「頑固な鮎師の独り言!!」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
沖釣り、激渋のカワハギ
(2025年01月15日 | 沖釣り)
今季2回目の沖釣りで <宇佐美港治久丸> へ姪夫婦と行ってきました。狙いはカ... -
正月混雑を避け初詣へ
(2025年01月12日 | 我が家のニュース)
先日、正月の混雑を避けて三嶋大社へ初詣へ行ってきました。 今年一... -
今季一番の美しさパート2
(2025年01月10日 | 雑記)
昨日撮影した富士山は雲が有ってイマイチでしたが、 今朝は雲が取れて一段... -
今季一番の美しさ
(2025年01月09日 | 雑記)
6日の降雨で、富士山の三合目まで雪化粧しました。 今季一番の美しさを見... -
待ち望んだ恵みの雨
(2025年01月07日 | 家庭菜園)
6日久々に、まとまった雨が降りました。1ヶ月以上雨がない日が続いていました。... -
沖釣り、2025年初釣りへ
(2025年01月04日 | 沖釣り)
2025年の初釣りで、 <真鶴港富丸> のオニカサゴ釣りへ行ってきました。 ... -
2025年、謹賀新年
(2025年01月01日 | 雑記)
新年あけましておめでとうございます。今年も昨年同様宜しくお願い申し上げます。... -
キャベツ栽培失敗
(2024年12月28日 | 家庭菜園)
9月下旬に植えた早生キャベツ。いつもなら12月中には結実して収穫を迎えるので... -
沖釣り、女性陣が頑張りました
(2024年12月24日 | 沖釣り)
先週末、姪夫婦と一緒に深場のアマダイ五目狙いで <真鶴港富丸> 行ってきまし... -
捨てるとこ無い釣魚
(2024年12月21日 | 男の料理)
釣魚は頭を含め全て食べるがモットーなので、特にオニカサゴは捨てるとこ無しです... -
沖釣り、赤オニ爆釣
(2024年12月19日 | 沖釣り)
今季初でオニカサゴ狙いで <真鶴港富丸> 行ってきました。 寒くなってきた... -
まともな干物店に巡り会う
(2024年12月17日 | 雑記)
先日泊まった宿の朝食にシズ(エボダイ)の干物が出て美味しかったので、 ... -
少し早めのXmasプレゼント
(2024年12月15日 | 雑記)
2024年も残り僅かになり、嫁さんに早めのXmasプレゼントで一泊旅行に行っ... -
カワハギ肝の握り鮨
(2024年12月12日 | 男の料理)
カワハギ肝醤油の刺身は少々食べ飽きたので、握り鮨にトライしてみました。 ... -
沖釣り渋い中、良型揃う
(2024年12月10日 | 沖釣り)
マイブームになりつつ有るカワハギ狙いで ... -
やっと見頃を迎える
(2024年12月08日 | 雑記)
例年ならば11月下旬には見頃を迎えるモミジですが、今年は10日程遅れて見頃を... -
初めて口にする魚
(2024年12月05日 | 男の料理)
先日カワハギ釣りの外道で釣れたミノカサゴとホウボウ。 ミノカサゴは棘に猛毒... -
沖釣り、尺が出ました
(2024年12月03日 | 沖釣り)
時化がやっと収まったので<真鶴港富丸>のカワハギ釣りに行ってきました。 港... -
高圧洗浄機で汚れ落とし
(2024年12月01日 | 雑記)
沖釣りに出掛ける予定でしたが、強風吹き荒れ時化模様で出船中止。 暇が出来た... -
晩秋の富士山
(2024年11月29日 | 雑記)
強風が吹き荒れ空気も澄み渡り、快晴の空に富士山の美人顔が見られました。 ...