goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

狩野川鮎・解禁3日目

2013年05月28日 | 鮎友釣り

狩野川鮎解禁3日目

2013年5月27日、

天気予報が1日曇りから晴れ間も覗くに変わったので、

昼頃狩野川最上流西平橋上手にお袋さんと入る。橋下手には既に3人。上手に2人。

 

            西平橋

 

橋直下にお袋さんを入れて、自分は岩盤を登って更に上手のポイントへ。

噂によると同ポイント解禁には大釣りだったとか? 期待を込めてオトリを送り出すがピリも無し。

その内何か重たくなったので、竿を立てると爪楊枝ちゃん。ガックリ!!その後しばらく沈黙の時。

荒瀬の落ち込む肩でガツーン。16cm位の背掛かり。

シメシメで抜きに入ると今度は痛恨のポッチャーン。1番バッターオトリはヘナヘナだよ。

2番バッターの出番で慎重に早瀬を流すと待望の17cm。

これで何とか釣りになるかと一安心。しかし掛かる鮎は爪楊枝からタバコサイズ主体。

早瀬・段々瀬と釣り下がり、お袋さんのところへ戻ると、彼女は白壁荘前のトロ場を攻めているよ。

釣れたと聞くと爪楊枝1匹と泣きべそ。。。。目の前のトロ場、鮎は踏みつけるほどの数。

じっと観察するが、闘争心旺盛な鮎は皆無。18cm級を含め皆仲良く集団だよ。

これらの鮎が個々にナワバリを持ってくれれば面白い釣りが出来るのだが。

原因がさっぱり分からないよ。何年経っても鮎は分からぬ生き物痛感の半日だったね。

                  本日の釣果 7-17cm 16匹

使用竿: シマノ リミプロAZ小太刀 8-8.5m

天井糸: ナイロン0.6号 5m 

水中糸: バリバス ゴールドメタル 0.1号 3m

ツマミ糸:フロロ 0.3号 30cm

ハナカン糸: ナイロン 1号 20cm

ハナカン: 6号

サカサ針: 自作3号

ハリ: 7.25号 4本イカリ

………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。

………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする