goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

沖釣り、花丸の釣果でした

2025年05月15日 | 沖釣り

狩野川鮎解禁迄10日。沖釣りシーズン最後で<伊東港加納丸>のイサキ釣りです。

伊東沖のイサキは脂が乗り、伊豆でも1.2を争う別格な旨さです。

手石島回りからスタート。中小のイサキがボツボツなので川奈沖に移動。

ポイント移動が吉と出て、大型が竿を絞り込みます。

腹パン本日一番36センチも釣れました。

この2.3日芳しくない釣果だったのですが、この日はお魚ちゃん元気モリモリです。

海もベタ凪ぎ、潮も薄濁りで花丸の釣果でした。今後は、いよいよ鮎モード突入になります。

本日の持ち帰り釣果: イサキ29匹(小型はリリース)、沖メジナ2匹、 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70代最後の沖釣りへ

2025年05月01日 | 沖釣り

前回は撃沈だった<伊東港加納丸>へ。リベンジでイサキ狙いです。

70代最後の沖釣りになります。先日傘寿の祝いをして貰い、いよいよ80代突入です。

人生80年十分幸せな日々を過ごせましたので、今後はオマケの余生をゆっくり楽しみたいです。

さて釣りはと言うと餌取りが多かったのですが、

前回よりも魚に元気がありポツリ状態ですが釣れてくれました。

中盤に嫁さん一時入れ掛かりになり、本日一番ジャンボイサキが釣れました。

リベンジ達成で楽しかったです。今後は日を追うごとに腹パンイサキの季節到来ですね。

本日の持ち帰り釣果: イサキ21匹、ウマヅラハギ1匹、カサゴ1匹 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、1年ぶりのイサキ釣り

2025年04月20日 | 沖釣り

久しぶりに沖釣りに行ってきました。<伊東港加納丸>のイサキ狙いです。

姪夫婦もお初のイサキ釣りで一緒です。シーズンが遅れ気味なので不安のスタートです。

土曜日なので満船での出船。川奈沖からスタートするが、お魚元気なく激渋状態。

海はベタ凪ぎ、気温も急上昇釣り日和なのだが、口を使ってくれません。

満船なのでオマツリ多発。姪も本命見られずの中、

ガンバして良い外道の大型アカハタをゲットしました。

今まで濁り潮だったのですが、急に澄み潮に変わったため食い渋り状態だったみたいです。

本日の持ち帰り釣果: イサキ4匹、ウマヅラハギ2匹 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、超高級魚大漁

2025年03月26日 | 沖釣り

お馴染み <真鶴港富丸> 午前船で、鮮魚店に列ばない超高級魚のアラ釣りへ行ってきました。

水深130m程のポイントでは、チビアラが元気に食いついてくれました。

暫くして嫁さんにマズマズサイズの本命ゲットです。

自分は相変わらずチビに好かれていましたが、

170m近辺に移動してマズマズサイズが喰ってくれました。

普段のアラ釣りなら二人で数匹釣れれば御の字なのですが、

前回のオニカサゴ同様爆釣しました。真鶴のアラ釣り新記録達成です。

絶品アラの握り鮨で美味しく頂きます。

本日の持ち帰り: アラ19匹、オニカサゴ1匹 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、豚トロのエサ

2025年03月24日 | 沖釣り

鬼カサゴ釣りのエサと言えばサバが定番ですが、

釣り番組で豚トロをエサにして釣れていたので、先日初めてエサとして使用しました。

嫁さんは上針に、自分は下針に付けて釣りましたが、サバ餌同様食ってきました。

当日は我ら夫婦共に竿頭だったので、豚トロ餌少しは効果が有ったみたいです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、爆釣でした

2025年03月22日 | 沖釣り

お馴染み <真鶴港富丸> 午前船で鬼カサゴ釣りへ行ってきました。

開始早々嫁さんの竿に大鬼カサゴが上がってきました。1キロ程の良型です。

嫁さんその後も快調に鬼が釣れ続き、この海域では珍しいキントキとの一荷も有りました。

自分は小、中の鬼カサゴが元気印でしたが、中盤少し深場で待望の特大鬼が上がりました。

キロ超え40cmの大型でした。鍋orシャブシャブの材料早めにゲットです。

二人でチビ鬼8匹はリリースです。外道にアヤメカサゴも5匹。

潮もトロトロ流れて爆釣の日でした。

本日の持ち帰り: 鬼カサゴ16匹 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、深場アマダイ五目釣り

2025年03月11日 | 沖釣り

お馴染み <真鶴港富丸> 午前船で、深場アマダイ五目釣り釣りへ行ってきました。

風もなく海も穏やかで沖釣り日和。水深100歳m前後を狙うが、

本命アマダイ元気なく、一方外道が元気モリモリ。

特に釣れて超嬉しいアラが釣れました。中盤になって中型アマダイが顔を見せてくれましたが、

本命はこの1匹のみで、赤ボラの猛攻が続き大型のみキープ。

赤ボラは皆さん嫌いますが、刺身、天ぷらにすると超美味ですよ。

本日の持ち帰り: アマダイ1匹、チビアラ5匹、チビ鬼カサゴ1匹、イトヨリ1匹、

チビ鰺1匹、赤ボラ7匹 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、お魚元気なく撃沈

2025年02月27日 | 沖釣り

白アマダイとカイワリのリレー釣りで <宇佐美港治久丸> の午後船へ行ってきました。

正午河岸払い。港前の浅場ポイントで白アマ狙いでしたが、

我々を含め船中6名でしたが、小白アマダイ1匹のみでした。

午後3時からカイワリポイントへ。開始早々本命が釣れ幸先良しと思ったのですが、

その後は沈黙の時が流れます。夕暮れ時の時合いタイムに期待したのですが、

お魚ちゃん元気なく、パッタリ状態続きで撃沈の一日でした。

外道に小オニカサゴ、アヤメカサゴ、ゴマサバでした。

この時期のゴマサバは、団子汁にすると美味なので持ち帰りました。

本日の持ち帰り: カイワリ9匹、ゴマサバ2匹 (写真は嫁さん含む) 

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、大型外道

2025年02月23日 | 沖釣り

先日のオニカサゴ釣り、本命は小型オニばかりでしたが、

後半底立ちを取って誘いを入れると強烈な引き込み。道糸がズルズルと出て行きました。

船長も自分もサメが掛かったと思ったのですが、

上がってきたのは大型カンコ(ウッカリカサゴ)でした。

メジャーからはみ出るくらいの45cmクラスで、2キロは優に超えていたと思います。

刺身&鍋にすれば数人分は有ると思う大型でした。

オニカサゴに比べると大味ですが、特に鍋にすると美味しいですよ。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖釣り、小オニばかりでした

2025年02月22日 | 沖釣り

一番美味しい時期を迎えた、 <真鶴港富丸> オニカサゴ釣りへ行ってきました。

朝は氷点下続きなので、暖かくなる午後船での釣りです。

底潮が濁っているのか、魚に元気無く活性が低かったです。

釣れるオニは小型ばかりで、キロ級は姿見せませんでした。

外道はカンコを含めアヤメカサゴ。外道は船長にプレゼントしてきました。

本日の持ち帰り: オニカサゴ8匹 (写真は嫁さん含む)

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする