☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

おかげさまで無事「確定申告」完了!

2022-02-26 | 日記
皆さま 応援ありがとうございます。
おかげさまで無事「確定申告」完了!

毎年この時期はケガや病気をし易いので、今年は方針を変えて、
早めに準備を始め、毎日では無く少し間を空けながら、

それぞれ2、3時間ずつぐらい集中してやり、全部で13回かけて終了!


最終の追い込みの時はそれでもやはりなかなか大変でした。

午前1時頃の就寝が連日続き、提出予定日の前夜にきちんと清書したにも関わらず、

夜中にふと間違っているところが思い浮かび(汗)、
翌朝早くに起きて見直すとやっぱり計算の仕方が違っていた!!のです。

大慌てで結局その箇所は計算を一から全部やり直すハメに。。(トホホ)

焦りながらも何とか仕上げ、必要書類片手にバスに飛び乗って出かけました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そして会場に行く前にまずは「海神社」へお参りしたりしたので、
到着した時には午前の受付は終了。

午後の部は1時半から〜ということで、その間に買い物をしたり、
持参のお茶と「回転焼き」(笑)でロビーで休憩。


好天であったかい日で、しかも金曜日なのでかなりの人出を覚悟していたのですが、
案外それほどでもなく、受付に必要書類を提出して「受付印と控え」をもらい

サッサとスムーズに済ませることが出来ました。

相談事のある人や、自分で書類を書いて来ていない人は番号札順に並んで待つので、
相当時間がかかることでしょうが、

私は自分で全部仕上げて、必要なものもきちんと揃えて持参していたので、
おかげで簡単に済みました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

毎年やっているのだからどうしてそんなに準備に時間がかかるのか?
皆さんきっと不思議に思われることでしょうが、

実は提出書類の形式のごく一部が毎年少し変えてあるのです!


例えば、昨年は経費の空欄が3つあって、そこに自由に書き込みが出来たのですが、
今年はそれが2つに減っていたのです!!

それに氣付くのが遅く、計算し終わった後でわかったりして、、(涙)。

どうして毎年同じ形式にしないのか?

理由はわかりませんが、ともかくうっかりしていると清書の段階になって、
昨年との違いに氣付き、大慌てすることになってしまうというわけです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そんなこんなで、提出に行く当日の朝まで何度もやり直していたら、
突然に胸が苦しくなり、ドキッとしました。

1月は3度もそんな心痛・胸痛があったので、また来たか!?
不安になったのですが、「カタカムナカード」を胸椎に貼って

心を落ち着けてしばらくじっと耐えていると、
今回はわりとすぐに痛みが消えてほっとしました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで、久しぶりの絵の仕事にやっとこれから取り掛かれます♪

長らくお待ちいただいているお客さま、まことにありがとうございます。


その他、春分までにはどうしてもやってしまいたいこともあり、

これからも当分忙しさは続きそうです♪


本日も「光のチャレンジ」を最後まで読んでくださってありがとうございました。


2022222の日についてもブログを書きたく、出先で写真もたくさん撮りましたので、

次回の更新をどうぞお楽しみに。。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022222はいかが過ごされますか?

2022-02-20 | 日記
今日は2022.2.20でたくさん2が揃っていますが、

22日は800年ぶり!に、もっとも多くの2の揃う日だそうです♪

ということは、次はいつなんでしょう?


もうこれで今生ではこのような2がいっぱい揃う日は二度と無いと思うと、

何か特別な思い出に残ることをしたくなりますよね。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで、私はすでに小さな計画を立てて、近場ですが出かける予定です♪

もう格安チケットも買いました(笑)。

はてさてどこへ行くかはお楽しみ♪〜〜〜 また後日ブログでご報告しますね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところで、昨日、今日は、土日なのにずっと確定申告の数字に取り組んでいました。

何度やっても数字が揃わなかったり、計算が合わなかったり。。

あれっ、おかしいな??と思ってよく見ると、足し算なのになぜか引き算をしていたり!?(汗)


大きめの計算器を使っているのですが、氣付かないうちにボタンの打ち間違いをしてしまっているのですね。

あと、数字の7と9とを間違えて入力していたり、視力が少々弱っている?のを感じます。

それから勘違いも多くて、せっかく数字が揃ったと思ったら、それ全体が計算間違い
というか、計算の仕方が違っていたり。。(トホホ)


そんなこんなで、今日はそれでも4、5時間集中し(途中で休憩1回入れて)、
ぐったり疲れてしまって、買い物&散歩にも出かけず。。

夕食を作る前に一服して、ぼぉ〜とブログを書いている次第です♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それでもなんだかんだと言いつつも少しずつ全貌が見えて来て、

確定申告の一番の難関の峠を越えられたかな。。という氣がして、

今日はようやくほっとしているところです。


本日も「光のチャレンジ」をご覧いただきありがとうございました。

皆さまがどこでどのように2022222の日を愉しく過ごされるのか、

興味津々です♪

楽しいおたよりなどお待ちしていま〜す♡









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小銭入れの中に天使の羽が!

2022-02-16 | ちょっと不思議な話
不思議な羽の話の続きです♪

最初は敷布団の上、次はハンガーに吊るした服に突き刺さっていた白い羽。

それが今回は何と! お財布(小銭入れ)の中にこんな羽が入っていたのです!!




何日の出来事だったかは正確には忘れたのですが、
「テレパスアートのミラクル」のあったすぐ後のことです。


帰宅するといつもすぐに財布の中身を点検してレシートなどを片付けるので、
その日も同じようにしたのです。

そしたら、驚いたことにその中にこんな小さな白い羽が紛れ込んでいたのです!


下記はその羽が入っていたお財布です。



これは手作り市で買った布製のお財布(小銭入れ)で、
縦にするとちょうど私の片手に乗るぐらいの大きさです。
「星田妙見宮」の小さな木のお守り札をつけています♪)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

小銭の出し入れで、度々チャックの開け閉めをすることはもちろんありますが、

だからと言って、こんな小さな羽がその中に紛れ込むことは
滅多に起こらない(かなり珍しい!)ことではないでしょうか。


以前、衣服に着いていた羽(下記写真左)と比較するとよくわかると思いますが、
それよりもかなり小さな羽(写真右)です。



どちらも真っ白でふわふわしています。

普通の鳥の羽とか、羽毛のダウンや羽布団に入っているような羽とは
少し違っているように思いますが、どうでしょうか?


まさか、ほんものの「天使の羽」あるいは「鳳凰」の羽だったりして!?(驚)

羽の種類がどうあれ、そのシチュエーションが毎回あり得ない感じで、

しかも3度も続くなんて本当にミラクル!!!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ともかくも、お財布に入っていたから何となく縁起が好い感じで、

「福」の舞いこむの宮(舞子六神社)や、大きな鯛を釣り上げたえべっさんの「テレパスアート」の絵との関連も、もしかしたらあるのでしょうか!?


それにしても3回もこんな不思議な羽の「セレンディピティ」が続くなんて♡

よほど私が鈍感で、「メッセージがうまく伝わっていない?」と思った宇宙さんが、
とうとうしびれを切らして?(笑)、

「どうだ、これでもうわかっただろ?」と3度もギフトしてくれたのでしょうか!?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

だとすると、寝るところ(住)や着るもの(衣)、そして食べ物を買うお金のこと(食)など、

一切安心していいよ♪

という意味なのかもしれないな〜と。


あるいは、「衣食住」や日常生活に関して、心配しなくても

「必要な時には必要なものが必要なだけちゃんと届いて、

十分にやっていけるから大丈夫だよ♪」

と、亡娘が向こうの世界から応援してくれているのでしょうか。。


この「小さな白い羽のミラクルシリーズ」が、
もしもそんなうれしいメッセージなのだとしたら、

何と有難いことでしょうか。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます♡


余談ですが、「羽」に関するエピソードをついでにもう一つ♪

羽生結弦さんの「羽生」の苗字の呼び名を、私はずっと「はぶ」さんだとばかり
思っていました。

正しくは「はにゅう」さんだったのですね!(笑)


うちにはテレビが無く、またラジオもほとんど聴かない私は、
将棋の羽生(はぶ)さんと同じ呼び名だと長年の間思い込んでいました。

今回のオリンピックをネットで観て初めて正しい呼び名を知った次第です♪(汗)


こんなズッコケたところのある私ですが、

今後共にどうぞよろしくお付き合いくださいね。。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況 & 「 朝のルーティン① 」(岡田斗志夫さんユーチューブ)のご紹介♪

2022-02-13 | 日記
皆さま 3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は只今確定申告の準備中ですが、今年はやり方を少し変えて、

根を詰め過ぎず隔日ぐらいにして、しかも1日2、3時間程度やるようにしました。


そしてその間に好きな本を読んだり、料理をしたり、買い物に出かけたりetc..

というふうにのんびり過ごしているので、体にもあまり負担にならずにです。

途中眠くなったら、仮眠もしたり。。(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで、低空飛行で飛んでいたら、ブログを書くのにあまりいいアイデアが
湧かず、しばらく更新が途絶えてすみません!

数字の計算ばかりして、左脳を使い過ぎると、右脳が働か無くなるのですね。。


そんな時にたまたま見つけた岡田斗志夫さんのユーチューブ動画で、

「朝にノートを書く」(内容は何でもいい)という話を知ったので、

下記にリンクしてご紹介します♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

以前にも「朝日記」のことをブログでご紹介したことがありますが、

覚えておられるでしょうか?

そして実践されたでしょうか?


私は即実践していろいろ効果がありましたが、

今回のこれは、ノートサイズがA4の大きさで、しかも3ページ書く

ということなので、内容は何でもいいと言っても、相当時間がかかりそうです。


私が「朝日記」を書いて実践した経験から言うと、ともかく朝の時間帯

なぜかお昼間や夜よりもずっと早く時間が経つ感じで、時間に余裕のある時や

どうしても書きたいことがある時などならいいのですが、

ともかく毎朝書くことを続けるというのは、相当大変ではないでしょうか。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それでもこれを続けることによって、「アート脳」というのが形成されるらしく、

好奇心旺盛な私は何でも試して実験するのが好きなので)

確定申告が終わって時間が出来たらやるかも!です♪

どのぐらい長く続けるかにもよると思いますが、もし実際に効果があれば、
またご報告致しますね)


というわけで、ブログも書き続けたいけれど、今年の目標の一つ
「時間をあまりかけずに更新出来たら」ということを目指しているので、

ぜひとも「アート脳」が活性化されたらうれしいです♡


ブログ内容に関しても時々アイデアに詰まることもあるので、

もし皆さまからのリクエストなどあれば、
それについてブログ上でお応えするようなことも試したいです♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧いただきありがとうございます。

皆さまからのリクエストも楽しみにお待ちしています♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の新刊『 日本大北斗七星伝説 』(青林堂)♪

2022-02-09 | 本の紹介
2月5日に出たばかりの保江邦夫先生の新刊『日本大北斗七星伝説』
昨日(8日)、さっそく手に入れて、半日で読了♪

ソフトカバーのとっても薄い本で、書店で見た途端
『えっ!これが1760円(税込)もするの!?』と一瞬ギョギョとなりました。

予約で注文していたので、さすがにキャンセルはしませんでしたが。。(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ほとんどの内容はYouTubeの保江先生の講演を通して知っていることばかりで、
知らなかったのはほんのちょっとだけだったので、少々物足りないぐらいでした。

それでも全体を通して読むと、何度でも聴いて笑える落語のように面白く、
一氣に読み終えてしまいました。

タイトルにも「伝説」と書かれている通り、この本は言わば保江邦夫という個人のスピリチュアルな「英雄」伝説(冒険小説?)でもあるのかも。。
(究極の娯楽、エンターティメントとして軽く読み流しするのには向いているかも)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

なので、どちらかと言えば、個人で大事に所有して「長く手元に置いておきたい本」というよりも、もっと氣軽な「みんなで回し読みするコミック」のような感じです♪

保江先生ファンの私はもうかれこれ40冊ぐらいは読んでいる?かと思いますが、
何ともうすでに100冊以上の本(共著も含む)が出ているそうです。(凄過ぎ!)

私が今回読んだ限りにおいてはですが、これからは買わずに「図書館で借りてもいいかな?」と感じました。


ただ、この本では青森の「大星神社」のことが最後に急遽追記されていて、

保江先生はこの本の印税をもしかしたら大星神社再興のために寄付される?つもりかも。。とも思いました。
(もしもそういうことなら高い本代もカンパとして意義があるかもです。。笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところで話は少し変わりますが、今視聴しているYouTubeの講演の中で、
保江先生は「皮膚」の大切さや、「乾布摩擦」の効果などについても話されていて、

昭和の小学校で乾布摩擦をした経験がある私なので、すぐに感化!されて(笑)、
さっそく乾布摩擦を始めました。

なかなかいい感じで、これは皆さまにもぜひお伝えしたいなと思いました。


体感は人によって違うと思いますが、例えば朝起きた時に、私の場合は、
大体テンションが低めで、普段が80%ぐらいだとすると、70%ぐらいの感覚です。

ところがこの乾布摩擦をすることで、普段のテンションに早く戻るようで、
氣分が爽快になります♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」を最後まで読んでいただきありがとうございました。

保江先生のように、人を惹き付けて飽きさせない魅力的な文がぜひ書けるようになりたい!です♪

そう言えば子どもの頃は「童話を書きたい♡」と思ったこともあったっけ?


本田健さんによれば、ほんとうにやりたいことなら、「そう思っているだけではダメで、今すぐやり始めなければ・・」と。

それを実際にやっていない時点で、それは「ほんとうにはやりたいことでは無い」のかも。。(笑)


では「ほんとうにやりたいことはいったい何なのか!?」

そのためには、健さん曰く、「行方不明になった子どもを必死になって探すぐらいに真剣にならないと見つけられない」と。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする