goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は28年目 ブログ光のチャレンジは13年

"意識進化" のメソッド(コバシャールくんの宇宙人通信)紹介♪

2025-08-22 | 役立つアドバイス(ユーチューブなど)のご紹介
最近観た動画の中で興味深い番組があったので、下記ご紹介します♪



「やめるといいこと」7つが伝授されていて、どれも参考になることばかり!

「覚醒はやめることから始まる!!! 」ということで、なるほど!!! 
納得がいったのですが、

最後の7つ目が私にはちょっと難しいかも!?と思いました。

それは「学ぶこと」をやめること!!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だって、この番組のタイトル自体が [次元を超える学び] となっていて(笑)、

「これってどうよ」!?とコバシャールさんに思わず質問したくなりました♪


お時間のある方はぜひご覧になって、そして「学ぶこと」をやめましょう!?

そういう私も明日(土)は「萬葉講座」の聴講に出かけます♪(笑)

「柿本人麻呂」についてのシリーズで、とっても楽しみです。

先生のご講義を聴いているだけで、確かに「タイムスリップ」して、
次元を超えて「意識進化」する氣がします。

(と言いつつ、いつの間にか別次元にワープして? 実は眠ってたり?して 笑)

ともかくも学ばないように学んで来ますね♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fちゃんからの山旅たより♪(写真がいっぱい!)

2025-08-14 | 旅の話題
山仲間と共に3泊4日の夏山に行ってきたFちゃんが、さっそく山の写真と

山小屋での食事やお弁当などの写真もいっぱい送ってくれました。

見るだけでも氣分爽快! 暑さも飛びそうです。ぜひご覧ください♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

穂高連峰が見えています♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

きれいに晴れた稜線を歩く・・


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

一日目は「鏡平山荘」
夕食



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

鏡平の朝焼け♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

鏡平山荘の朝食

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

笠ヶ岳までの稜線


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

チングルマの花


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

大文字草


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

豪華な「双六グループ」のお弁当♪(笑)



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

秩父平のカール



笠ヶ岳までの稜線

^^^^^^^^

秩父平から見た穂高連峰♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

笠ヶ岳を目指して見事登頂!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

着くと真っ白!!!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

山頂からのブロッケン現象! きれいな虹♪
素晴らしいですね!!!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

山での野点♪  ティータイム 
両口屋の羊羹♪


コーヒー殻のタイのお茶♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

笠ヶ岳山荘の夕食

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

笠ヶ岳山荘の朝食♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

雨に打たれての下山。わさび平小屋での
あったかいラーメンのご馳走♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

わさび平小屋の夕食♪


山小屋とは思えないぐらいメッチャ豪華ですね!(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
わさび平小屋の朝食♪


近かったら毎朝こんなご飯を食べに行きたいです♪(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

帰りは凄い雨で、高山駅でバスが運休!
富山経由での帰宅になったそうですが、

こんな美味しいお弁当が食べられて、Fちゃん余裕ありあり!?(笑)

機会があれば、これはぜひ食べたいですよね!!!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

どうですか、きっと皆さまも山へ行きたくなったのでは?

昔と違って、今は山小屋の食事もシティホテル並か、
それ以上の豪華さ♪になっていて、驚かされました。

花より団子ならぬ、山よりご飯!?(笑)
山頂で優雅に野点なんて、ホントに素敵ですね!!!


Fちゃんのおかげさまですっかり暑さを忘れさせてもらいました。
いつも楽しい山旅たよりをありがとうございます♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

最後までご覧くださった皆さま ありがとうございました。

ぜひ皆さまの夏旅のお話や万博のお話もお聞かせくださいね♪

明日(8月15日)は終戦から80年!
これからもずっと平和が続きますことを心から祈っています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンゲートの開く日に・・「マオンちゃんシリーズ」紹介終了♪

2025-08-08 | 本の紹介
昨日は朝から大雨の中、実家の墓参に出かけたら、駅に着いたとたんに

ピタッと雨が止み(笑)、墓掃除の間も全く降らず、午後からはカンカン照り。

何もかもタイミングよく行き、墓参後は姉妹と会食♪

妹から高級なレモンオイルをもらったり、いろいろラッキーな一日でした。


が、昨日の疲れ(7千歩ぐらい歩いた!)のせいかどうか、今朝は頭がズキズキ。

もしかして日射病(熱中症)!? と氣にしつつ、ブログを書いています。
(今もまだ治らず・・)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は「ライオンゲート」が開く日らしく、この意味も実はあまり
よくわかっていない私。

ですが、(さとうみつろうさんによると)沖縄の言い伝えでは

今年は「ユンヂチ」の年だそうで、「神さまが見ていない年」、

「神さまが許してくれる年(願い事も・悪いことも)」なんだそうです♪



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

話変わって、突然のお知らせですが、

『マオン』の本の紹介シリーズを、まことに勝手ながら本日で
途中で終了!することに・・。


というのも、昨日、『マオン』(2018年6月発行)の前年に出版された
『自分さがしレシピ』(2017年10月/ 株・ヴォイス発行)が手元に到着。


こちらを見ると、『マオン』以上に詳細で、私の紹介や感想など全く不要!

しかもよりわかりやすい内容になっていたのです!!!

見出しを読むだけでもスッと理解出来そうなぐらい!? で(実践は別として 笑)、

本当に素晴らしい「意識進化のためのテキスト」だと感じました。


〜エピローグに代えて〜 の中で、著者のアダム・スナイデル氏は、

これは「本来の自分が進化するための準備段階の本」と書かれていて、

「この内容だけでも本当に理解できると、心底心境が自由になれるのです!」

と説明されています。


まさにその通り!だと(私はまだ目次だけ読んだ段階ですが)思いました。

そして『マオン』の前に、まず先に直接この本を読むこと! 

強くお勧めしたいと思ったのです♪


『マオン』ダイジェスト版的に、中高生たちや若い人たちへ向けられた
メッセージ本でもあるのかなと感じました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ともかく私の場合、『マオン』の方をちょっと読んだだけでも
私の意識(考え方や選択の仕方)に顕著な変化がありました。
(実際に具体的な行動が変わるまでにはまだまだかかるかと思いますが・・)

そして「夢のテンプレート」にもいろいろな影響があって不思議! です。


というわけで、今日から『自分さがしレシピ』の方もしっかり読んでいこう
と思います♪

『マオン』シリーズのブログ記事を読んでくださっていた方には、
突然の途中打ち切りでご迷惑をおかけし、大変申し訳無いですが、

続きはぜひ『自分さがしレシピ』の方をお読みください♪
(きっとスラスラと頭に、否、心の奥に届くのでは?と思います)

今年の私の「推し本No.1」です!!!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


ところで、またまた話変わって、

今日は再スタートに「もってこいの日」のようです。

本日(8・8)、さとうみつろうさんの広島コンサート!
(純正律ピアノによるカノン瞑想ライブ)があるそうです♪


8月6日のさだまさしさんの長崎稲佐山での19年ぶりのコンサート♪ 
ぜひ聴きたかったなぁ〜。

知ったのが遅かったのでとっても残念ですが、何と入場料無料!!!(驚愕)

直接参加出来た1万3千人の皆さま、ほんとうによかったですね♪

体型がちょっぴりふっくらになっていたさださん、しあわせ太りかな?(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


最後にもう一つの重要なお知らせ♪

amebaブログに私はなぜかうまく馴染めず、読者数もほとんど増えないため、

gooブログからの移行先として「はてなブログ」の方も試すことにしました♪


8月8日に開設するとうまくいきそう?(笑)

無事記事が載せられましたら、またお知らせ致しますね。


長文に最後までお付き合いくださってまことにありがとうございました♪











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流パターン(テンプレート)・定義を知る ー 『マオン』シリーズ 3

2025-08-06 | 本の紹介
『マオン』 この時代を生き抜く(アダム・スナイデル著/ 文芸社)
という本からの引用と紹介、感想などを書き綴っています。

今回はその3、「自己流パターン(テンプレート)・定義を知る」
 という箇所です♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⭐️ グレートキャットーーー人生をどう生きているか。

人は自分が作り出したパターン(テンプレート)上を生きているものなんだ。

今、自分が立っているテンプレートの質を見極めること
その第一歩は自分で決めた自分流の定義を知ること


とっさに反応し、とっさに頭に浮かぶ根底にあるものが定義
考えて動くのではなく、身体と脳が無意識に反応するもの。

定義とは価値観とも言い換えることができる。
何に価値を置いて何に価値を置かないか。価値の置き方の強さもある。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

試しに、毎日、過敏反応したものを書いていくといい。

☆ マオンーーー自分の定義というのは上書きできるんでしょうか?


⭐️ グレートキャットーーーもちろん。新しい定義を見つける氣付きを得る
ことによって、新しい定義になる要素を加えていくことができる。


そのプロセスこそが意識進化なんだ。
まるで、コンピューターのプログラムの上書き更新だよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⭐️ グレートキャットーーー本当の自分というのはね。定義の塊なんだよ。
  潜在意識のもっと奥にあるもの。輪廻転生の中でつくられたものだ。

"宇宙創造の意思エネルギー" が生み出した " 生命の核 " から
" 核意識" という中心核を持った”無意識(潜在意識)" という
エネルギー世界(量子世界)が生み出され、そして"顕在意識世界"
という流れになっていく

自分の定義とは、核意識のところにある。
そして、核意識は信念の世界ともいえるんだ。

信念となっているたくさんの定義が、たくさんの種類のテンプレート
として存在している。

実は、自己流のパターンを認識することは、この定義の存在に
氣づくことなんだ。

だから何度も言うようだけど、氣づきというのは、意識進化の第一歩なんだよ。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


⭐️ グレートキャットーーーたとえば、練習として、自分がこれはしたくない、
ということをやってみるといい。

反対に簡単にできることは、あえてやらない、ということもしてみるといい。

あるいはこの人の考え方はいいなと思う考え方があれば真似てみるといい。


☆ マオンーーーその練習は何のためにするんですか?

⭐️ グレートキャットーーー自分の今までの定義の畑に新しい種を植えて
芽を出そうとしても、今までの古い畑というのは自分のクセ(強固な定義)が
びっしり染みこんだ畑なので、なかなか新しい種の発芽は難しいし、
新しい種にはなじめない。

そこで、思い切って別の新しい畑に、新たに氣づいた新しい定義の種を蒔けば、
自分の古い畑の土壌の質は未だ少ない方(残像として残り香として残っている)
だから、新しい種が発芽する可能性がある。


よって、定義を上書きするために、あえて今までの基準や価値観や
こだわりとは逆のことを行う練習をするように・・と話したんだよ。


☆ マオンーーー自分でこういう定義にしようって宣言したとしますよね。
そうすると、わたしの中で変化が起こるんですか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、グレートキャットはマオンのこの質問に何と答えたでしょうか?

この続きはまた明後日に。。

次回には「量子ダンス」の話も出て来ます!

では、では、皆さまどうぞ続きをお楽しみに・・


明日はお盆の早めの墓参に出かけます♪

本日も長文を最後までご覧くださってありがとうございました。


お時間に余裕のある方は、移行中のアメブロ


ご覧いただけたらとってもうれしいです♪

どうぞよろしくお願いいたします。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「因果の法則」と氣付き♪ (マオンシリーズ2)

2025-08-04 | 本の紹介
『マオン』(アダム・スナイデル著/ 文芸社)からの引用と紹介です♪


3)因果の法則と氣付きについて

宇宙を支配している絶対法則=因果の法則

⭐️ グレートキャットーーーこの宇宙に起きているすべての現象は、
何らかの原因があって、その結果として生じていることなんだ。

原因と結果の法則、それが因果の法則だ。
(因果の因は選択で、果は現象)

この法則から外れるものは、この宇宙には存在しないんだ。


よく何度も同じことをして繰り返して失敗している人っているだろう。
その人はどうして失敗しているんだと思う?


☆ マオンーーーええっと、間違った選択をしているからですか?

⭐️ グレートキャットーーーそうだね。多くの人は、”失敗した”という結果だけを
記憶しているんだ。


どのタイミングでどんな選択をしていることが自分のパターンなのか
わかっていない。自分をちゃんと分析できていない。


教訓という知恵は身につけて、今までの自分とは違う選択をしなければ、
今までの自分よりレベルアップすることはできないんだ。


意識レベルの方向を変えていく。自分の行動のうち、現状のままのものを八割、
新しいものを二割にしていけばいい。

それだけでも因果の法則が働くから、今までの自分とは違う自分に変わっていく。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


⭐️ グレートキャットーーーつまるところ、夢を叶えたり、成功をつかむためには、
よりよい”自分の場”をつくる必要があるっていうことだ。

"自分がつくり出した場" だけが "自分の場" なんだよ。


☆ マオンーーー「人から影響を受けずに、自分の場をつくるのって
難しそうですよね?」

⭐️ グレートキャットーーー感情や氣分に左右されない自分の場をつくるためには、

場の質(意識)とエネルギー(意欲)と方向性(自分の信念や哲学)が大切
なってくる。


人間は無意識に自分が慣れ親しんだ思考や想いを選択して、
結局ダメな結果を繰り返し引き寄せてしまうということがある。

無意識の性格(パターン)が、繰り返しそういう選択をしてしまうんだ。

とにかく、意識のレベルを変えることなんだ。


「さあ、これから変革の具体的な方法を学んでいこう」


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということで、今日はここまで。

次回はいよいよ核心の次の段階へと進んでいきます♪

続きをどうぞお楽しみに・・


本日も「光のチャレンジ」を最後までご覧くださってありがとうございました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする