熊本方面ではまだまだ余震が続く中、どこかへ遊びに行くという心境にもなれないかもしれませんが、かと言ってニュースばかり見ていても心が暗くなるばかり、、。
こういう時こそ美しい絵を静かに鑑賞したり、ユニークな絵に感嘆したり、、それぞれの絵に込められた想いと共に心おだやかに平和を祈り、自分自身を見つめ直したいですね。
今春から初夏にかけて素晴らしい展覧会が幾つもあって、まさに目白押しです。
下記すでに開催中のものもありますので、もしよかったらお早めにお出かけくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 信貴山縁起絵巻 すべて公開!
「国宝信貴山縁起絵巻ー朝護孫子寺と毘沙門天王信仰の至宝」
日程 4/9~5/22 (5月2日を除く月曜休館)
会場 奈良国立博物館(奈良市)
源氏物語絵巻、鳥獣人物戯画などと並ぶ絵巻物の傑作!!
この絵巻には信貴山朝護孫子寺(平群町)を中興した僧、命蓮(みょうれん)が
法力で引き起こした霊験にまつわる数々の物語が描かれているそうです。
ちなみに私はこの信貴山の麓辺りに一時住んでいたことがあり、娘もそこで生まれたので、とってもなつかしいです♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついでにご紹介しますと
☆ 5月2日(月)には「東大寺廬舎那大仏慶讃能」が開催されます。
世界遺産・東大寺の大仏殿前にある鏡池に特設舞台を設けて幽玄の世界が繰り広げられます。
上記の会場とも近く、料金無料ですので、合わせてご覧になってはいかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 藤城清治 光のメルヘン展
日程:4/2(土)~ 7/3(日)
会場:奈良県立美術館
☆ 4/29(金・祝)午後1時半~ サイン会(詳細は下記公式サイトをご覧ください)
藤城清治 光のメルヘン展
余談ながら以前大阪であった展覧会ではもう感動しまくりでした!!!
今回も是非もう一度観たいと願っています♪ 超お薦めです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、天王寺の「あべのハルカス美術館」の「ピカソ、天才の秘密」展(~7/3まで)も是非観たいです♪
駅構内に貼ってあったポスターでふと見かけた「青の時代」の青色の深さに釘付けになり、しばらく足が止ってしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから、京都市美術館で開催されているモネ展(~5/8まで)、ルノワール展(~6/5まで)も見逃せません!
モネと言えば「睡蓮」ですが、JR「山崎」駅の近くにある「大山崎美術館」に常設されていた作品を観た時の感動は今も忘れられません。
ここは安藤忠雄さんの建築による美術館で、秋には同敷地にある「大山崎山荘」周辺の紅葉がほんとうに見事ですが、これからの季節、新緑もさぞ美しいことでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、京都国立博物館では「 禅ー心をかたちにー 」というテーマで白隠禅師にまつわる記念の展覧会も開催中(~5/22まで)です。
☆ 禅ー心をかたちにー
禅は江戸中期の禅僧「白隠」から始まったと言われているそうですが、私は『白隠禅師の不思議な世界』(ウエッジ選書)という本で初めて「白隠禅画」を知り、その絵の巧さに感嘆!!!
それ以来、(観音経や般若心経と共に)白隠禅師の一番短いお経を毎朝唱えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、最後になりましたが、
とってもユニークな「自画像の美術史」ー「私」と「わたし」が出会うときー森村泰昌展 が
「国立国際美術館」(大阪)にて 6月19日(日)まで開催されています。
詳細は下記をご覧ください。
「私」と「わたしが出会うときー自画像の美術史ー森村泰昌展
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、もう何が何だか、凄過ぎて、頭の中がウニ状態!?
誰が誰だか、どこで何があるのかわからないぐらい、似たような名前の美術館、博物館があちこちにあり、この記事を書きながら私も混乱してしまいそうでした。
どうか皆さまもお出かけ前には、各自今一度、「会期」(開催日)/「会場」など、しっかりとご確認くださいね♪
そしてステキな絵との出会い、自分自身との出会い、また誰かさんとの偶然の楽しい出会いや「奇跡的な不思議な巡り逢い」があることを、心から願っています♡
ご訪問いただきありがとうございました♪
こういう時こそ美しい絵を静かに鑑賞したり、ユニークな絵に感嘆したり、、それぞれの絵に込められた想いと共に心おだやかに平和を祈り、自分自身を見つめ直したいですね。
今春から初夏にかけて素晴らしい展覧会が幾つもあって、まさに目白押しです。
下記すでに開催中のものもありますので、もしよかったらお早めにお出かけくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 信貴山縁起絵巻 すべて公開!
「国宝信貴山縁起絵巻ー朝護孫子寺と毘沙門天王信仰の至宝」
日程 4/9~5/22 (5月2日を除く月曜休館)
会場 奈良国立博物館(奈良市)
源氏物語絵巻、鳥獣人物戯画などと並ぶ絵巻物の傑作!!
この絵巻には信貴山朝護孫子寺(平群町)を中興した僧、命蓮(みょうれん)が
法力で引き起こした霊験にまつわる数々の物語が描かれているそうです。
ちなみに私はこの信貴山の麓辺りに一時住んでいたことがあり、娘もそこで生まれたので、とってもなつかしいです♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついでにご紹介しますと
☆ 5月2日(月)には「東大寺廬舎那大仏慶讃能」が開催されます。
世界遺産・東大寺の大仏殿前にある鏡池に特設舞台を設けて幽玄の世界が繰り広げられます。
上記の会場とも近く、料金無料ですので、合わせてご覧になってはいかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 藤城清治 光のメルヘン展
日程:4/2(土)~ 7/3(日)
会場:奈良県立美術館
☆ 4/29(金・祝)午後1時半~ サイン会(詳細は下記公式サイトをご覧ください)
藤城清治 光のメルヘン展
余談ながら以前大阪であった展覧会ではもう感動しまくりでした!!!
今回も是非もう一度観たいと願っています♪ 超お薦めです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、天王寺の「あべのハルカス美術館」の「ピカソ、天才の秘密」展(~7/3まで)も是非観たいです♪
駅構内に貼ってあったポスターでふと見かけた「青の時代」の青色の深さに釘付けになり、しばらく足が止ってしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから、京都市美術館で開催されているモネ展(~5/8まで)、ルノワール展(~6/5まで)も見逃せません!
モネと言えば「睡蓮」ですが、JR「山崎」駅の近くにある「大山崎美術館」に常設されていた作品を観た時の感動は今も忘れられません。
ここは安藤忠雄さんの建築による美術館で、秋には同敷地にある「大山崎山荘」周辺の紅葉がほんとうに見事ですが、これからの季節、新緑もさぞ美しいことでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、京都国立博物館では「 禅ー心をかたちにー 」というテーマで白隠禅師にまつわる記念の展覧会も開催中(~5/22まで)です。
☆ 禅ー心をかたちにー
禅は江戸中期の禅僧「白隠」から始まったと言われているそうですが、私は『白隠禅師の不思議な世界』(ウエッジ選書)という本で初めて「白隠禅画」を知り、その絵の巧さに感嘆!!!
それ以来、(観音経や般若心経と共に)白隠禅師の一番短いお経を毎朝唱えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、最後になりましたが、
とってもユニークな「自画像の美術史」ー「私」と「わたし」が出会うときー森村泰昌展 が
「国立国際美術館」(大阪)にて 6月19日(日)まで開催されています。
詳細は下記をご覧ください。
「私」と「わたしが出会うときー自画像の美術史ー森村泰昌展
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、もう何が何だか、凄過ぎて、頭の中がウニ状態!?
誰が誰だか、どこで何があるのかわからないぐらい、似たような名前の美術館、博物館があちこちにあり、この記事を書きながら私も混乱してしまいそうでした。
どうか皆さまもお出かけ前には、各自今一度、「会期」(開催日)/「会場」など、しっかりとご確認くださいね♪
そしてステキな絵との出会い、自分自身との出会い、また誰かさんとの偶然の楽しい出会いや「奇跡的な不思議な巡り逢い」があることを、心から願っています♡
ご訪問いただきありがとうございました♪