10/27
天気予報を見ると本日は晴れ。明日は傘マーク。
鮎も、いよいよラスト間近。行けるときに行かなくてはと<嵯峨沢おとりの家>へ。
一雨降ると前日とは様変わりで、一気に鮎も落ちていくので、何とかお姿拝見希望なのだが??
お袋さんは下手のトロ場へ。自分は上手からスタート。
30分程音沙汰無しだったが、瀬肩で運良く白い雌鮎。野鮎に替わり流れの緩い筋へ。
即反応で18cm。しかしそれからが頂けないよ。取り込みの際空中分解。
水中糸とツマミ糸の結束部分からブッツーン・・・・無精して暫く張り替えなかった報い。。。
水位-15cm
リズムが狂い午前中3匹追加のみで昼休み。
午後1時から気を取り直しオトリ店下手へ。トロ瀬主体にオトリ操作すると、
水温も若干上がり活性が高くなってポツポツと追ってきたよ。
但しオトリ店下手は、既にHを済ませた雄鮎が多かったな。上手より鮎は沢山見えるので、
雨さえ降らなければ、しばし楽しめると思うよ。
西の山に太陽が隠れると、川面に日が当たらなくなり、急に寒くなる午後3時に竿を畳んだよ。
尚、オトリ店は一応11月3日(文化の日)まで営業するそうだが、必ず確認して貰いたいな。
本日の釣果 13匹(15~20cm) 写真はお袋さん含む
………………………………………………………………………
使用ロッド: シマノ リミプロ KODACHI 8-8.5 H2.75
天井糸: フロロ 0.6号 5m
水中糸: バリバス ゴールドメタル 0.1号 3m & 東レ フロロ 0.2号 3m
ツケ糸: フロロ 0.4号 30cm
ハナカン糸 本デグス 1号 20cm
ハナカン: 6号
ハリ: 6.5号・7号 4本イカリ&3本イカリ
ハリス: フロロ 1.2号
………………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………