goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ペドロ・バイカー EVERGREENS IN DANISH DESIGN

2008-01-26 14:07:54 | ヴォーカル(L~R)

タワーレコードによったらカラフルなデザインが目についたので、ヨーロッパのハード・バップのCDを買ってきました。インストだと見たのですが、聴いてみたら男性ヴォーカルでした。メンバー表記にvoの記載がなかったこともあり、勘違いしました。輸入盤だと内容がよくわからないことも度々ですが、いろいろな盤に出会うのも店頭ショッピングの楽しみです。

PEDRO BIKER (ペドロ・バイカー)
EVERGREENS IN DANISH DESIGN (FONTANA 1963年録音)

 Evergreensindanishdesign

伴奏メンバーにベント・アクセン(P)、アラン・ボッチンスキー(TP)、サヒブ・シハブ(SAX)らの名前が見えたので、これは面白そうだという気になります。しかしながら、主役は男性ヴォーカルのペドロ・バイカーでした。CD裏には、JAZZ IN DENMARKの表記がありデンマーク録音です。

ペドロ・バイカーについては、1925年ポルトガルのリスボン生まれで、デンマークのビッグ・バンドで歌い、ラジオなどでも活躍し、1973年に48歳の若さで亡くなったくらいしかわかりません。歌唱は英語ですから違和感はありません。

彼の歌ですが、やや渋みをもった声で、スタイルとしてはボビー・ダーリンに似ていなくもないという印象です。フレーズの初めのほうなどフェイクがはっきりとわかる箇所がありますが、おおむね原メロディに沿って歌っています。曲はスタンダード大会で「Gone With The Wind」、「You'd be So Nice to Come Home to」、「Willow Weep For Me」、「Green Dolphin Street」などボーナス2曲を含めて10曲です。

上記のメンバーの他にニールス・ぺデルセン(b)、Bjarne Rostvoid(ds)が参加し、ボッチンスキー、ぺデルセン、シハブらがたっぷりとソロをとっています。お休みの日の午前中から大きな音で鳴らせるヴォーカルアルバムです。ジャケット・デザインは緑色中心にカラフルです。



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変な好内容盤! (lonely_street)
2008-01-27 21:30:50
大変な好内容盤!

こちらで取り上げられていたおかげで印象に残っており先ほど新宿DUで買ってきました。
三階の入口脇のボーカル棚最上段に飾るように置いてありましたのですぐに気づきました。

早速聴き始めておりまだ全部聴き終わっておりませんが、これは良い買い物をしました。
小生はマーク・マーフィーを思い浮かべましたが、お洒落このうえない甘い美声ですね。

選曲、伴奏、音質、何をとっても言うことなし。こんな名品が\1,155円でいいかしら。。。
すみません、興奮気味でご挨拶遅れました。はじめまして。このところ拝見しておりました。先日のドロレス・グレイにジェーン・フィールディングですか。趣味が合いますね。

azuminoさまも長野の方なんですね。小生も長野で生まれ育ちました。
信濃の民の気質は受け継いでいると思います(笑)。安曇野ですか。懐かしいです。
返信する
lonely_streetさん コメントありがとうございます (azumino)
2008-01-27 22:22:02
lonely_streetさん コメントありがとうございます

ブログばかりでなくホームページもご覧いただきありがとうございます。

ぺドロ・ベイカーは、確かにマーク・マーフィーという感じもあります。男性ヴォーカリストでヨーロッパの人というのが珍しいですが、すかっとした快作だと思います。

長野出身でジャズを聴かれるというのが嬉しいです。今後もよろしくお願いします。
返信する
はじめまして (TAKASHI)
2008-01-28 23:11:59
はじめまして
ベドロ・ベイカーというと、もう一枚ピアノがケニー・ドリューの「the song for you」も良かったです。
返信する
TAKASHIさん、コメントありがとうございます。 (azumino)
2008-01-28 23:46:03
TAKASHIさん、コメントありがとうございます。

あげていただいたのは、「Pedro Biker Sings The Song Is You」というアルバムですね。僕は未聴なので、これは買いたいと思っています。

バックのメンバーが素晴らしくて、歌も楽しみです。

これからもよろしくお願いします。
返信する
小生もつい今しがた注文しました(笑) (lonely_street)
2008-01-28 23:55:12
小生もつい今しがた注文しました(笑)
TAKASHIさま、ありがとうございます。
返信する
たわいもない後日談。。。 (lonely_street)
2008-01-29 21:16:44
たわいもない後日談。。。

昨晩、小生が注文したときは「在庫あり」でしたのに、「お取り寄せ」になっていました。
その大きなお店は在庫の更新が20分ほどズレるのを経験的に知っております。

こちらのブログをご覧の目ざとい御仁に、先を越されたに違いないです(笑)
返信する
lonely_streetさん、コメントありがとうございます。 (azumino)
2008-01-29 21:46:42
lonely_streetさん、コメントありがとうございます。

誰か買ったのですね。男性ヴォーカル愛好者が増えることを願っています。

ペドロ・バイカーの作品は、バックがヨーロッパのつわものメンバーですから、そちらの面からも興味をもたれる方もいるかもしれません。
返信する
格好良よすぎです・・・(溜息) (lonely street)
2008-01-31 11:44:23
格好良よすぎです・・・(溜息)

ペドロ・バイカーの『THE SONG IS YOU』、いま届いたので早速聴いているのですが、
これはお洒落ですよ♪男の色香ムンムンです。ノリがよいのはペデルセンの貢献でしょう。

一曲目「WIVES AND LOVERS」、この「MY FAVORITE THINGS」を裏返したような旋律美が
小生はたまらなく好きで、グラント・グリーンのバージョンなど何十回聴いたことでしょう。

他にも好きな曲が並んでいますが、男性ヴォーカルだとまた違う魅力が引き出されるようです。
マーク・マーフィーのMPS盤を凌ぐのではないでしょうか。これはハマりそうです(笑)
返信する
lonely street さん コメントありがとうございます (azumino)
2008-02-01 21:13:48
lonely street さん コメントありがとうございます

小生はまだ購入してないです。急いだほうがよさそうですね。

3日続けての宴会で疲れ果て、ようやくパソコンにとりついています。明日注文します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。