安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ウルップソウに出会えた硫黄岳(2,760m)登山(前編)【桜平~夏沢峠~山頂】

2023-06-20 19:30:00 | 登山・ハイキング

6月18日(日)に花を観にAさんと硫黄岳に登りました。梅雨の時期ですが、好天に恵まれ、眺望もよく、また、花の方も、ウルップソウやキバナシャクナゲに出会えて、良いタイミングでした。

硫黄岳山荘を過ぎて、横岳方面に散策をし、それらも含めて面白い山歩きでした。写真を撮ったり、眺めを楽しんだりのゆるゆるペースで、歩行時間は、約7時間でした。

【行 程】

桜平登山口 5:20 → オーレン小屋 6:37-50 → 夏沢峠 7:16-20 → 山頂 8:18 → 硫黄岳山荘 8:48 -9:46(休憩、高山植物園鑑賞) → 横岳までの途中 10:14-25  

硫黄岳山荘 11:11-35 → 硫黄岳山頂 11:59 → 夏沢峠 12:50-13:01 → オーレン小屋 13:28-13:33 → 登山口 14:33

(桜平登山口~夏沢峠)

登山口。5時20分と早いスタートです。車は、一番奥の駐車場に入れられました。

夏沢鉱泉。ここで登山届提出。

多分、キバナノコマノツメ。夏沢鉱泉~オーレン小屋の間も花がたくさん観られました。

多分、ツバメオモト。→ 間違いで正しくは、オサバグサです。きまぐれ親父さんから教えていただきました。(追記)

登山道は沢に沿っています。

橋の上から沢の上流を撮影。この地点は、いかにも八ヶ岳という眺めで、足が止まります。

アップ。

コイワカガミは、あちらこちらに。

オーレン小屋に到着。

Aさんにいただいた、栄養補給ドリンク。

しばし、休憩後、夏沢峠に向かいます。

登山道は、よく整備されています。

登山道上には、蛇篭が目立ちます。崩落を防ぐと同時に、降雨時の水量増に備えてでしょうか。

夏沢峠到着。ここまでくると、硫黄岳が良く見えます。

(夏沢峠~硫黄岳山頂)

歩き出してしばらくは、樹林帯の中です。

コミヤマカタバミ?。花の色がカラフルで、撮影。

下の方は、ジグザグに登って行きます。

最初のケルンに到達。

振り返ってみると、真ん中あたりに高校生の集団登山の一行がいます。下の方で、先に行かせていただきました。

右斜面のハイマツ帯にキバナシャクナゲがありました。八重咲のキバナシャクナゲは珍しく、八ヶ岳のものは国の天然記念物に指定されています。この先にもキバナシャクナゲはたくさんありましたが、ヤエキバナシャクナゲは、注意していなかったので、今回見ていないと思います。

キバナシャクナゲの群落。

頂上手前のケルン。

もうじき山頂です。

山頂到着。さすがに好天の日曜日で、撮影待ちの行列ができていました。

後編に続きます。後編では、ウルップソウ、硫黄岳山荘での休憩、横岳の手前、下山の様子などを記します。引き続きご覧いただければ幸いです。