6/11、久し振りに狩野川(嵯峨沢おとりの家)へ嫁さんと出掛ける。
狩野川解禁から2週間。追加放流もあって状況好転の期待を込めてオトリを送り出す。
他の河川同様渇水-15cm、石垢も良くないし、ハミ跡もサッパリ見えない・・・
それでも週末なので釣り人10名程。
オトリ店下手に入り、必ずオトリ継ぎ出来るポイントに送り込んでみるが、
かれこれ30分追われる気配皆無。仕方なく2番ポイントでジックリ待つと待望の追いで背掛かり。
釣れた鮎のサイズはマズマズだが、全く追い星も無い痩せた鮎だよ。昨日抜かれた後なのか???
かれこれ2時間ビリ鮎1匹追加したが、鮎の姿も全く確認出来ず。
この場を諦めオトリ店前で竿を出している嫁さんの所へ戻る。彼女は未だにお姿拝見できず。
彼女の後を探りを入れるが、鮎の姿無し。こんな状態では釣れないよね。
目先を変えて、段々瀬の白泡へチビオモリを付けて滑り込ませると一発反応。
時間を見ると午前11時。まさに時合い到来・・・珍しく狙い目変更がズバリだよ。
しかし本格的な追いは少なく、1時間で8本掛けたが、口掛かりが多くポチャーンが3本。
それでも塩焼きサイズを含め5本追加で、昼前に竿を畳んだよ。垢腐れで鮎が痩せていたな。
ご多分に漏れず狩野川も大きな出水でリセットされないと、厳しい釣りを強いられそう。。。。
予報では月曜日傘マーク・・・天城山に150~200m雨量期待したいね。
本日の釣果:11~18cm 7匹
…………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
……………………………………………………………