goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

尺鮎ゲット・・・後記

2017年09月09日 | 鮎友釣り

一昨日、尺鮎ゲットを公開したところ反響が大きく、場所は何処なの・・・・・殺到!!

隠すつもりも無いので、改めて公開するよ。

狩野川の支流大見川上流の7月1日解禁になった特別解禁地区のポイント。

冷川合流点より上流3~500mの場所。川幅が狭いので、9m竿は不可。短竿が絶対有利。

 

当日使用した道具一式は、竿がまかつシユーテングスペシャル7.2m、

天井糸は無し。水中糸フロロ0.6号通し。ハナカン糸1.2号24cm、

ハナカン7号、逆バリ4号、ハリス1.2号、ハリ8号4本イカリ。目印4ケ。

釣行して反省したことは、結構根掛かりするので、ハリスは1.5号以上のハード系。

ハナカンは太軸8号、ハリはシワリ系の8.5~9号の3本イカリがベストだったかな。

 

尚、掛かる鮎の平均は25cm。28~29cmは珍しくないので、

引き抜きはしない事。引き寄せで慎重に取り込んでね。

オトリは養殖なら20cm以上。用意出来れば天然の23cm以上がベスト。

釣行する際の参考にして、皆さん尺鮎とのヤリトリ楽しんでね。。。。。

…………………………………………………………………………………………

 最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。 

 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。

 他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。

 ………………………………………………………………………………………… 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする