懇意にしていた、越後湯沢魚野川の釣友柿崎氏(写真右)が、先日亡くなられました。
湯沢町の町議会議員も務められ、若かりし頃はJPAでも活躍されました。
晩年はオトリ店<花水木>の店主として、皆さんに愛され個性溢れる名物店主でした。
毎年魚野川の解禁日に会うのを楽しみにしていたのですが、
今年は会えないと思うと非常に残念です。
親しい鮎釣り仲間が次々と、自分より先に旅立たれ寂しい限りです。
ご冥福をお祈りいたします。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
筍にクロコ&シロコと呼ばれ物が有るのを知っている方は少ないと思います。
今年も丹波物に負けない筍(シロコ)が採れました。イノシシとの先陣戦いでしたが、
雨後直ぐに採りに行き、荒らされる前にゲット勝利しました。
3本採れましたが、ラーキッーな事に全てシロコ(牝)。筍は雌雄同体なのですが、
緑の頭→クロコ(牡)、白の頭→シロコ(牝)と便宜上分けています。
クロコが5本ならシロコは1本採れれば良しの世界。シロコの方が断然柔らかく甘いです。
早速タケノコご飯、刺身、煮物にして頂き激旨でした。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………