goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

アジサイ見頃を迎える

2025年06月18日 | 雑記

庭のアジサイが見頃を迎えました。

梅雨時を代表する花で、花言葉はあまり良い意味が付けられていません。

一方、色によっても花言葉が異なり、青は「辛抱強い愛情」、ピンクは「元気な女性」、

白は「寛容」といった意味があります。

花持ちが良くて長い期間楽しめるので有り難いです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ作り

2025年06月12日 | 雑記

先日スーパーの店頭で、南高梅が出ていたので購入。主に梅酒作り用なのですが、

嫁さんは酒豪なのに、自分は下戸なので梅シロップ作りにしました。

瓶詰めして一ヶ月で飲用可能だそうですが、後1週間ほどで梅シロップの完成です。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの冠雪

2025年05月28日 | 雑記

昨日の雨が雪に変わり、間もなく初夏を迎えるというのに富士山冠雪です。

七合目から上は雪化粧しています。まさに初冬の姿ですが、

気温も高い時期なので、あっという間に融けてしまうと思います。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪との争奪戦

2025年04月25日 | 雑記

京都丹波並のタケノコ林、今年は裏年なのか中々現れず、気をもんでいましたが、

2週間遅れでニョキリ現れてくれました。例年なら猪に荒らされて残り物を頂いていましたが、

猪の食い荒らし跡は3カ所ほどで、今年は猪との争奪戦に勝利し収穫出来ました。

お刺身、ご飯、煮付け、その他諸々。タケノコ尽くしで美味しく頂きます。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜が終わり八重が満開

2025年04月18日 | 雑記

八重桜が満開を迎えました。

ソメイヨシノ山桜が終わると、毎年入れ替わりに八重桜が咲き誇ります。

例年より1週間遅れの開花です。里山も黄緑色の新緑で輝きが増しています。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里は春、山は冬

2025年04月16日 | 雑記

里は春爛漫。桜も既に葉桜ですが、富士山は雪化粧の冬景色です。

梅公園の梅も全て散りました。

梅公園に隣接するドックランから望む富士山も雲一つ無く見事です。。

鮎漁解禁辺りまで残雪の富士が見られると思います。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山菜採り

2025年04月15日 | 雑記

里山も一気に春の訪れです。山桜の咲く頃山菜のシーズン到来。

定番のコゴミ、ワラビ穫りに出掛けてきました。

コゴミは少々採るのが遅れ、葉が開き加減でしたが問題なし。

併せて天ぷらにすると美味しいユキノシタも採れました。

次はワラビ採りです。毎年採りすぎるので今年は控えめにしました。

コゴミは、そのまま茹でればOKですが、ワラビは重曹でアク抜きが必要です。

ゼンマイも採り頃ですが、食べるのに下処理が大変なので近頃はパスしています。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚に優しい、らせん魚道

2025年04月12日 | 雑記

日本最大の高さ10.4メートルのらせん魚道が設置されている、

群馬県安中市松井田町上増田の上木馬瀬(かみちませ)砂防堰堤(えんてい)(高さ9メートル、幅61メートル)で、流木を止める工事が完成した。

地元の細野小学校の児童が制作した魚道の看板を設置、駐車場も整備し、

施設を見学する人の利便性を高めた。 (朝日新聞記事抜粋)

写真は 上木馬瀬砂防堰堤=国土交通省利根川水系砂防事務所提供

 

素晴らしいですね。魚に優しい魚道です。遡上する魚も確認しているそうです。

全国各地にらせん魚道が整備されれば、魚にとっても釣り人にも朗報ですね。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆松崎町那賀川の花見

2025年04月01日 | 雑記

静岡県賀茂郡松崎町の那賀川沿いの桜見物に行ってきました。

気温が一気に冬に逆戻り花冷えの日でした。川沿いの桜は8分咲きでした。

今週の土日辺りが見頃になると思います。

遠方の山々、芽吹きだした新緑と山桜のコントラストが見事です。

一方、那賀川の遡上鮎は昨年同様全く確認出来ませんでした。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やつと出てきました

2025年03月19日 | 雑記

花木の開花が遅れているのと同様に、

原木シイタケも昨年より2週間遅れで、ニョキリ姿を見せてくれました。

今年は、雨が少ないので成長も遅れ気味です。

秋のシイタケより春先の方が、身のきめが細かく味も良いのが特徴です。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする