☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

☆ 新しい出逢いと再会と♪

2018-05-31 | 日記
6月になりましたね。

ところによってはもうすでに梅雨に入っているようですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ウエサク祭(5月29日)の満月は観られましたでしょうか?

今年のエネルギーは例年よりもずっと格別な氣がしたのですが、皆さまはどんなふうに感じられたでしょうか。。


私はラッキーなことに、その夜は曇りだったのにちょうど月が顔を出した瞬間にタイミング好くベランダに出て、バッチリ観ることが出来ました。


月そのものはぼぉ〜とかすんでいましたけれど、私はその前には部屋の中でロウソクを灯しお線香をあげてしっかりお祈りしたのですが、わけもなくなぜか涙がぼろぼろ。。 

久しぶりに宇宙とも繋がった感覚があって、とってもうれしかったです。


鞍馬で儀式が行われていたり、集われた皆さんが一斉にお祈りしている時間帯に合わせてお祈りしたので、遠く離れていても、何かみんなが一つに繋がっているという氣がしました。


しかも、その月を観ている時に、同時に、UFO!?らしき光を二つも続いて見ることが出来たのです!!

それは線香花火のように光ったり、消えたりしながら、普通の飛行機とは全く違う飛行コースで、突然に現れ、

ふぅ〜とゆらめきながらベランダにいる私の方へ螢のようにふわふわといった感じで近づいてきて、それからぐるっと
Uターンするように大きく弧を描いて海の方へと去って行き、ふと消えました。


その光が飛行機の尾灯とか、点滅する光とかでは無いのは、とても特徴があったからです。

光体自体の中心から出ている光の線が、とても長くて、やわらかい感じで、ほんとうに線香花火のようだったからです。


人工的な規則的な光り方では無く、まるで別次元の光の「幽体」!?のような。。

しかもその光のサイズはかなり大きかったのです。

そんなのを二つも!続いて見ることが出来て最高に幸せでした。

その二つの光はそっくり同じようでしたが、同時に現れたのではなく、ほんの少し時間をずらして同じコースを辿って現れて消えたのも不思議でした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、さて、ここまでの話は前置きです。いつもブログが長くてすみません。。

興味の無い方は下記はスルーしてくださいね。


5月30日に絵のお客さまで以前から一度お目にかかりたかった方が、たまたま別のご用時で神戸に来られるというので、ではお茶でもご一緒に。。ということになりました。

しかもその方のご用事というのがあるワークを受けられることだったのですが、そのワークをされる方も実は私の知っている人で、かなり前になりますが、やはり絵を描かせていただいたことのある方でした。


そんないきさつもあって、当日はお茶しながらそのワークのお話を伺ったりしたのですが、その前には小雨のパラつく中、生田神社に参拝したり、神社裏手にある「生田の杜」を散策したりしました。

そして、ちょうど4年前の同じ5月に「テレパスアート17周年記念の集い」を、生田神社のすぐ近くの(その頃新しく出来たばかりの)あるスペースを借りて開催したことをなつかしく思い出しました。


このブログを見てくださっている方の中にも、もしかしたらその集いにはるばるいらしてくださった方もおられることでしょうが、今も覚えていてくださっているでしょうか?

その時参加されたある方が『 ふつうは10周年とか、20周年とかするのに、17周年を祝うのは珍しいですね。「17周忌」というのはありますが。。』とちょっと意外そうに言われた言葉が忘れられません。


そうなんですね。。(涙)

その時はまさか、まさか、娘がそのすぐ4ケ月後の秋9月に亡くなってしまうなんて、全く思ってもみませんでした。

娘はその時マチュピチュの旅から帰国して間も無くの頃で、少し旅疲れはありましたが元気で、私の姉と一緒にその集いの受付を手伝ってくれたりしたのですから!


そんなことを想い出すと今でもつい涙が出そうですが、そんな娘の代わりのようなステキな方に、初めてお目にかかれてうれしかったです。


そして夕方になって、お好み焼きを食べに行ったのが、「空海」というお店。

4年前は、このお店の新しい方の広くてきれいな別店で、みんなで「二次会」をしたのも本当になつかしいです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところが、今回行ってみるとその大きい方のお店はすでに別のお店に替わってしまっていて、同じ店名の元の小さな方のお店(こちらが本店のようですが)だけが残っていました。

顔見知りのそこの本店の人に尋ねると、そちらの店は昨年(人手不足で)閉店したということでした。。 残念!

そういうわけで、「空海」のお店の人とも4年ぶりの再会でしたが、お店はなぜか以前のような活気が感じられず、少しさみしい雰囲気でした。

(たぶん相手の方から見てもお互い様というか、おそらく私のことも同じように見えたかも?しれません。。)


ほんのしばらく会わない間に人生が激変するようなことがあると、波動も何もかもすっかり変わってしまって当然かもしれませんね。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、初めて会った絵のお客さまも、実はとても絵の好きな方で、元はマンガ家になりたかったと言われるだけあって、とても絵がお上手で、芸大を出ておられるのです。


このブログでもその人が所属するグループ(絵本を手作りする会らしいです)の(ある喫茶店での)「10 回目の展覧会」のご案内を掲載させていただきましたが、(その会自体はもう30年も続いているそうで。。)

何とその方から手作りのとっても可愛い絵本をプレゼントしていただいたのです!


画像でご紹介出来ないのが惜しいですが、色といい、ストーリーといい、そのまま出版を勧めたくなるぐらいに素晴らしい、まさしくプロの出来栄えでした。


帰宅してからすぐにその絵本を娘の写真の前に飾っていると、「娘が昔(母の日に)プレゼントしてくれた手作りの絵本」のことを思い出し、何だか今回戴いたこの絵本もまるで娘が私を慰めてくれるために!?(S さんを通して)創作してくれたかのような氣になりました。


ほんとうにほのぼのして心あったまるステキな絵本なのです。

Sさん、ありがとうございます!!

娘が繋いでくれたこの新しいご縁をこれからも大切にしたいとしみじみ思いました。。


振り返ってみると、ほんとに人のご縁や出逢いというのは、面白いものですね。

今も続くご縁もあれば、それっきりになってしまうこともあり、そしてまたふと再会する機会が巡って来ることもあり。。

途中で途切れても、ほんとうにご縁があれば、また繋がることもあり。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いつもこのブログに遊びに来てくださる皆さまとのご縁にも心から感謝です♡

ここからまたご縁の輪が広がり、さらに大きく繋がっていくきっかけになれたら。。と心から願っています♪

最後まで読んでくださってありがとうございます!!!



下記の宇宙画は「サクラ」(聖なる輪=和)です。
この絵はまだポストカードになっていません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 明日は満月/鞍馬のウエサク祭♪

2018-05-28 | お知らせ&催しのご紹介
明日は満月ですね。

5月の満月は特にエネルギーが高いようで、世界中のいろんなところでもお祭りなどがあるようですね。

京都の鞍馬では今年も「ウエサク祭」があるようです。

とても古くから続いている由緒あるものらしく、ぜひ一度行ってみたいものです。

下記のサイトでは、とても丁寧で詳細な情報を載せてくれていますので、リンクさせていただき、皆様にもシェアしてご紹介いたします。

ありがとうございます。


 ★ 鞍馬のウエサク祭


昨夜は十三夜のお月様がとてもきれいでしたが、明夜も晴れるといいですね。


本日も「光のチャレンジ」に遊びに来てくださってありがとうございます。


私の住んでいるこの辺りでは「月見草」の花をよく見かけます。

下記は以前描かせていただいた、あるお客様の「フラワーメッセージアート」(月見草)です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 最近よく会っている人は。。

2018-05-26 | 日記
急に暑くなって来ましたね。

今日は読書会の日で、メンバーに会ったら、半分ぐらいの人が半袖を着ていて、ドアも窓も開け放って、おまけにもう扇風機も回っていました。

なのに、我家では昨夜も今朝もまだ暖房をしてたんです!


だからどうなの?ってことは何も無い話なんですが、帰宅してからふと考えたら

最近一番よく会っているのはこの彼女たちであって、毎月一度は必ず顔を合わすので、姉妹よりも誰よりも年間に会う回数が最も多いのでした。

ほんの2年前まではめったに会うことも無かったり、この20年ぐらい一度も会っていなかった人たちなのに。。

ほんとに不思議です!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さんは(同居の家族や職場の人たち以外で)今一番よく会っているのは誰ですか?

もちろん会う回数と親しさは違うし、たとえ「一期一会」でももの凄く重要な出逢いというのはありますが。。


なんでこんなことを今考えているのかというと、もうすぐ、ある「絵のお客さま」と初めてお目にかかることになっているので、(異性ではありませんが、、)

それでそんなことをふと思ったのかもしれません。。



ところで、話はまた変わりますが、
皆さま、本日(5/26)の「ほぼ日」(ほぼ日刊イトイ新聞)はご覧になられましたでしょうか?

このところほぼ毎日のようによく読んでいる「ほぼ日」なんですが、

その中でも、「今日のダーリン」(5月26日付け)の糸井さんの「漫才台本」? はなかなか面白かったです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それから、同じく「ほぼ日」の中の 対談「孫 泰蔵 × 糸井重里」(ご近所の社長は、やっぱりすごい人だった)も今日は10回目で、「詩人と科学者の共存。」という話題でした。

この話の中に本日は「宮沢賢治」のことが取り上げられていたんです!


私たちの読書会ではずっと「宮沢賢治」を読んでいるので、帰宅して「ほぼ日」を開いたら、たまたまシンクロしていたので、二人の対談の中でも今回は特に興味深かったです♪


「女性と男性の違い」( 女性の「共感」能力「概念」野郎 )についての話といい、「今日のダーリン」の中の「女性は毒では無い」という話(漫才台本)といい、糸井さんの言われるように、

まさしくこれからは(進歩というよりも)「ゆるゆると戻っていく」という感じなのかもしれませんね。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日も「ヒカチャレ」(光のチャレンジ)に遊びに来てくださってありがとうございました。

今さらながらですが、時代が(男性が)、ようやく「女性」に追い付いて来た!?のかも。。



下記は宇宙画『 マドンナ 』(ポストカード第2集所収 10枚入/ 1セット¥1000 )です



「マドンナ」は地球(ガイア)の女神でもあります


※ 画像の無断転載&コピーはご遠慮ください

ポストカードのお問い合わせ&お申し込みは、「テレパスアート」の公式HPより〜

よろしくお願いいたします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 萬葉の風に吹かれて〜♪

2018-05-23 | セミナー体験
さて、今日は久しぶりのです。

昨日は亡娘の月命日(祥月命日は9月)でしたが、住宅のガス定期点検があって在宅の必要があったため、お供えのお花もお菓子も用意出来ず、少々さみしく思っていました。

それで少し落ち込んでいたら、何と夕方にすぐ近くに住んでいる娘の友人からいきなり電話があり、薔薇の鉢植えやら旅土産のお菓子などを持参して、彼女が急に訪ねて来てくれたのです♪

その薔薇の色があまりにも美しくて、しかも私の大好きな色で、おまけに「母の日」に渡そうと思っていたと、カードまで添えてくれていて。。 思わずうるうる。。 

亡娘が彼女を通して贈ってくれた氣がして、ほんとうにありがたくとってもうれしかったです♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、過日は「萬葉集さろん」の会のバスツアーで、前に住んでいたところのすぐ近くの「恭仁京」跡地へ。。

大勢の受講者仲間や講師の先生、関係者の方々と一緒に、バス2台に分乗して行って来ました。


朝8時半集合だったため、私は4時に起きてお弁当やお茶、おやつなど準備して5時半に家を出ました。

直前まで雨の予報が続いていたのに、この日は晴れてほんとうによかったです。


午前中は「京都府立山城郷土資料館」で講師の先生や、学芸員さんのお話など伺い、午後はいよいよ現地へ。。

掘り起こされ調査の済んだ遺跡は埋め戻されているため、周辺はほんとうにのどかな原っぱや畑が続き、
畦道(今は舗装された狭い道路になっている)の脇にはとてもきれいな水が流れていました。

遠くには生駒山も見え、若草山や少し小高い山々に囲まれてうぐいすの声も聞こえていました。


恭仁京があった辺りには今は小学校が建っているのですが、その木造の建物のデザインが何ともいい感じで、まるで映画にそのまま出て来そうな雰囲気でした。
(実際にも映画のロケ地に使われることも多いとか。。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その地で講師の先生が萬葉集の文献を広げながら読み上げてくださった歌。

(下記は「萬葉集」では無く、「百人一首」に取り上げられている平安時代の歌です)


「 みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ 」(中納言兼輔)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 意味 みかの原を分けて、わき出て流れるという「いづみ川」の「いつみ」ということばではないが、

逢ってもくれないあなたを、いつ見たというわけで、こんなに恋しいのだろうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まめちしき(豆知識)

「みかの原」は山城国(やましろのくに)(京都府)南部の地名、「いづみ川」は、現在の木津川です。

「わきて」は「泉がわく」の「わく」と、「分ける」の「分く」の掛詞(かけことば)、

「見る」は「男女が会う」という意味です。

恋は、再会がかなわなつらさだと思っていたのに、会えぬ相手に恋しさがつのるのを不思議がる歌です。

木津川は、山城国の中を流れていますが、都からはやや遠い・・・、そのきょり感が効果をあげています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上の解説は、講師の村田正博先生が監修された「小学生のことば事典」で、

『 絵でわかる 百人一首 』(PHP)という本に掲載されているものです。



こんな深い恋の歌が散りばめられた「百人一首」を今どきの小学生は学校で学習するのでしょうか。。


いずれにしてもこのような歌を、萬葉集の専門家であり、大阪市大名誉教授でもある村田先生が読み上げられのを、緑の樹々に囲まれた古い宮跡の大地の上で、五月の風に吹かれながら聞かせていただくと、

もう何とも至福の境地で、自分がすっかりその時代の宮人にでもなったような?ロマンを存分に味わいました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私はこの百人一首の歌はこれまでも知識としては何となく覚えていましたが、まさか、「いづみ川」というのが、自分がこれまで住んでいた地の「木津川」だということを、この時初めて知ったのです!!!

8年近くも住んでいて、毎日のようにその川を眺めていたというのに、です。


ともかくもこの日、この地で聞いた歌を、そしてこの時に感じた胸のときめき、深い魂の震えるような感動を私はきっと一生忘れないことでしょう。。

もしもこの世を去る時に「旅立つ場所」を選べるとしたら、私はこれまでは北海道の富良野のハーブ畑がいいかな。。なんて思っていましたが、

もうそれよりも願わくばこの地、この季節が最高!!!と感じました。

西行法師ではありませんが、この願いはきっと叶えられると信じています。

ただ、それまでこの地の清浄さ、静けさが、全く観光化されていないこの素朴でのどかな里山の風景が、いつまでもそのまま維持されているといいのですが。。


今秋にはこの地で「木津川アート」が開催されるそうですので、ぜひ皆さまも一度足を運ばれてはどうでしょうか♪

私も出来れば秋にもう一度訪れたいです。

そしてぜひまた先生や仲間の皆さまととご一緒できるといいなあと願っています。


最高に幸せな一日でした♪

講師の先生はじめ、関係者の皆さま、そしてお世話くださった方々、すべてに心から感謝しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日も「ヒカチャレ」(光のチャレンジ)に遊びに来てくださってありがとうございました。

やはり自分の目で直接「現地」を見る、歩いてみるというのはいいですね!


「観光」というのは、現地に出かけて「光」を「観る」☆ ということなんですね。。



下記は以前描かせていただいた「花の絵」(アヤメ)です。



現地にも黄色い杜若(カキツバタ)?(イチハツかな?)の花の群れが咲き乱れていました。

お世話役のある方が、このツアーは鎮魂であり、「祖霊や地霊が喜んでくれている」とおっしゃった言葉が印象的で、忘れられません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ お知らせとお願い♪

2018-05-13 | お知らせ&催しのご紹介
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♡

すみません、5月14日から20日までの間、セミナー参加やバスツアー、イベントなど、しばらく外泊や外出が続きますために、この期間はブログの更新をお休みさせていただきます。

また大変ご不便をおかけしますが、絵のお申し込みやお問い合わせメールなどに対するお返事も21日以降〜となります。

まことに勝手なことでご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、私も時々充電してしっかり学び、また新たな発見など研鑽に励みますのでどうぞよろしくお願い致します。


では、行って来ま〜す♪

お土産話をどうぞお楽しみに。。♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

下記は宇宙画『アプス』(風鳥) です。




この絵の中の冠を頭に乗せた可愛い鳥が、先日ある人の「ガイド・メッセージアート」の中に、なぜかガイドさんとして出て来ていました。

ガイドさんというのはたった一人では無く、また人間のような姿かたちをしていない「自然霊」のような場合もありますが、今回は「まだ大人になっていないガイドさん」だったので、とっても興味深かったです♪

ご本人が成長するとこのガイドさんの鳥も「成鳥」となるというメッセージに、なるほど!と思いました。


またこの可愛い鳥は、別の絵(自動書記で描いた線描画)の中では、なぜか「星の王子さま」とも重なっているように感じました。

そして『コール』(星の呼びかけ)の絵の中心に描かれているのも、もしかしたらこの同じ「星の王子さま」かもしれないな。。とふと感じました。


「宇宙画シリーズ」の謎がだんだんに解けてきそうです♪

これからどんなふうに変化、成長していくのか、とっても楽しみです♡



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする