾根道といった感じのところを歩きます。

  

登山道の道幅が狭くなり上りが続きます。

  

  

2.400mの道標。

  

ここを上れば小屋です。

  

金峰山小屋に到着。

  

上の段から山小屋を見たところです。

  

山小屋の横に岩があります。上っているのは、信州大学の学生さんです。僕はずっと手前にあるベンチに座って、大福餅のおやつを食べて休憩中。

  

  

山頂を目指します。

  

  

  

  

ハイマツの中の道には岩が積み重なっています。

  

途中から金峰山小屋を撮影。

  

南方面。

  

東の方角。

  

かなり登ってきて、山頂と五丈岩へいく道の分岐。下山時には、五丈岩の方からきました。

  

  

山頂へ出ました。山頂には、三角点があります。

  

山頂に到着です。後ろは八ヶ岳。

(2)へ続きます。(2)では、富士山などの景色、下山の様子、立ち寄ったジャズ喫茶、温泉を記します。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (tempo1078)
2016-11-11 04:23:53
この時期、
2500m級でも
まだ、積雪が無いんですかぁ???

素晴らしい天気だったようで
よかったですねぇ。
返信する
今週くらいでしょうか (azumino)
2016-11-11 18:14:07
tempo1078さん こんばんは

金峰山では、雪は舞ったかもしれませんが、積雪はこれからですね。安曇野市の自宅から見た北アルプスの常念岳は、沢筋に雪が見えます。金峰山は、まだ東南の方なので、積雪はいくらか遅いと思います。

当日は、山頂でも暖かくて、防寒着を着る必要がありませんでした。多分11月6日が今シーズンの最後の登山最適日だったのではないかと思います。13日で、金峰山荘は営業休止になります。
返信する
大弛峠 (coffee winds)
2016-11-14 16:37:16
こんにちは♪

先日ご来店のお客さまが、山梨県側から登られたとお話されていました。
「大弛峠」の駐車場に車を停めて登られたとか・・・・・
山頂からの眺めは最高!とおっしゃっていました。
「大弛峠」から、長野県側に続く道はダートで乗用車では無理と・・・・・また、山梨県側へ下りられたそうです。
「大弛峠」は、乗用車で登れる一番標高の高い峠とおっしゃっていました。
これからは、「雪」ですね!
返信する
来年は甲武信ヶ岳へ (azumino)
2016-11-14 21:22:12
coffee windsさん こんばんは

大弛峠への長野県からの道は、少なくとも普通の乗用車では無理なようです。川上村に問い合わせましたが、お薦めしないとのことでした。大弛峠は、国師ヶ岳の登山口にもなっているので、山梨県側から一度出かけたいと思っています。

川上村には、甲武信ヶ岳があるので、来年はそちらに挑戦したいと考えてます。これから高い山は雪ですが、当日は、金峰山からの眺望だとあまり冠雪していなかったので、ちょっと驚きました。今年も雪が少ないのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。