頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

野良仕事が一段落

2023年11月19日 | 家庭菜園

ソラマメ種の芽だしが上手くいったので、畑に本植えしました。

狭い畑ですが、今回の作業で野良仕事一段落です。残るは霜対策だけです。

来年春の収穫を待つタマネギ・ソラマメ・ホワイト六片・エシャレット・聖護院カブ。

6種類の野菜全て、無事に厳しい冬を乗り越えて欲しいです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良仕事がピーク

2023年11月08日 | 家庭菜園

来年春に収穫する野菜の野良仕事ピークを迎えました。今回はタマネギ苗の植え付けです。

種類は赤玉中早生を含めて。合計100個弱。3種類の苗を植えました。

極小家庭菜園ですが、最後にソラマメ苗を植え付ければ、一応野良仕事完了です。

無事に冬を乗り越え、来年鮎解禁前の収穫が楽しみです。順調に育って欲しいです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種豆から挑戦

2023年11月04日 | 家庭菜園

殆どの野菜はホームセンターで苗を購入して育てるのですが、

ソラマメ苗が1本150円前後するので、初めて種豆を購入して育てることにしました。

種をまいて1週間芽だし成功です。ソラマメの種類も3種。40本程栽培する予定です。

あと2週間もすると本葉が2.3枚になったところで、畑に移植本植えです。

それまで種豆が鳥に食べられるのを防ぐためネットで覆っています。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋キュウリ栽培

2023年09月21日 | 家庭菜園

夏野菜の収穫が全て終わり、家庭菜園が寂しくなったので、

秋キュウリの苗を1本植えてみました。順調に育ち実を付けています。

11月中旬まで収穫できるのではと期待しているところです。

キュウリの収穫が終わると、今年初トライしたソラマメ栽培が成功したので、

苗を20本購入して植え付ける予定。無事に冬越しして来年5月の収穫が楽しみです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手に出来ました

2023年09月06日 | 家庭菜園

家庭菜園で今年初めて挑戦したミニカボチャを収穫しました。

普通サイズのカボチャでは、夫婦二人では食べ切れないのでミニにしました。

狭い菜園ではツルが伸びて手に負えずで、少し往生しましたが何とか採れました。

煮物にして食べてみると、柔らかくネットリ甘くて美味しかったです。

上手に出来た方だと思います。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜の植え付け

2023年08月31日 | 家庭菜園

春野菜の有機栽培畑作りも完了したので、手始めにエシャレットを植え付けました。

ホームセンターで種球を購入して15cm間隔で植え付けます。

来年3月末から4月に掛けて収穫を迎えるはずです。

朝採りして味噌を付けて食べると、ホロ苦くピリリとした辛みが堪りませんね。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬~春野菜の畑作り

2023年08月25日 | 家庭菜園

夏野菜の収穫も終わり、冬~春に収穫する野菜の畑作りをしました。

発酵牛糞堆肥、苦土石灰、有機配合肥料を土に混ぜて1週間寝かせます。

まずは春先に収穫のエシャレット球を植え付ける予定です。

我が家は一切化学肥料は使いません。農薬も極力使用しない様にしています。

結果、有機栽培野菜は甘さが格別で美味しいです。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜も収穫末期

2023年08月17日 | 家庭菜園

そろそろ夏野菜も収穫末期を迎えています。豊作だったキュウリは既に終わりました。

ピーマンも取れ過ぎて、食べ切れない量が収穫できました。

中長ナスも同様で、ご近所さんに配れ切れない量でした。

9月に入ると秋&冬野菜の準備に取り掛かります。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆は採り立てが一番

2023年08月02日 | 家庭菜園

家庭菜園の枝豆が大きくなってきたので収穫しました。

種類は、おいしい枝豆、湯上がり娘の2種類。朝採りした豆を即刻茹でて食べました。

これぞ家庭菜園ならではの、味会うことの出来ない甘さと旨さでした。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎同様大きくなりました

2023年07月15日 | 家庭菜園

梅雨空が続き、家庭菜園の野菜の育ちが気になっていましたが、

このところの晴天で何とか鮎同様、キュウリ、エダマメ、ピーマン共に大きくなってきました。

夏野菜の本番到来でしょうか。ご近所様にお分け出来るくらいの収穫期待です。

………………………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  鮎釣りブログランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。

………………………………………………………………………………………


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする