お馴染み <真鶴港富丸> 午前船で鬼カサゴ釣りへ行ってきました。
開始早々嫁さんの竿に大鬼カサゴが上がってきました。1キロ程の良型です。
嫁さんその後も快調に鬼が釣れ続き、この海域では珍しいキントキとの一荷も有りました。
自分は小、中の鬼カサゴが元気印でしたが、中盤少し深場で待望の特大鬼が上がりました。
キロ超え40cmの大型でした。鍋orシャブシャブの材料早めにゲットです。
二人でチビ鬼8匹はリリースです。外道にアヤメカサゴも5匹。
潮もトロトロ流れて爆釣の日でした。
本日の持ち帰り: 鬼カサゴ16匹 (写真は嫁さん含む)
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
5月で満80歳になります。先日倅夫婦・孫達・姪夫婦で傘寿祝いをしてくれました。
大きな怪我はありましたが、この年まで五臓六腑の病には縁が無く元気に過ごしてこられました。
傘寿の祝席を丸の内のフカヒレ料理専門店<筑紫楼>で用意してくれました。
贅沢なフカヒレ料理のフルコース。どの料理も美味しく頂きました。
一線を退いて15年。有り難きことに夫婦で老後を楽しんでおります。
これも全て嫁さんの健康管理によるところ大です。改めて有り難うを言いたいです。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
庭の枝垂れ白梅は、昨年2月10日に開花したのですが、今年は3週間以上遅れの開花です。
又ボケの花も同様に遅れて開花です。
今冬は早朝の気温が氷点下続きで厳しい冬でした。既に平地では梅も散り始めましたが、
標高の高い我が家では、やっと咲き始めです。春の兆しが見え始めました。
白梅の後ろに見える杉の木・・・・花粉が物凄い事になっています。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
お馴染み <真鶴港富丸> 午前船で、深場アマダイ五目釣り釣りへ行ってきました。
風もなく海も穏やかで沖釣り日和。水深100歳m前後を狙うが、
本命アマダイ元気なく、一方外道が元気モリモリ。
特に釣れて超嬉しいアラが釣れました。中盤になって中型アマダイが顔を見せてくれましたが、
本命はこの1匹のみで、赤ボラの猛攻が続き大型のみキープ。
赤ボラは皆さん嫌いますが、刺身、天ぷらにすると超美味ですよ。
本日の持ち帰り: アマダイ1匹、チビアラ5匹、チビ鬼カサゴ1匹、イトヨリ1匹、
チビ鰺1匹、赤ボラ7匹 (写真は嫁さん含む)
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………