過日突然に送られて来た「みかん」のメッセージは何かな~って考えていたら、
(その前に「苺」と「りんご」の話もあるわけですが)
何とその時にちょうど読んでいた本『言いたいことがもっとラクに言える自分になる本』
(「自分中心心理学」の石原加受子さんの著書/「実務教育出版」)
の中に、偶然にもその答えが書いてあったのです!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「周りに気をつかいすぎて自分の才能を埋もれさせてしまう人」の話(76ページ参照)。
下記はその引用抜粋です。
(ある出版社の中堅編集者)Tさんは、企画書を作成するにあたって、
自分が考えた企画の独自性をアピールすることよりも、
上司や販売部門の意見を盛り込むことに気をつかいすぎる傾向がありました。
たとえば、上司が「りんご」と言えば、彼女はりんごをベースに企画を考えます。
別の人が「みかん」と言えば、みかんの要素を取り入れようとします。
さらに別の人が「イチゴ」と言えば、イチゴの要素も盛り込もうとします。
そのため彼女は、
「私の企画は、りんごでも、みかんでも、イチゴでもなく、
メロンなんです!」と、なかなか胸を張って言うことができません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぁるほど!
とハッと気付きました(笑)。
この調子では、私はもしも明日、季節はずれの珍しい「柿」が届いたら(笑)、
今度はこのメッセージは何だろう!?って、またまた考えてしまっていたかもしれませんね。
そして、あの話もこの話も取り上げて話題にしなければ、、とあせったかもしれません。
それでは、読者の皆様も「一体何が言いたいのか!?」と戸惑われることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「テレパスアート」の中に出て来る「りんご」は、例えば「愛」のシンボルだったり、
古代の物語を表現するアイテムだったり、
また「みかん」は「未完」を暗示するものだったり。
そして、「みかん」について今回新たに気付いたことなのですが、
いろいろ果物はあっても、テレパスアートによくみかんが出て来るのは、
それが「オリジナル」を表していて、
上記に引用した話のように、「自分らしく」あることの意味を
伝えてくれているのでは?とふと感じたのです。
すなわち、「未完」(みかん)とは、もっともっと「自分らしく」なっていいんだよ♪
ということだったのですね!
その人のオリジナルな課題がそこに未だ残っている☆ (未完)ってことを、
「みかん」が教えてくれていたのかも!?
(それは「こじつけ」だろう~なんて笑わないでくださいね♪)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでにも何度か書いたかもしれませんが、
(テレパスアートの前の)ヒーリングアートの頃から
絵の中に例えば「ヤシの木」がよく出て来ていました。
そしてそれは、例えば人を養うこと。自分自身を養うこと。
つまりその人の「経済的な側面」や仕事や現実生活などのことを示唆するシンボルとして
描かれていたのです。
また、絵の中に「アイスクリーム」が出て来た時には
それは「時間」を表していることが多かった気がします。
(もちろん、ふつうに「デザート」として描かれる場合もありますが、、)
例えば、「早くしないと溶けてしまう」(変化してしまう)ので、急ぐように!とか、
今という「タイミング」や、時間の大切さなどを知らせてくれていたように思います。
それから「苺」も時々絵の中に登場していました。
それはその人の可愛らしさや愛らしさの表現なのかな?と私は何となく思っていましたが、
時々はふつうにデザートとして描かれたりもしていました。
そしてそれらのアイテム、「やしの木」「アイスクリーム」(特にバニラ)や「苺」
などが、ハワイのヒューレン博士によれば、
「ホ・オポノポノ」のクリーニングのツールでもあったことを
かなり後になって知って、
絵の中に出て来るモノには全てちゃんと意味と
それぞれの役割があったのだと気付きました。
また、自分の内面で起きていることと、外側に起こる出来事はシンクロしているというか、
ほんとに重なっているのですね!
ですから、私に大量のみかんが届いたことはやはり凄く意味のあることだったのです!!
それは自分自身のオリジナリティ、テレパスアートの独自性を大切に!!!
ということだったのかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
果物にはほんとにたくさんの種類があり、みかん、りんご、苺、そしてメロン!
その他、梨も柿も、栗も、バナナも、、、etc...
その中で自分の個性に最も近いものはどれなのか?
人との比較ではなく、まさに「みんな違ってみんないい」のですね♪
そういうわけで、本来お伝えしたい「りんごのメッセージ」へと
話が元に戻って繋がるまでには、まだまだかかりそう?(笑)ですが、
その間にも次々といろんな情報が寄せられ、
早くりんごの話を書きたい☆ と思いながら、
なかなか話が進みません(汗)。
「何が言いたいのか、どうも話がまどろこっしくて・・」と思われるかもしれませんが、
これからも私らしくマイペースでいきますので、
お急ぎの方はどうか(アイスクリームの溶けない前に)ササッとスルーしていただき(笑)、
お時間のある方は続きをお楽しみに♪
どうぞのんびりとみかんでもむきながら
これからもお付き合いいただけましたらありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
(その前に「苺」と「りんご」の話もあるわけですが)
何とその時にちょうど読んでいた本『言いたいことがもっとラクに言える自分になる本』
(「自分中心心理学」の石原加受子さんの著書/「実務教育出版」)
の中に、偶然にもその答えが書いてあったのです!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「周りに気をつかいすぎて自分の才能を埋もれさせてしまう人」の話(76ページ参照)。
下記はその引用抜粋です。
(ある出版社の中堅編集者)Tさんは、企画書を作成するにあたって、
自分が考えた企画の独自性をアピールすることよりも、
上司や販売部門の意見を盛り込むことに気をつかいすぎる傾向がありました。
たとえば、上司が「りんご」と言えば、彼女はりんごをベースに企画を考えます。
別の人が「みかん」と言えば、みかんの要素を取り入れようとします。
さらに別の人が「イチゴ」と言えば、イチゴの要素も盛り込もうとします。
そのため彼女は、
「私の企画は、りんごでも、みかんでも、イチゴでもなく、
メロンなんです!」と、なかなか胸を張って言うことができません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぁるほど!
とハッと気付きました(笑)。
この調子では、私はもしも明日、季節はずれの珍しい「柿」が届いたら(笑)、
今度はこのメッセージは何だろう!?って、またまた考えてしまっていたかもしれませんね。
そして、あの話もこの話も取り上げて話題にしなければ、、とあせったかもしれません。
それでは、読者の皆様も「一体何が言いたいのか!?」と戸惑われることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「テレパスアート」の中に出て来る「りんご」は、例えば「愛」のシンボルだったり、
古代の物語を表現するアイテムだったり、
また「みかん」は「未完」を暗示するものだったり。
そして、「みかん」について今回新たに気付いたことなのですが、
いろいろ果物はあっても、テレパスアートによくみかんが出て来るのは、
それが「オリジナル」を表していて、
上記に引用した話のように、「自分らしく」あることの意味を
伝えてくれているのでは?とふと感じたのです。
すなわち、「未完」(みかん)とは、もっともっと「自分らしく」なっていいんだよ♪
ということだったのですね!
その人のオリジナルな課題がそこに未だ残っている☆ (未完)ってことを、
「みかん」が教えてくれていたのかも!?
(それは「こじつけ」だろう~なんて笑わないでくださいね♪)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでにも何度か書いたかもしれませんが、
(テレパスアートの前の)ヒーリングアートの頃から
絵の中に例えば「ヤシの木」がよく出て来ていました。
そしてそれは、例えば人を養うこと。自分自身を養うこと。
つまりその人の「経済的な側面」や仕事や現実生活などのことを示唆するシンボルとして
描かれていたのです。
また、絵の中に「アイスクリーム」が出て来た時には
それは「時間」を表していることが多かった気がします。
(もちろん、ふつうに「デザート」として描かれる場合もありますが、、)
例えば、「早くしないと溶けてしまう」(変化してしまう)ので、急ぐように!とか、
今という「タイミング」や、時間の大切さなどを知らせてくれていたように思います。
それから「苺」も時々絵の中に登場していました。
それはその人の可愛らしさや愛らしさの表現なのかな?と私は何となく思っていましたが、
時々はふつうにデザートとして描かれたりもしていました。
そしてそれらのアイテム、「やしの木」「アイスクリーム」(特にバニラ)や「苺」
などが、ハワイのヒューレン博士によれば、
「ホ・オポノポノ」のクリーニングのツールでもあったことを
かなり後になって知って、
絵の中に出て来るモノには全てちゃんと意味と
それぞれの役割があったのだと気付きました。
また、自分の内面で起きていることと、外側に起こる出来事はシンクロしているというか、
ほんとに重なっているのですね!
ですから、私に大量のみかんが届いたことはやはり凄く意味のあることだったのです!!
それは自分自身のオリジナリティ、テレパスアートの独自性を大切に!!!
ということだったのかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
果物にはほんとにたくさんの種類があり、みかん、りんご、苺、そしてメロン!
その他、梨も柿も、栗も、バナナも、、、etc...
その中で自分の個性に最も近いものはどれなのか?
人との比較ではなく、まさに「みんな違ってみんないい」のですね♪
そういうわけで、本来お伝えしたい「りんごのメッセージ」へと
話が元に戻って繋がるまでには、まだまだかかりそう?(笑)ですが、
その間にも次々といろんな情報が寄せられ、
早くりんごの話を書きたい☆ と思いながら、
なかなか話が進みません(汗)。
「何が言いたいのか、どうも話がまどろこっしくて・・」と思われるかもしれませんが、
これからも私らしくマイペースでいきますので、
お急ぎの方はどうか(アイスクリームの溶けない前に)ササッとスルーしていただき(笑)、
お時間のある方は続きをお楽しみに♪
どうぞのんびりとみかんでもむきながら
これからもお付き合いいただけましたらありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。