21日天城山に420mmを超える降水量。川も一時2m弱の増水。
待望の出水で、鮎も相当動いた模様。
23日は、嫁さんの鮎解禁日で<嵯峨沢おとりの家>へ。
午前9時、僅かに濁りが残っているが、水位は+15cm。
所々垢も残っているよ。彼女お得意の店直下からスタート。
暫く音沙汰が無かったが、30分後待望の初鮎背掛かり15cm。
野鮎に替わったので期待したが、その後はパッタリ!!。
今日は正午までと決めていたので、残り30分になり恐る恐る川に降りて、
彼女の竿を借りてオトリを流すと、一発反応で同型がヒット。
続けて目印が下流へ。タモ受けは無理なので横ちゃんに受けて貰い終了。
自分も思いかげず竿操作と、初鮎にも対面できたので感激だったよ。
来週辺りには、本格的に2.3時間竿を出せる自信が湧いた日だったな。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………