鮎逆バリ
渓流も間もなく全面解禁だね。それに続き鮎遡上の報も届く季節になってきたね。皆さんもそろそろ仕掛作りに精を出している頃かな。。。ボチホヂ自分もハナカン仕掛作りに取り掛かろうかと思っているよ。少なくとも100本は作らなければ・・・老眼が進んでいるので厳しいげどね~。
さて本題だけど、野鮎に直接触れる掛けバリについては、旧来より多々論議され尽くしているし、各メーカーから多種多様なハリが発売されているよね。しかし逆バリについては、掛けバリに比べどうも二の次になっている気がしてならないよ。
今回は自分が使用している逆バリの紹介と重要性について述べてみようかな。結論から先に言うと市販物では無いんだよ。ハリ巻き器を考案したY氏に特別に作って貰っているんだ。ハリはリードの3号・ハリス止めは回転式。ハリが大きすぎるって・・・違うだな!最近はオトリに負担になるからと小逆バリが好まれているようだが、自分は10cm以下のチビオトリにも3号のハリを使っているがなんの問題もないよ。 小さければ小さいほどチビレに刺さりにくく、何度もやり直すので結果オトリにダメージを与えてしまうよ。大は小を兼ねるんだな。。。
このリード針の3号・・師匠が愛用、分けて貰い使ったところ、針先がスパッと切れて一発で刺さる優れ物。目から鱗で 以後市販物は用立たずでオサラバ。但し釣り具店で販売していない点が難点でね。昨シーズンは途中で品切れ・・・今年、師匠と釣り博でリードに替わるハリを探し回ったが、帯に短し・・・がまかつのアマゴ零釣法ハリで代用しようかと諦めていたところ、東作本店松本さんの尽力で取り寄せできることになったよ。これで一安心。
360度回転式フック部分は、鮎イカリ用針巻き器を考案したY氏のオリジナルなんだが、これも何処にもない優れ物。自分は4本イカリを多用しているが、1.2本針先が切れなくなると回転させ、切れる針先を下向きにすれば 針交換も従来より2.3倍伸びるだよ。こいつを使ってから針の消耗が驚くほど少なくなったな。 チラシ&ヤナギを使用する時など、元ハリを下向きにするのに苦労しない点も付け加えたいね。
掛けバリばかりに気をとられず、逆バリにも少々気を遣おうよ。選ぶ基準としては、大きさより針先が切れることが最大のポイントだからね。小逆バリ最良なんて事絶対に無いよ。最低でも2号以上を選ぶべしだね。
釣りブログ村ランキングへ参加中です!!
見たよ~の証拠に、記事毎にポチンしてくれると嬉しいで~す。