今日で10月も終わり、明日からは11月(霜月)。
昨日30日は「三十日詣」で、お正月以来?の「舞子六神社」へ・・。
ここが一番住まいに近い神社なので、以前はよくお参りしていたのですが、
最近はずっと隣町の「海神社」へ行くことが多かったのです。
なぜって、その方がお店が多いので、お参りの後の買い物がし易いからです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というわけで、風邪引き症状もかなり治まり、体調もだいぶマシになったので、
久しぶりに出かけたのですが、なぜか神社が閑散としていました。
がら〜んとして寂れた印象に変わっていました。
小さな神社ですが、以前はいつ行っても必ずというぐらい参拝者がいて、
特に若い人たちやカップルが多かったのです。
ところが今回は不思議なことに本殿の奥には何も明かりが付いていず、
鏡などのご神鏡も見当たらず、また榊やお酒その他何のお供えも
一切飾られていず、全て片付けられていたのです。
もうすぐ七五三のシーズンで今からが一番賑わう時の筈なのに??
と不思議に思って、帰宅後もずっと氣になっていたのです。
そしたら、やっと思い当たることがありました。
今月は「神無月」で、出雲では「神在月」
そしてもうすぐ「神迎え神事」があり、全国の神さまが出雲に集まって
日本のこれからのことを決められる大事な会議が11月にあるのですね。。
そうか、それで神さまはお出かけされてお留守なのかも?・・と。。
それにしても、ここまで見事に御神殿の奥が片付けられていて一切何も無い?
という状態になっているのを見たのは、私は全く初めてでした。
他でもそこまでそんなふうにされている神社ってあるのでしょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ともかくも参拝を済ませて、この日は3つのお店に立ち寄り買い物をして、
帰宅したら6千歩!を超えていました。
病み上がりの身としては我ながらよく歩きました♪(笑)
めでたし、めでたし。。
さて、今朝は「朝散歩」で団地内の方に会って、私は「風邪引き」で
(新型コロナとかインフルエンザとかの話題は避けて)
お見舞いに〇〇製薬のOS1 という経口補水液を送っていただいた話をしたら、
さすがに高齢者ばかりだけあって(笑)皆さんよくご存知で、中には
何と「一日2本飲んでるよ♪」という強者も居て、
病氣で無い時もそんなに飲んでいいの!?とびっくりでした。
ともかくもとても「高いよ〜」(笑)ということで、
そんな高級なものと知って、改めて感謝でいっぱいです♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私はEMを信奉!(笑)していて、人工のものはなるべく取らない主義です。
けれども、一日2本飲んでるという人はもう80代半ばで、団地の中でも
最もお元氣!で、いつも早朝からせっせと園芸に精を出されている方なので、
このお元氣さはもしかしてこの健康飲料水?のおかげなのかも?
という氣もしました。
ただし、体力や体質は人によっても違うので、
それが誰にでも同じように効くかどうか? はわかりませんが・・。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さらに話が長くなりますが、
健康のためには、食べ物、運動、睡眠 が大事だとか・・その他
あれがいい、これがいいと、何やかんや言われていますが、
私はまず「掃除」(整理整頓)というか、家の室内環境が片付いているかどうか、
何よりも身辺が「整っている」ことが一番大事な氣がします。
それが実は私には最も欠けていたので(笑)、
今回のダウンの原因はまずそれでは無いかと思い至ったというわけです♪
冊子作りや展覧会準備等々に集中して、長らく掃除をサボっていたからです(汗)。
それからしばらく「れなり」オイルを切らしていて、
これまで2年間ぐらい?ずっと毎日大量に摂っていたよいオイルを
全く使えていなかった!ことも少しは関係しているかも?
今はその代わりに他のオイルをいろいろ試しているところですが、
やはり、このオイルが一番自分の身体には安心して摂れて、
心身に馴染む氣がします。
なので多少高くついてもやはりこれを取り寄せてまた使いたいなと思います♪
これまでオイルを頒布してくれていた「カフェカラーズ」が閉店になってしまって
本当に残念ですが、早く新店主さんになって再開されるのを待っています♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本日も「光のチャレンジ」を最後までご覧くださってありがとうございます。
私の体調をご心配くださって、いろいろお見舞いや
励ましのメールを送ってくださった方々に心より感謝です♪
もう大丈夫ですので、どうぞご安心くださいね。
「一病息災」と言いますが、たまにダウンすると、いろんな氣付きがありますね。
「病氣になる時はなるがよろし」と言ったのは良寛さんだったかな?(笑)
亡父もいつも「なったらなったが一番いいんじゃ」と言うのが生前の口癖でした。
皆さまもそれぞれの「信念」に基づく自分独自の健康法で、
11月もどうぞお元氣にお過ごしくださいね♪